親御様の声(451~460)

【451】息子の机に向かう時間が以前よりも増えた

昨日は保護者会ありがとうございました。布施先生の休憩なしの合計4回、しかもそれぞれ時間30分押しの講義をこなされるパワーに驚きました。あっという間の1時間半でした。4月から学志舎に通わせていただくようになって、息子の机に向かう時間が以前よりも増えたように感じておりました。先生から学志舎の生徒たちの本気で勉強に取り組む姿がどんなものかをうかがい、ああ、他の生徒さんたちに刺激を受けたのだなと納得しました。今後どの様に気持ちが変化していくのか楽しみです。ありがとうございました。

 

 

【452】この塾でタテ×ヨコの関係の中で勉強に励むことができる生徒の皆さんは幸運

本日はありがとうございました。妻から第1部の小学5、6年生の間に身につけておきたいことのフィードバックを受けておりましたが、その先につながる中学生向けの講座に参加させていただき、多く学ぶべきことがございました。高校受験をする生徒さんの様子をお伺いし、私自身の大学受験に没頭した頃を思い出しました。高校受験の頃はそこまで目的意識を持って受験に臨むことはできなかったので、この塾でタテ×ヨコの関係の中で勉強に励むことができる生徒の皆さんは幸運なんだと感じた次第です。箇条書きで失礼して、得られた気づきを列挙させていただきます。【先生に何が足りないか確認・相談する】→私の息子は小さいころから先生や大人との距離感が近く、話しかけたり、クラスの仕組みの改善すること提案をすることなどにも抵抗がない性分です。相談するまでの意識はないと思いますので、そういった点を伸ばしてあげたらと思いました。【親も本人以上に喜んであげる】→4月の入塾後の最初のテストの結果が思いのほか良かったのですが、もっと喜んであげればと省みました。【自分一人でできるまでやる】→最近は家庭学習においても、自分で算数の問題を解いて、自分で採点して、間違えたところを再度解くということができるようになりました。わからなかったら一緒に解いてみるということをやっています。【時間を決めず早く終わらせて誰よりも早く帰るつもりで臨む】→息子は早く終わらせてしまいたいという気持ちが強く、実際に問題も解くのも早いのですが、非常に雑なのが気になっていました。早く終わらせる気持ち自体は悪くないことだということに気づかされました。今後とも宜しくお願いいたします。

 

 

【453】塾長と生徒のみなさんとの妥協のない時間

本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。先日の第1部のセミナーに引き続き、「内申UPのヒミツ」「驚異の合格率ヒミツ」のお話を伺い、布施塾長の考え方、指導方針が更によく理解でき、学志舎の素晴らしさを改めて実感いたしました。塾長のご指導が子供の力を伸ばすために心”と“行動”をどのように変えていき、そしてそれがどのような結果を生み出すのかということがよくわかりました。また、学志舎の強みが“タテ”と“ヨコ”の関係、即ち先輩方との交流そして仲間たちとの切磋琢磨にあるのだということを気付かせていただきました。合格率の表を拝見し、圧倒的な実績に驚きましたが、結果の裏側には、塾長と生徒のみなさんとの妥協のない時間があり、裏付けがあるのだと。もし、自分が学志舎の生徒のみなさんと同じような時間を中学生時代に過ごしていたならどのようになっていたのだろうなどと考え、羨ましく思えました。これから息子が塾長や先輩方、そして仲間たちと貴重な時間を過ごし、息子の夢が実現できたらこれ程うれしいことはありません。“親は先生ではなく応援団”という言葉が前回のセミナーでお話を伺ってから自分の中で響いております。どうしてもあれやこれやと小言を言いたくなってしまいますが、自分の頭の中で6秒を数え、最強の応援団として息子のやる気を喚起できたらと思っております。今後とも布施塾長の熱いご指導よろしくお願い申し上げます。本日はありがとうございました。

 

 

