親御様メッセージ(2021年 都立立川高校4)

目次

都立立川高校(K様)

息子が学志舎に入塾したのは新6年生の時でした。入塾を決めるかなり前、実を言えば息子が小学校に入学した頃から、近隣の塾についてあれこれ調べていく中で、最も強く印象に残っていた塾が学志舎でした。

ずっと苦手だった国語を「国語って面白いね!」と嬉しそうに話す様子をみて

5年生の終わり頃に都立中受験を目指すことになったのですが、そこで久しぶりに学志舎のブログを見てみると、以前よりぐっと通いやすい場所に移転しているではないですか!これはきっと縁があるに違いないと思い、友だちと同じ某塾へ心が傾いていた息子に「この塾の体験も行こう。」と勧めたのがきっかけでした。それまでに通塾経験がない小学生の息子が馴染めるかなと思ったのですが、初めての授業のあとでそれまでずっと苦手だった国語を「国語って面白いね!」と嬉しそうに話す様子をみて、これなら頑張れるかなと入塾を決めました。

同じ空間で頑張っている先輩方の背中を見ることができる

それから一年間、都立中受検の勉強をしたものの結果は不合格。「あの姿は忘れられません…」と塾長と村岡先生が口を揃えるほど、掲示板の前で首をうなだれている姿はいまだに心に残っています。その時に「三年後、中学3年のあなたが高校に合格してあの掲示板の前の自分に『不合格で良かったんだよ。』そう言ってあげられる結果にしよう。」そう息子に話したことを覚えています。そして、そのまま高校受験も学志舎でお世話になることを、迷わず決めました。塾の実績もさることながら、教室のあの空気、雰囲気、その同じ空間で頑張っている先輩方の背中を見ることができること、更に実際に志望校合格を成し遂げた卒塾生の話を聞くことで、息子に良い影響を与えて頂けると信じていたからです。

前向きな気付きを頂けるので毎回楽しみに参加

また、学志舎では定期的に保護者向けのセミナーがあり、難しい年齢の子どもに対する向き合い方や家庭でのサポートについて、更には大学受験、就職に関するアドバイスまで幅広くお話しを伺うことができます。親としては耳の痛い話もありますが、前向きな気付きを頂けるので毎回楽しみに参加しておりました。

応援にかけつけてくださった卒塾生の力強い励ましやアドバイスのおかげ

中学に入学してからは部活(ソフトテニス)と塾との慌ただしい日々で、部活で疲れきった身体で塾では集中できているのか、実はウトウトしているのではないか、いつもやきもきしていました。定期テストでは毎回のように点数に関して、ついつい口うるさく言っては「親は先生ではなく、応援団であれ」とセミナーで言われた言葉を思い出し、反省することも多くありました。そして、やはり大変だったのは内申です。塾で頂いた教科別の数々のアドバイスをなかなか活かせず、残念なことに仮内申も思うような評価をいただくことができませんでした。中3の秋になってから本人は私立を併願優遇一校だけ、あとは出来るだけ都立の自校作成校対策に集中したいと言っていたのですが、その私立の併願校も特進コースをの加点優遇を受けるには内申が足りず、チャレンジでの受験となりました。それまではどこかのほほんとしていた息子でしたが、仮内申が出ていよいよ危機感を持ったのか、この頃(12月はじめ)になってようやくゲーム機を手にしなくなりました。ただ、毎日のように土日も休まず塾へ自習に行っていながらも、自宅ではいつ見ても、のんびりしていたので、夫と「本当に受験生?」と顔を見合わせることもしばしばありました。ですので、学志舎のブログで他の塾生の素晴らしい模試の結果や仮内申を知るとつい、また口を出したくなってしまい、しばらくの間は塾のブログを見られませんでした。1月の中旬になり、都立一般入試の願書の下書きを学校に提出する際に本人の考えを聞くと、内申とこれまでの模試の結果を踏まえて、志望校を国立高校から立川高校に替えると決意を固めたとのこと。それまで各自校作成校の過去問を解く中で一番手応えを感じたからということもあった様です。「今度こそ合格を手にしたい」という本人の強い意志もあり、最後の模試だった1月のVもぎで初めてのA判定!それが何よりのお守りになりました。そこからも気をゆるめずに合格への強い気持ちを持ち続けられたのは、ひとえに塾長や村岡先生、応援にかけつけてくださった卒塾生の力強い励ましやアドバイスのおかげです。そして、私立併願校の特進チャレンジで無事に特進コースの合格をいだだき、より強い気持ちで立川高校の入試の日をむかえました。ここまで来たら親としてできることは何もありません。帰ってきたらただ「お疲れ様」と声をかけよう、とにかく高校受験は今日で終わりなのだからと、私も少しだけ肩の荷が軽くなったようでした。それなのに帰宅した息子から、浮かない顔で理科と社会が難しかった…英語も…との感想を聞くと、もうそこからそわそわ、合格発表まで相当に落ち着かない日々を過ごしました。

自分は学志舎でなければ立川高校に合格できなかった

合格発表当日(今年は都立高等学校合格発表サイトで8:30発表)は、息子は自分の部屋で一人で見る様子だったのでリビングで静かに待っていました。ところが5分過ぎても何の物音もしないので「もしかして…」と落ち込んでいると、うまくアクセスできなかったーと改めてリビングのパソコンから再度アクセスし、番号を見つけました!合格!「やったー!」と喜びつつ、本当に合格しているのか何度も何度もしつこいくらい番号を確認する息子でした。半信半疑のまま高校へ手続きに向かい、掲示板で番号を見つけやっと合格を実感したようです。入学手続きの帰り道に「自分は学志舎でなければ立川高校に合格できなかった。学志舎に通えて良かった。」と清々しい顔で話す横顔がとてもたくましく思え、学志舎にお世話になって本当に良かったと胸があつくなりました。最後になりましたが、中学最後の一年は学校の一斉休校や二度にわたる緊急事態宣言もあり、学校の日程が大きく変わりました。ですが学志舎ではその都度、日程の調整をしながら映像授業やzoomによる自習室、保護者向けセミナーなども時間をかけ準備して下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。4年間ありがとうございました。これからも、塾生や卒塾生のご活躍をブログで拝見することを楽しみにしています。

この記事を書いた人

(膳所高校→防衛大学校→海上自衛隊→リクルートエージェント→学志舎2010年創業)海自とリクルートで培った「やりきる力」と「人の心を動かす力」を武器にエネルギー溢れるアツイ授業を展開。関西弁で入試問題にツッコミを入れながらテンポ良く進める授業で塾生達の頭をフル回転状態に。成績upや逆転合格を生み出す教育法は親御様から「学志舎マジック」と呼ばれる。たった1人で塾運営していた最後の年(2017年)には小5から中3まで200人以上の塾生の全授業を担当。日比谷・西・国立に計14名が全員合格となり業界で話題となる。過去7年間では都立高校に425名合格。そのうち西79名・国立42名・新宿24名・駒場30名・豊多摩35名と難関校・人気校受験で都内トップクラスの実績を残す。2022年3月には待望の三鷹駅前校がオープンし、中央線エリアからの入塾生が急増中。「一生忘れられない出会い」がここにあります。【趣味】テニス

目次