親御様の声(1051~1060)

【1051】お守りにします

●●です。ご返信ありがとうございました。動画「中3受験生100人のリアルな本音から学ぶ!良好な親子関係のコツ」、ご紹介下さりありがとうございました。こちらも早速拝見しました。子供が親に「明るく大丈夫だよと言ってほしい」と求めているお話で、反省で涙が出そうになりました。この動画は娘の高校受験まで繰り返し観ようと思います。お守りにします。重ねがさねありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

【1052】ヤル気がUPするエッセンスがあらゆるところに散りばめられている

いつもお世話になっております中1●●の母です。この度は親の力UPセミナーの動画配信の機会を設けて下さりありがとうございました。お陰様で、都合の良い時間にゆっくりと拝聴する事が出来ました。●●は今年の3月に入塾し、3ヶ月が過ぎたところです。今まで塾に通った事がなく、勉強習慣も身についていませんでした。学志舎ではまだまだ周りのレベルについて行けている実感がなく、緊張した面持ちで家を出て行っております。そして授業のテンポや皆の理解度、問題を解くスピードに追いつけず、(今日も難しかったー)と、毎回自信をちょっぴり失って帰宅するのです。(その後復習して理解を深めようと努力しているのは本当に立派です。)帰宅後はお疲れ気味で●●からなかなか授業の様子が掴めなかったので、今回のセミナーの内容は非常に興味深いものでした。学志舎ではヤル気がUPするエッセンスがあらゆるところに散りばめられている工夫がされていることがよく分かりました。が、●●はそれらを感じ取る余裕がまだないのだという事に気付きました。●●はまだまだ学習の経験が浅く、勉強量、理解力に不安が大きいようです。学志舎でハイレベルな仲間と席を並べ授業を受けることも、定期テストに備えて勉強し試験を受けることも、この3か月で初めて体験しました。仲間は今も異次元の存在であり、とても追いつける自信が持てません。テストは自分で計画立てて良くやったつもりが思いの他、平均的な点数でしばらくやる気を失っておりました。塾に成績報告するのも恐る恐るだったようです。(村岡先生はバランス良いと褒めてくださり安心したようでしたが)私はテストの結果に関して全く怒らず、良く頑張ったね!と褒め、一緒にテスト分析をし、次へ繋げて欲しいと願っています。が、実は中間でトップレベルを目指していたらしく、現実を突き付けられてしばらくやる気を失っていました。セミナーでの卒塾生エピソードのように勉強に夢中になるどころか、勉強回避の方向へ行ってしまうのはどうしてだろうかと不思議だったのですが、全ては経験値が浅いのだと思うとスッキリしてきました。悔しいけど次でリベンジできる!という気持ちの切り替えと明日への希望も「勉強の成果がテストに現れた」という喜びと達成感も「成績表で評価が最高だった」という充実感もまだ経験した事がないので、目標や見通しが立たず同じところで足踏みしているのだと思いました。●●にとって丁度良いペースで勉強の経験値を上げ、それを見守って行くためのコツを今回の動画で沢山教えていただきました。食事、睡眠、テストの励まし方、何より我が子を信じて見守る姿勢!あと2週間で期末テストです。一度経験があるので、これを生かしてどう対策すれば良いか、ところどころサポートしながら見守って参りたいと思います。ありがとうございました。引き続きご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

【1053】考える機会を作っていただき、ありがとうございました

いつもお世話になっております。●●の母です。親のチカラUPセミナーの感想を送らせていただきます。今回のセミナーは夫婦で見せていただきました。リフレーミングの前向きな言葉掛けについては、決めつけや、瞬間的にマイナスの言葉を発しないようにしよう!と改めて確認し合いました。試験結果については、試験前の頑張りを見ているので、マイナスの事を最初に言うことはないですが、その後、つい粗探しをしてしまっているな、と反省しました。学志舎で様々な刺激を受けてきていると思いますので、本人の成長を信じて、見守る事を一番に、困った時は相談してね、の姿勢でいこうと思います。親も子どもとの接しかたを学んで行かなくてはいけないなぁと思いました。考える機会を作っていただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