【454】主人も会社の若手の社員にも聞かせたいと感銘を受けて

本日は、大変貴重なお話を短い時間で夫婦でお聞きできて幸いでした。主人も会社の若手の社員にも聞かせたいと感銘を受けていました。我が子は勉強を始める前に、そもそも人とのコミュニケーション能力が必要であると以前から感じていました。ですから、勉強以上に周囲への感謝の意や気配りを重視した風潮がある学志舎が初めからとても気に入っていました。今日のお話の中で怒りのおさえ方について、軽く触れていましたが、全くもって私は反省させられることが多く、叱った後にほろりとさせる言葉が出ないで終わることを改めなければならないと思いました。また我が子のピークはもう寝るよと声をかけてからの30分が勝負で、学校の宿題は学校で済ませることが多いものの、まだまだそれ以外の勉強でメリハリのある学習の仕方は今のところ難しいですが、目標を決めてやらせたいと思います。また都立中受検に向けて、国語力がアップするにはどうしたらよいか、悩みに悩む真っ最中で漢字や慣用句以外に日記や新聞のスクラップで言葉調べ、主旨まとめ、それに対する意見を書く練習をするのですが、本人が主旨まとめ辺りから悩み始め、意見に至ってはまだ全然書けていないところが多いです。今日のお話を聞いて、日記やスクラップよりも前に優れた作文を写すことで良質な表現を身に付けることが先だと感じました。その他、漫画大好きな為、本を進んで読まないことを心配しもっと活字を読ませ、話の筋に沿った意見が持てるようになるため、●●に通い、毎月課題図書を楽しく読んでいます。いろいろ書きましたが、どう学ぶことがうまくいくのか試行錯誤の日々です。続けて中学編もお聞きしたのは、都立中受検にも内申が必要な為です。目立つことが得意でないといいながら、周りを意識してはいるようです。音楽と体育が今までずっと真ん中の成績なので、大変よいをとりたいので、何が足りないのか、機会があれば、本人から聞かせてみようかと思います。帰って我が子にも話したところ、興味深く聞いていました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

 

【455】熱意の伝わる非常に良い説明会

熱意の伝わる非常に良い説明会でした。ありがとうございました。特に内申点を上げる為の戦略、心と行動に分けての重要ポイントの説明は子供達にも非常に分かり易いであろうと思いました。今後とも叱咤、激励の程何卒よろしくお願い致します。

 

 

【456】娘から「ためになる話が多いからメモを取った方がいいよ」とアドバイス

本日は遅くまでありがとうございました。今日行く前に、娘から「ためになる話が多いからメモを取った方がいいよ」とアドバイスされておりましたので、メモを取りながら聞いておりましたが、布施先生のお話が本当に面白くて、メモを取るのも忘れるぐらい話に聞き入ってしまいました。きっと子供さん達も布施先生のお話が面白いから素直に聞くことができるんだろうなと感じました。塾というと、わからないところを教えてもらうというイメージでしたが、いくら素晴らしい先生に教わっても自分で「できる」ようにならないと意味がないんだなと気づかされました。子供の「できた」「頑張った」ところをなかなか見ることができず、できなかったことばかりに目がいってしまいがちでしたが、これからは、彼女なりに努力して「できた」ことは一緒に喜んでたくさん褒めてあげようと思います。子育ての基本ですね。●●は良い塾に出会うことができて本当に良かったです。高校2年生の姉も一緒に通わせたいぐらいです。今日は本当にありがとうございました。

 

 

【457】愛情をもって親のように子供を気にしてくださる

大変お世話になっております。先日は、セミナーに参加させていただきありがとうございました。布施先生の話を聞いたセミナー後、優しく嬉しい気持ちになりました。愛情をもって親のように子供を気にしてくださる、手をさしのべ、導いてくださる布施先生に出会えたこと、私自身とても嬉しい時間でした。セミナーでは人と人の繋がりの大事さに改めて気付きました。憧れの先輩がいること、ヨコには切磋琢磨する仲間がいること、自分のことを気にかけ、その気にさせてくださる先生がいること。素晴らしい出会いだと思います。いよいよ中3になりました。学校の先生に内申upの為どうすれば良いか聞いたと顔を輝かせて帰宅した日がありました。学校の先生は別室を用意して資料を揃えて対応してくださったそうです。息子の勇気には感心しましたが、その裏では学志舎でのアドバイスと練習があったのだとセミナーで初めて知りました。息子にとって大きな自信になったと思います。親としても嬉しいです。受験本番までのあと数ヶ月、目標に向かって頑張っていけたら幸いです。宜しくお願い致します。ありがとうございました。

 

 

