セミナー感想(7)

※7/11(土)のセミナー感想です。

 

今日は、セミナーにて貴重なお話を伺うことができました。ありがとうございました。この時期にこのセミナーを開いていただいたのは大変ありがたかったです。今年の夏休みは何処にも行く予定がないので、家庭でできることを参考に、●●と遊びながら気がついたら勉強できているような状態に持っていきたいと思います。前回のセミナーで、家庭での環境を見直し、最近は、子どもだけに勉強させるのではなく、白地図を一緒に覚えるようにしたり、子どもの勉強タイムに自分も英語の勉強をするようにしています。先生のお話を伺って、できることは取り入れていきたいと思います。ありがとうございました。

 

本日も貴重なお話を聞かせて頂きありがとうございました。娘達にとっても、親にとっても「既にやってしまった」耳の痛い事ばかりでした。早速親と●●それぞれの視点でチェックシートを確認し、少しでも変えて行けるように頑張ろうと話しております。先生のお話を伺い、難しい事に手を広げるのではなく、日々の基礎を磨く事が得点力に繋がる事を改めて実感しました。今までの子育てに足りないものを痛感し、正直子供達に申し訳なく思いますが、今からできる事をやっていこうと思います。普段迎えに行くと、マイペースな小学生が何かとご迷惑をおかけしているのですが、そんな下の学年の子供達を学志舎の先輩達は優しく見守ってくれる事に感謝しております。いつの日にか先輩のようになれたらと、気づき、成長できるよう親子共々努力したいと思います。今後ともよろしくお願い致します。

 

昨日は貴重なお話 ありがとうございました。現状とこれからの課題について知る事が出来ました。探究心旺盛な先生に頭が下がり、この時期に先生と出会い、学ばせていただく娘は幸せだなと改めて思いました。親としては役割を持たせ、責任ある行動がとれるよう、サポートしていきたいと思います。先生の社会の授業を通して歴史に興味を持ち始めたため、今夏は京都に出かけます。実際に目で見て感じ、歴史に触れてきたいと思います。ありがとうございました。

 

昨日はお忙しいなか保護者向けセミナーを開いていただき、ありがとうございました。参加してみて、受験の厳しさや私達親子の認識の甘さを痛感いたしました。自宅学習と自習は、学校と塾の宿題のみ。発展学習には程遠い生活をしております。しかも今、反抗期の真っ只中なので親(特に母9の助言や注意など全く聞こうとしないのが現状です。ただ、昨日の布施先生のお話から、小学生の集中力は30分~45分と分かりましたので、自習に行き、短時間に集中して頑張ってきた日は、今現在の息子にとっては○なんだと思うようにします。やる気のスイッチを自分で押せるようになって初めて、次の段階の更なる学習が出来るのでは?(例えばお話の中にあった科目別勉強法など)親に言われ嫌々ダラダラと時間をかけていた今までのような学習法では無意味だと分かりました。今後も受験のためだけの勉強にならず、「知りたい!」「分かるって楽しい!」と自身で感じてポジティブに勉強と向き合っていって欲しいです。その結果、受験という形で実力を試せたら良いと思っています。家庭での親の役割というのは本当に難しいですが、我が家に於いては、まず布施先生の仰った「素直さ」と「しつこさ」の芽を育てていく事なのかな?と思いました。素直に人のアドバイスを聞けない、気分次第で集中力に雲泥の差が出る現状など改善すべき点が多々ありました。いただいた合格チェックシートの結果は散々でした。少しでもチェック項目が減るよう、生活や物事の捉え方・考え方を直すべく親子で取り組んで参ります。その他の残りの部分は布施先生にお任せしても宜しいでしょうか?マイペースであまり周りの動きが見えないノンビリした息子ですが、実は人一倍負けず嫌いです。今後とも厳しく!ご指導のほど宜しくお願い致します。ありがとうございました。

 

昨日のセミナー、ありがとうございました。わかりやすく、短時間に纏めてあり、中高一貫へ向かうべく、とても力強い内容でした。帰宅後、早速本人にもポイントをところどころ伝えました。やはり子供の集中力のなさ、長時間の自習耐久力もまだまだで、親としては苛々してしまうことが多い日々ですが、昨日お話を聞いて、もう少し大きく構えようと思わされました。また、先生はいつも子供のポテンシャルを信じており、伸ばそうとしていることもとてもよくわかって、改めて入塾させてよかったと思いました。ありがとうございました。

 

お忙しい中、セミナーを開催頂きありがとうございました。短時間で、充実した時間を過ごすことができました。1部目は知らないことばかりだったので、とても参考になりました。貴重な現場の生の声を紹介頂き、ありがとうございました。2部目の内容は考えさせられました。小学生のうちにやるべきこと。です。帰ってから早速子供と会話しました。何のために受験するのか?中学受験に合格することがゴールなのか?何がゴールなのか?私は子供に、自分でやりたいことをみつけること、そしてやれることだと話しました。なかなか、実現できる人は少ないです。セミナーでも説明があったように、グローバル社会ではリーダーシップ力がこれから必然的に求められてきます。そのために、傾聴力、分析力、素直さ、しつこさ、なぜ?と思うこと、主張できること、を是非伸ばして欲しいです。家庭でも意識して実践するようにします。ありがとうございました。これからも引き続き宜しくお願い致します。

 

