親御様メッセージ(2020年 都立新宿高校2)

息子が学志舎に入塾したのは中1の中間テストが終わった頃でした。都立中の受検を経験していましたので高校受験ではリベンジが出来たらと思っていました。そもそも小学生だった息子の中学受検のきっかけは兄と同じ学校に行きたいと言う理由でしたので、当時は受験姿を応援しながらも本気で勉強できているのか疑問でした。中学生活では本人自身の好きな事や目標を見つけて欲しいと切に願っていました。

 

そんな時に先に学志舎に入ったお友達から大手塾とは勉強環境が全然違うと教えてもらい、体験授業に行った日のことを今でもハッキリと覚えています。学志舎の入口のドアから見える教室の雰囲気を見て親子で緊張が走りました。教室に入るのを戸惑って「無理かもしれない」と呟いた息子の背中を押しました。体験授業後の面談のお話で布施先生の「自分のギアを上げられるのは本人だけですから」と言う言葉は正に私が息子に望むものでした。帰り道に弱気だった息子が「今までの塾は何だったんだろう、絶対にこの塾に入りたい」と言ったのが意外でしたが、布施先生の言葉を素直に受け取った前向きな姿を見れて嬉しかったです。親子で心機一転、この塾で頑張っていきたいと清々しく思ったことを思い出します。

 

それからの3年間は息子を見守ることだけが私の役目でした。今思うと「塾を休みたい」と言ったことはなく、雨の日もレインコートを着て自転車でひたすら塾に通う姿を見送り続ける毎日でした。折に触れて布施先生や村岡先生の人生談を息子から聞くのも楽しく、学志舎では今の勉強だけでなく息子の将来にも種を蒔いて下さっていると感じておりました。先生方の授業が大好きで先生方との信頼が積み重なり3年間で大きな自信となっていたようです。

 

志望校を新宿高校に決めてからの息子のメンタルは本当に強かったです。私は内申や模試の上下動に一喜一憂することが多く、セミナーで先生方のお話を聞いてはマイナス言葉を言わないようにと反省しました。最終内申が全然上がらなかった時、最後の模試の結果が振るわなかった時、願書を出して倍率に怯んだ時、とにかく最後まで不安との戦いでしたので志望校を変更して勝てるとこで勝負した方がいいのではないかと話したこともありました。しかし「今まで勉強してきたから大丈夫。内申の低さは当日点でカバーできるから。」と息子は志望校に対して最後までブレることはなかったです。学志舎での膨大な勉強量は揺るがない自信だったのでしょう。

 

合格発表の日の朝、息子と新宿高校に向かう途中で学志舎のホームページに先生がアップして下さった「合格祈願」のメッセージをみた時は本当に心強くて嬉しかったです。親子で「大丈夫」と言いながらスマホをお守りに掲示板に向かいました。

自分の目で受験番号を見つけた息子は落ち着いていて「やっと中学受検からの壁を乗り越えられた」と笑顔で喜びました。その姿を見て、最後まで自分の力を信じ抜いた息子が誇らしく、このような成長を見せてくれて共に喜びを味わえたことが嬉しく思わず息子に「ありがとう!」と言いました。

 

学志舎と出会えて学べたからこそ自分で目標を持ち、ひたむきに努力でき、自分の力で合格を勝ち取ることができたのだと思います。この成功体験は息子にとって大きな自信となり生涯の宝物です。ここまで導いて下さった布施先生、村岡先生、そしてモチベーションを上げて下さった卒塾生の方々、共に頑張ってきた塾生の皆さんに本当に感謝しています。3年間ありがとうございました。そして卒塾後もどうぞ宜しくお願い致します。

この記事を書いた人

(膳所高校→防衛大学校→海上自衛隊→リクルートエージェント→学志舎2010年創業)海自とリクルートで培った「やりきる力」と「人の心を動かす力」を武器にエネルギー溢れるアツイ授業を展開。関西弁で入試問題にツッコミを入れながらテンポ良く進める授業で塾生達の頭をフル回転状態に。成績upや逆転合格を生み出す教育法は親御様から「学志舎マジック」と呼ばれる。たった1人で塾運営していた最後の年(2017年)には小5から中3まで200人以上の塾生の全授業を担当。日比谷・西・国立に計14名が全員合格となり業界で話題となる。過去7年間では都立高校に425名合格。そのうち西79名・国立42名・新宿24名・駒場30名・豊多摩35名と難関校・人気校受験で都内トップクラスの実績を残す。2022年3月には待望の三鷹駅前校がオープンし、中央線エリアからの入塾生が急増中。「一生忘れられない出会い」がここにあります。【趣味】テニス

目次