【458】学志舎に入りたいと自分で決めて

いつもお世話になっています。先日は遅くまでありがとうございました。去年も思いましたが、とても楽しく、気付きも多かった、あっというまの時間でした。長時間、ありがとうございました。息子は先生に、5年生からお世話になっていますが、通いだしてから今まで、私に言われてから塾の宿題をしたことはありません。たまにノートやプリントを見ますが、いつも字の綺麗さには波があるのに、まずまず綺麗に書いてるので、学校の連絡帳のように、注意もしたことがありません。入塾前に体験させていただいた時から、学志舎に入りたいと自分で決めて今日に至るので、息子なりに自分で考え、勉強しているので、布施先生にお任せして、私は確認だけしています。息子は生意気なところがあるので、特に大人に対して、自分のことは棚に上げて、厳しい目で見るので、尊敬できない大人の言うことは、昔から一切ききません。親としては、いつか、尊敬できてこの先生についていきたいと息子が自ら思える先生に出会えることを願っていましたので、これは本当に有難いことだといつも感謝しています。今後ともビシバシよろしくお願いします。気付きも確認できたことも沢山ありました。テストですが、今回はこの1年目標だった算数と理科が両方ともよかったので、私は踊りながら褒めました。しかし、国語が悪すぎたので、息子はずっと、あー国語がいつも通りなら偏差値が全然よかったのに、あー、とブツクサ言っているので、そんなこと言ってても、タラレバでムダだから、なぜ点が悪かったと思うか聞くと、時間配分を間違えて後半時間が足りなかったと答えるので、それなら次は配分を繰り返さなければ点が取れるね、それにしても算数と理科やったねーと抱きしめておきました。少し能天気かなとも思いましたが、親は結局応援することしかできないと思っていますし、息子が自分でいろいろと考えて反省し、次はどうすればいいかが分かっているなら、後は先生に学んでついていけばいいと思っているので、親はこれでいいかのなと思っています。足りないことがあればその時はご教授下さい。また、勉強については、運も不運もなく、質や量、勉強した分だけ結果が出る。これは、なるほどと思いました。息子は変わらず学志舎以外の日は、全日水泳をしていますが、ジュニアオリンピックへの壁はまだまだ厚く、いろいろ思うところもあるようですが、勉強とスポーツの決定的に違うところを明確に教えていただいたような気がします。6秒ルール…も、昔、誰かに教わりましたが、すっかり忘れていました。さっそく実践しようと思います。それでは、親子共々引き続き、よろしくお願いします。

 

 

【459】先生の熱量に再び圧倒されました

先日は貴重なセミナーをありがとうございました。2年ぶりのセミナーでしたが、先生の熱量に再び圧倒されました。2年前のセミナーの時のメモも引っ張り出して、帰宅後読み返しました。どれもこれも納得することばかりで、根底には「人として何より大切なことを教えてくださっていて感謝しかない」、というのが一番の感想です。中でも「時間管理」、これが我が家の息子2人に特に足りないところだと痛感しました。あれだけ大活躍していたキッチンタイマーも最近では●●の昼寝の目覚ましと化しています。私自身が非常にせっかちなため、つい先回りしてあれしろ、これしろを指示をしていた結果、時間の感覚があまり育っていないのかも知れません。もう少し「親」という字の通り、声のかけ方にも工夫をし、見守る時間を取らなくてはならないと痛感しました。■■は学校の先生にも「ザ小学生」と言われるくらいお調子者で、要領は●●よりマシなのですが何事においても雑です。ただ布施先生に読書を勧められたからか、昨日も読みかけていた本が終わりそうになった時、時計を見て「図書館閉まるまであと15分あるから、もう1冊借りてくる!」とダッシュで自転車で出かけていきました。素直なところもザ小学生なので、このまま継続していくことを願っています。今後とも何卒よろしくお願いします。

 

 

【460】まだまだ聞いていたいと思う程、楽しく為になるお話しばかり

先日はセミナーに参加させて頂き、ありがとうございました。1時間があっという間に過ぎてしまい、まだまだ聞いていたいと思う程、楽しく為になるお話しばかりでした。布施先生の子供達への熱い想いがとても伝わって来て、学志舎と出会う事が出来て本当に良かったと思いました。娘は入塾間もないのですが、既に塾が楽しい、苦手だと思っていた数学が楽しい、布施先生を信頼して受験頑張る!と話しています。それだけでも親としてはとても嬉しい事です。そもそも私達自身、受験の知識もあまりなく不安ばかりだったのですが、先生の「親は応援団でいてください」との言葉にとても安心する事が出来ました。布施先生のお話しはとてもわかりやすく、具体的でとても納得の行く内容でした。内申UPするには、自信を持って受験するには、と今すぐ実践出来る事ばかりを教えて頂き、娘につたえるとすぐ学校で実行をしている様です。娘の気持ちが受験へしっかり向いて来たのを実感し、娘と布施先生を信じてこれから私は応援団に徹しようと思います。(かなり難しいですが)これから受験合格まで色々な事があると思いますが、布施先生にお任せし親子共に頑張って行きますので今後ともご指導よろしくお願い致します。