【1054】久しぶりに話に聞き入るという経験をしました

子どもたちが大変お世話になっております、●●です。親のチカラupセミナーの動画を拝聴しました。久しぶりに話に聞き入るという経験をしました。色々なエピソードを特に中3の息子のほうと重ね合わせ、思い当たる節が多々ありまして、日々成長する子どもとは違い、親としてまだまだだなと思っております。成績についてはあまり口出ししないようにしてはいますが、その反面、勉強に対する姿勢などについては、ついつい話が長くなりがちで、息子もきっと、先生が実例としてあげられていたお子さんと同じように、中身については半分も伝わっていないのだろうなと思いました。「先生ではなく、応援団」というのは大変分かりやすい表現で、本当に自分もそうありたいです。こうしたらもっとよくなるのに…という親心からのアドバイスのつもりで話していたことが、言われてみれば完全に「先生」のようになっていました。これからは、見守る応援団長を目指して私自身も頑張らなければと思っています。小5の娘に関しては、普段課題等も娘は自分の考えやペースで進めたい気持ちが強く、私が深く関わることが殆どないのですが、先生が仰っていたポイントの中でも、「丁寧に直す」ことができているか少々心配になったので、一緒に確認してみたいと思います。娘の入塾面談の際、布施先生が「仕事って誰かを応援することだよ」とお話されましたが、まさに今、親子共々応援していただいている気がします。受験生の息子は今気持ちが少々前のめり気味で、テストではなかなか本人の目指す結果がついてこず、落ち込むこともあるのですが、先生方の励ましの言葉や同級生の頑張る姿に元気づけられ、毎回這い上がっているようです。来年に向けてますますそんな場面が多くなるかもしれませんが、これからもどうぞよろしくお願い致します。

【1055】非常に参考になり、身に沁みる内容でした

いつも大変お世話になっております。●●の母です。今回は親のチカラupセミナーを動画配信して下さりありがとうございました。リフレーミング、中3の親として知っておきたい事、内申upについて…どのお話も中3の1学期半ばというタイミングで伺って非常に参考になり、身に沁みる内容でした。中間テストの結果が5教科見事に同じような8割足らずの得点に終わり、理科や英語はもう少し良い結果かと思っていたようで多少落ち込んでいました。先日の学志舎通信にあったクラス分け新基準を問題なくクリアしたいと話していましたが…本当にギリギリでした。今回英語で記号で解答するところを文字で書いていて先生がわざわざ「記号で答える問題です」0点と書いてくれていました。50点満点のうちの6点分の問題で、本当にこういう間違いはしてはいけないとそこは結構言ってしまいましたが、全体的には凄く悪い科目はなかったからもう少しずつupできるようにと前向きに話しました。平常点に関しては音楽、体育など授業後に毎回提出する記録を熱心に記入していて個々に良い評価を貰えているようで、継続する励みになっているようです。果たして先輩たちのように頑張っていけるのか?心配ですが、今回のセミナー内容を実生活に生かして、良い距離感をキープしつつ見守っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

【1056】会社員をしている自分にとっても大変刺さりました

いつもお世話になっております。●●の母でございます。この度は動画の配信をいただき、ありがとうございました。配信いただいた内容は、どれも大切なことと思い、いつでもスマホで見れるよう、書き留めさせていただきました。また、主人や子供とも、この動画について話をする機会を設け、今後改善したいこと、取り組んでみたいことを話しました。自宅での勉強の際、スピードを意識する、どれくらい時間がかかるか見積もってタイマーで計りながら問題を解くというアイデアは、子供にとっても新鮮だったようで、やってみよう!という話になりました。また、礼儀のお話についても、改めてその大切さを認識することができました。相手へ敬意を払うことがなければ、相手から大切にされることはないという言葉は、大学卒業から現在まで会社員をしている自分にとっても大変刺さりました。社会人人生を振り返り、私が新卒だった頃と今とでは大きく世界は変わりましたが、今回お話いただいた2つのことを身につけることができたなら、これから時代が移り変わっても、きっと子供たちの武器になると思いました。最後に、このコロナ禍の中、安心安全な学びの環境を整えてくださっていること、改めて感謝申し上げます。先生方には引き続きご負担をおかけし誠に恐れ入りますが、またご機会がありましたら、このような形で先生の思いをお伝えいただけると幸いです。今後もどうぞよろしくお願いします。

