2021春セミナー感想メール4

●●の母です。いつもお世話になりましてありがとうございます。今年もセミナーありがとうございます。動画を見ていましたら、塾長と村岡先生の声だ!と息子が寄ってきて、最高の塾だったなぁと、しみじみしておりました。親としても、ご指導いただけたこと、本当に感謝しております。以下、セミナー感想です。よろしくお願い致します。お忙しいなか、親の力upセミナーの動画を配信していただきありがとうございました。私ども親にとっては、毎回新たな気づきを得ることができ、今日からまた気持ちを正して頑張ろう!というやる気を貰えるありがたいセミナーとなっております。「ここが違う!学志舎の指導法」では、改めて素晴らしい塾だと感じました。特に「親戚のお兄さん」「ハートに火をつけてくれる存在」のお話では、親だけでなく子どもたちも塾長、村岡先生を尊敬する理由がよくわかりました。「中3受験生100人のリアルな本音から学ぶ「良好な親子関係の」コツ」では、リアルな声を聞けて大変参考になりました。兄も学志舎でお世話になり受験を経験しましたが、やってほしい事、やってほしくない事のアンケートを見て、はっとしました。受験期は特に心にとめてサポートしてきたつもりでも、やはり受験近くになると自分の中での心配が大きくなり、必要以上に口に出してしまう事もあり、もっとこうしてあげればよかったな、と思う事が多々あり反省です。また「嬉しかったこと」のアンケートでは、なかなか子どもから聞くことはできないので、こういった形で知ることができ親も嬉しくなります!「見守る」ことは子育てにおいてもやはり難しく、日々 自分の課題だなと実感しておりましたが、アンケートの子どもの声からもわかるように、受験期においては特に重要だと再認識いたしました。親としてよいサポートをする為にも、日頃からマイナスではなくプラスのイメージを持ち、リフレーミングで子どものやる気を伸ばしながら、目標に向かっていきたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。

 

 

いつもお世話になっております。●●の父です。セミナー動画をすべて拝見しました。この塾を選んだ理由の一つが、こうした父母向けのセミナーがあることでした。コロナの影響で直接お話を聞けないのが残念ですが、動画で配信していただきありがとうございます。たいへん参考になりました。子供の心情に合わせて飴とムチを使った効果的な指導法について、とても納得がいきました。また表面上の印象で恐縮ですが、布施さんと村岡さんお二人はそれぞれタイプが違い、お互いに補完しあっているのではないかという印象も持ちました。親の見守り方については、おおいに反省して取り組むべきだと感じました。僕自身は放任していているのに理想が高すぎるきらいがあります。一方、妻は心配性で子供に構いすぎる傾向があります。双方ともに受験本番に向けセミナーを参考にして改善していきたいと思います。夏期講習の勉強量の話を聞いて驚きました。この塾は全体的にレベルが高く、通っている子供の意識も相当高そうだと感じています。果たして うちの子は そこまでできるものか・・・と少し不安もあります。ただ、うちの子を見ていると当初は高校名も知らないぐらいのんびりしていましたが、学志舎に入塾後、指導のおかげか、周りに刺激を受けたのか、高校進学について少しずつリアリティが増しているのかなと思います。今後 どうなっていくのかわかりませんが、最後まで諦めずに取り組んで欲しいと願っています。今後とも よろしくお願いいたします。

 

お世話になっております、●●の母です。夜分に失礼します。3月から学志舎さんで学ぶようになってから、日々とても落ち着いた様子で過ごし、腰を据えて学習できるようになりました。お二方のご指導に感謝申し上げます。さて遅くなりまして恐縮ですが、親のチカラUPセミナーを拝聴した感想をお送りします。リフレーミングの回や「良好な親子関係のコツ」の回など、正直耳の痛いことが多く、受験生の母として反省しきりでした。定期テストの点数など、ついくどくどと小言を言ってしまったりしていましたが、本人の頑張りも認めつつ、もう少し大らかに見守ろうと思いました。村岡先生のおっしゃるように、反射で反応してはいけないというのはその通りで、反省したところですが、今後は一呼吸置いて大人の対応を心がけます。「親にやってもらって嬉しかったこと・やめてほしかったこと」は中学生のリアルな本音が聞けてかなりありがたかったです。話を聞いてほしい…等、意外な項目もありました。息子と接する上での中学生の取説として活用させていただきます。中3生はこれから波瀾万丈の数ヶ月になりますね。またご指導のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