先日のセミナーは大変楽しく、興味深く拝聴させていただきました。特に男の子の集中力についての話は身に覚えがあることも多く、つい笑ってしまいました。普段から私には理解し難い行動をとる息子たちをいかにやる気をUPさせて集中させ勉強に向かわせるか、先生のお話を参考に色々試している所です。都立中受験の話は大変参考になりました。都立中受験は考えていない我が家ですが、受験勉強をしているお子様たちと一緒の公立中になる可能性を考えると、受験しないとはいえ、ある程度は学力をつけていかないといけないなと実感しました。息子にはしっかりと基礎力・作文力をつけさせたいなと思っております。今後とも厳しくご指導をよろしくお願いいたします。

 

セミナー開催ありがとうございました。他では知り得ない具体的且つ効果的なアドバイスばかりで大変感銘を受けました。都立中受験だけでなく将来に必要な事ばかりですね。兄の高校受験時苦労したことが思い出されます。とにかく一つでもやり始めるように親子で共有しました。これから、素直に行動したいと思います。

 

いつも息子がお世話になっております。先日はセミナーに参加させて頂きありがとうございました。都立中学受験に関して貴重なお話を聞く事が出来、大変勉強になりました。また、ついつい机に向かう勉強に目を向けがちでしたが、カードやマンガなどで興味を持ってから勉強に繋げていくというのは家庭でも実践していきたいと思います。小さな頃は積木やかるたで文字や言葉に興味を持たせていたのに、小学生になった途端に勉強は机に向かってするものだと当たり前の様に思ってしまっていましたが、まずは興味を持たせることが大切だと改めて気づかされました。そして、集中力の無さ…塾長の仰っていた例の中に息子に当てはまることも多々有り、時間で区切るなど工夫しつつ、何よりヤル気を削がないよう見守っていきたいと思います。今後ともご指導の程よろしくお願いいたします。

 

中学生に比べると人数も少ない都立中受験組ですし、また最後まで結果を予想しにくいというお話もありましたが、それでも先生が他塾さんに出向いてまで情報収集して下さっていることがよくわかり、大変ありがたかったです。特に採点基準については一般的に言われていることとは違う話を聞いて、びっくりしましたが確かにそうだと思います。どんな大問を解くにも肝に銘じるよう声かけをします。全体を通して先生に取捨選択された貴重な情報を聞くことができたので家庭でもぶれずにいけます。あっという間の1時間でした。またぜひお願いします。

 

土曜日は、「都立中受験対策セミナー」を開催頂き、ありがとうございました。娘は、都立中学を受験するかまだ決めていません。受験勉強というスタートラインにも立っていないので、受験対策は参考に伺いましたが、ただ受験するに当たっても、公立中で上位成績を修めるにしても、「目から鱗」の情報を知る事が出来たと思います。家庭での課題も明確に知り、すぐにでも取り入れる事が出来ること、リビングに地図帳と辞書を置き、分からない事は、すぐ調べる癖をつけたいと思います。また”新聞スクラップ”も早速始めました。”新聞スクラップ”の添削については、平日は仕事で夜中に帰ってくる事が多い父親が、添削してくれることになりました。学習面に関してほとんど対話していないので、親子の学習面での関わりが出来る事も、母親としてもありがたいですし、娘本人もやる気を見せています。継続は力なりです。毎日続けていきたいと思います。

 

先日はお忙し所貴重なお時間有難うございました。セミナーは大変為になりました。セミナーを受けなければ、こちらが勝手にこうであろうと決めつけたりするとこでした。リーダ像や受験の配点など、こちらが思っていないことが分かり、為になりました。小学生の集中力にあった勉強時間もあり、勉強については口うるさく言わず、先生のおっしゃられることをきちんと行うよう、こちらは誉めるところは誉めて、受験に向けて環境を整えたいと思います。今後とも宜しくお願いします。

 

セミナーに参加させていただきありがとうございました。受験に向けて、勘違いしていたポイントなどを分かりやすく教えていただきました。正直なところ、聞けば聞くほど、我が子にとって厳しい受験だなという印象を持ちました。しかし同時に、この受験に成功するための努力をする事は、将来の力になる事だと確信しました。地図帳、辞書、スーパー学習法など、家庭で早速やろうと思います。普段の生活でも、いかに意識して行うか、今までやってこなかった家庭での努力で、受験を機会にできることをしていこうと思いました。親の努力も中だるみが来ないよう?!(お忙しいとは思いますが)定期的にセミナーを開催していただけると嬉しいです!

この記事を書いた人

(膳所高校→防衛大学校→海上自衛隊→リクルートエージェント→学志舎2010年創業)海自とリクルートで培った「やりきる力」と「人の心を動かす力」を武器にエネルギー溢れるアツイ授業を展開。関西弁で入試問題にツッコミを入れながらテンポ良く進める授業で塾生達の頭をフル回転状態に。成績upや逆転合格を生み出す教育法は親御様から「学志舎マジック」と呼ばれる。たった1人で塾運営していた最後の年(2017年)には小5から中3まで200人以上の塾生の全授業を担当。日比谷・西・国立に計14名が全員合格となり業界で話題となる。過去7年間では都立高校に425名合格。そのうち西79名・国立42名・新宿24名・駒場30名・豊多摩35名と難関校・人気校受験で都内トップクラスの実績を残す。2022年3月には待望の三鷹駅前校がオープンし、中央線エリアからの入塾生が急増中。「一生忘れられない出会い」がここにあります。【趣味】テニス

目次