【1057】改めて、気を引き締め動画を拝見

いつもお世話になり、ありがとうございます。●●の母です。今回、3度目の親のチカラupのセミナー受講になりました。私自身は理解して実行しているつもりでしたが兄の◆◆が横で見ていて、私がネガティブワード等々よく言葉にしていたと指摘されました。私自身はそこそこ頑張れていたと思っていたのですが、無意識に心の声がそのまま溢れ出してたのだということがわかりました。改めて、気を引き締め動画を拝見させていただきました。親の私も何度も復習してポジティブな言葉かけができるようにしていきたいと思いました。リフレーミング難しいです。頑張ろうと思います。どうぞ今後もご指導よろしくお願いします。

【1058】大変参考になりました

いつもお世話になっております。●●の母です。この度は、セミナーの動画配信をしてくださり、ありがとうございました。現在、反抗期真っ只中の息子。受験生になってもエンジンがかからず、部活(陸上部、短距離)で疲れているのか帰宅後は寝てばかり。自立学習も行ったり行かなかったりで、私も焦ってしまい「勉強しなさい」等のNGワードを連発していました。第一子の初めての受験で、どうしたらよいか分からず煮詰まっている状態でしたので、大変参考になりました。リフレーミングについては、以前のセミナーでも教えていただいたはずなのに、実行していたのは直後のみ。つい「背中に向かって小言」ばかり言っておりました。もちろん応援しているからこその小言なのですが、息子にとっては有り難迷惑この上なかったことでしょう。今後注意をするときは「厳しく、短く、相手の目を見て」を心掛けたいと思います。部活も、もうすぐ引退です。夏休みになればきっとやる気を出して頑張ってくれるはず、と息子を信じて、私たち親は静かに見守りたいと思います。今後もどうぞ、よろしくお願いいたします。

【1059】入塾してからの子どもの成長に日々驚いています

いつもお世話になっております。お忙しいなか、セミナー動画の配信をしてくださり、ありがとうございました。大変勉強になりました。リフレーミングという言葉は初めて耳にしました。周りの発言が受験生のメンタルに大きな影響を与えるということを肝に命じて、日頃からポジティブな声かけを意識していきたいと思います。学志舎では勉強プラスαのご指導までいただけるので有り難いです。入塾してからの子どもの成長に日々驚いています。学力の前に人間力、ですね。共感しました。動画は家族で共有させていただきます。今後ともご指導よろしくお願いいたします。

【1060】教室の雰囲気も良く、先生のお話も楽しいと、

いつもお世話になっております。●●の父でございます。セミナー拝見いたしました。大変参考になりました、ありがとうございます。リフレーミングでポジティヴに……どの程度実行できているかはわかりませんが、我が家の場合、おしゃべりでひょうきんなの子どもたちなので、いつも彼らの調子に合わせて、笑い混じりで話をすることが多いです(たとえば例題の「70点→80点だった」なら、「おー、いいじゃんか、そのうち120点にはなるな」。点数が下がったときも、なぜ間違えたかがわかっていれば「間違っていたのがわかったのは、いいことじゃないか」というような)。また、リフレーミングとは関係ないかもしれませんが、御塾に通うようになってから、我が家の双子がそれぞれで競争しあって勉強をするようになったかな、と思います。彼ら自身の口から、教室の雰囲気も良く、先生のお話も楽しいと、帰ってからも話が出てきます。おそらく教室内でも今回のセミナーの会話例のような、ポジティヴな雰囲気があるからなのではないか、と推測しております。ともあれ、本質的な性格はのんびりしているので、少しずつ周りから刺激を受けて、いろんなことを学んでいけるようになれば、親として幸いです。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。