合格体験記(2022年 都立調布北高校2:Tさん)※推薦合格

私が学志舎に入塾したのは中学3年生の春です。中学1年生の頃から大手塾に通っていましたが、なかなか学力が伸びずに焦りを感じ、高校受験に向けて塾を探しなおしていた際に学志舎の存在を知りました。体験に伺った際には、驚かされたことが沢山ありました。入室しづらいほどに塾生全員が集中して勉強をしており、物音と言えばシャープペンや紙の音しか聞こえませんでした。また、体験時のプリント問題で分からなかった問題を塾長の解説によりすぐに理解することができたことに衝撃を受けました。この環境と教え方が分かりやすい先生のいらっしゃる学志舎で学びたいと感じ、すぐに入塾を決めました。

 

長時間集中することが苦手だった私は、学志舎に入塾する前は効率の良い勉強ができていなかったように思います。しかし、学志舎に入塾したことにより長時間の勉強が苦ではなくなり、効率の良い勉強法を学ぶことができました。私は府中市から電車とバスを使い50分ほどかけて通塾していたため、疲れてしまうこともありました。ただ、学志舎に来れば一生懸命勉強をしている仲間が必ずいたので、疲れを忘れて頑張ることができました。また、夏期講習や冬季講習では、朝早くから夜遅くまでの長時間勉強を成し遂げることができ、それが自分の自信にもつながっていきました。

 

一方、夏期講習直後のV模擬では目標の偏差値にとどかず、夏に一番力を注いだ理社の点数も思うように上がっていきませんでした。その模試の結果で焦ってしまった私は、塾からの帰宅後も夜遅くまで勉強をしてしまい、自習中に眠くなってしまうことが多々ありました。その時、村岡先生から「受験はマラソンと同じで、長期戦だから毎日の積み重ねが大事。しっかり寝て塾で最大に集中することが必要。」と言われ、学志舎で集中するために、毎晩速読や小テストをした後には、しっかりと睡眠時間を確保するように心がけました。

 

このように毎日のように学志舎に通って自習をするという努力はしていたものの、2学期の定期テストで失敗してしまい、入塾の頃に比べて大きく内申を下げてしましました。もともと難関クラスに所属していましたが、点数も思うように上がらなかったため、暫定内申が出た12月ごろに先生に相談して応用クラスへ移らせて頂き、志望校を変更して合格に向けて仕切り直すこととしました。

 

応用クラスに移ってからは共通問題へ変わったので、得意な国語や英語では過去問で90点台を保つことができるようになりました。また、苦手としていた数学は70点台にとどまることがほとんどでしたが、冬期講習で飛躍的に点数を伸ばすことができ、年明けには90点台を取ることも増えてきました。また、冬期講習では理社には毎日2時間以上ずつ時間を割き、どんな問題にも対応できるように、多くの問題を解き続けました。

 

正直に言うと、志望校を変えたことによる不安で勉強が辛くなることもありました。その時に塾長から「辛い時には、お世話になった人のことを考えるといい。自分ではなく誰か人のために頑張る方が意外と努力できる。」というメッセージを頂きました。この言葉を頂いてからは塾の先生方や家族、仲間のために頑張ろうと思うことができるようになりました。また、この考え方を持つことで、普段の生活でも人のために行動しようと思える余裕が持てるようになりました。さらに学志舎では「聴く力」を養うこともできました。人の話を聴くときには、目を見て、うなずいて、メモをとる。普段の授業でこれらのことを行なっていたことにより、話を聴く態度が次第に身についていきました。社会に出ても、学志舎で身につけた聴く力は必ず役立つことと思います。

 

学志舎の2週間の推薦特訓では、さらに自分自身を成長させることができました。この2週間は、私にとって大きな宝物です。何十回も面接を行い、お互いにアドバイスすることによって、自分では気がつけなかった強みを見つけることができました。何度も小論文を書いては添削して頂いたことにより、次第にコツを掴むことができるようになりました。また、この推薦特訓を通じて志望校が大好きになり、「絶対に調布北高校に入学するんだ!」という強い気持ちを持つことができるようになりました。推薦の合格基準に対して内申点が低かったため、推薦で合格できるか不安でしたが、村岡先生や多くの先輩方、共に努力した仲間が背中を押してくれたことで、前進することができたのだと思います。

 

推薦入試前日には、「これほど努力してきたのだから大丈夫」「絶対に負けたくない」といった強い気持ちを持つことができていました。推薦の当日は、電車の中でもバスの中でも、推薦ノートにびっしり書いてある仲間からの寄せ書きを読みながら心を落ち着かせました。寄せ書きを読むことで、自分はこれほどに周りに支えられているのだと改めて実感し、とても温かい気持ちで試験に臨むことができました。

 

合格発表の日、パソコンの画面越しに自分の番号を見つけたときには、自然と涙が溢れ、支えてくださった方々への感謝の気持ちと、学志舎で頑張ることができた喜びでいっぱいになりました。学志舎での推薦特訓の2週間は、一生忘れられない私の宝物です。1年間、本当にありがとうございました。どんな時でも熱く励まして下さり、時には厳しく指導してくださった布施先生。特に推薦特訓では何度も私の背中を押してくださり、繰り返し面接指導をしてくださった村岡先生。小論文を個別でサポート、添削してくださった佐藤先生。推薦特訓だけでなく様々な場面で支えてくださった先輩方、そして何度も私を奮い立たせてくれた同級生。本当に皆さんに感謝しています。今度は、私が学志舎の力になっていきたいです。

 

後輩のみなさんには、ぜひ学志舎に通えていることに感謝をしてほしいと思います。学志舎で学んだことや努力をしたことはきっと、これからの自分の大きな力になると思います。そして、志望校への気持ちを誰よりも強く持ってほしいです。その気持ちが頑張る力になります。また、誰にも負けないと思えるほど努力を積み重ねることができれば、必ず合格できると思います。もちろん辛いことや苦しいことはあるかもしれません。しかし、一日一日を大切に、一つ一つのことをやり遂げることによって、確実に合格に近づくことができます。先生方や先輩、仲間や家族、そして何より自分を信じて、日々の感謝を忘れずに頑張ってください!心の底から応援しています!

この記事を書いた人

(膳所高校→防衛大学校→海上自衛隊→リクルートエージェント→学志舎2010年創業)海自とリクルートで培った「やりきる力」と「人の心を動かす力」を武器にエネルギー溢れるアツイ授業を展開。関西弁で入試問題にツッコミを入れながらテンポ良く進める授業で塾生達の頭をフル回転状態に。成績upや逆転合格を生み出す教育法は親御様から「学志舎マジック」と呼ばれる。たった1人で塾運営していた最後の年(2017年)には小5から中3まで200人以上の塾生の全授業を担当。日比谷・西・国立に計14名が全員合格となり業界で話題となる。過去7年間では都立高校に425名合格。そのうち西79名・国立42名・新宿24名・駒場30名・豊多摩35名と難関校・人気校受験で都内トップクラスの実績を残す。2022年3月には待望の三鷹駅前校がオープンし、中央線エリアからの入塾生が急増中。「一生忘れられない出会い」がここにあります。【趣味】テニス

目次