平素より大変お世話になっております。●●の母です。今回は、「親のチカラupセミナー」の動画を配信くださりありがとうございました。少しずつ全部の動画を拝聴させていただきました。また、気になる動画や私自身にとって耳が痛い(うまくできていないと自覚していることについての)動画は繰り返し拝聴いたしました。動画の中でも特に繰り返し拝聴しましたのは「叱る効果を最大限に」の動画でした。今、期末試験期間と言うこともあり普段より子供達の学習状況について親子で情報を共有したり話をする機会が増えております。その中でどうしてもポジティブに冷静に対応できないこともあり、反省しては動画を拝見しての繰り返しです。(苦笑)そんなこんなで、日々親として悩んだり工夫したり、とトライアンドエラーの繰り返しで、その度にお送りする感想の文調も微妙に変化し、結局本日になってしまいました。御礼と感想をお送りするのが締め切りギリギリとなりまして申し訳ございませんでした。今、私にすぐできることとしては、美味しいご飯を用意することと自分に言い聞かせています。美味しい卵料理のレシピや1品で栄養の取れるおにぎりのレシピなどをバージョンアップさせて充実した勉強時間の合間の楽しみを大事にしていこうと思います。また、期末テスト、漢字検定、部活の公式試合等がひと段落する夏休み前に、親子で動画のスクリーンショットを共有し、学校での在り方振る舞い方、勉強することへの向き合い方などについて話ができるようにしたいと考えております。具体的な数字を用いての情報もありがとうございました。「インプット3:アウトプット7」の情報が特に大変参考になりました。限られた時間の中で、何を優先すべきかの判断に重要な貴重な情報でした。合言葉のように二人に声がけしております。この度は、大変貴重なお話をありがとうございました。

 

 

動画配信、誠にありがとうございました。稚拙ながら感想を述べさせて頂きます。まず、全ての内容において共感するものばかりでした。その通り、その通り、と頷きながら拝見させて頂きました。塾探しをしていた頃、塾長の考え方や実績をHPで拝見いたしました。ココしかない!と直感し入塾させて頂きましたが、正直なところ細かな部分においては実際入ってみないと分からない部分もあり様子見でした。しかし、この度のセミナーで様々な内容に触れ【本物だ】という確信を持ちました。さて、印象に残った点を5点書かせて頂きます。
1)相性の良さそうな仲良し先生コンビ
⇒布施塾長、村岡教室長の結束力の強さと他塾にはない指導力、生徒に対する熱量が圧倒的と感じました。厳しい受験を勝ち抜くために信頼できる先生が支えてくれる安心感は大きいと思います。
2)内申は自ら取りに行くものという考え方⇒この言葉を胸に体育4→5を目指して気合いで努力している最中です。
3)共感から入るリフレーミング
⇒我が子だからこそ感情的になってしまいがちですが一度立ち止まる事を学びました。ある時、息子に「一人の人間としてみて欲しい」と言われました。(当時中学3年)親として接し方を改めるきっかけになった言葉だったのですが、まさにこのリフレーミングでした。
4)親は応援団
⇒最後は子供を信じ、見守り、応援するしかないという事を学びました。
5)先生方の姿勢
⇒普段からユーモア溢れる先生方でいらっしゃるという事は存じておりましたが、お忙しい合間を縫っての学校説明会の参加では、メモを取りながら熱心に質問する真摯な姿勢に、先生方の責任感の強さと誠実さを感じ尊敬の念を抱きました。最後に。指導力、実績、お人柄と3拍子揃った【本物の塾】【本気の学志舎】に出会えた娘がホンキになって受験を走り抜く姿を親として全力でサポートしていきたいと思っております。先生方におかれましては、夜遅くまでの業務は大変かと存じますがくれぐれもお身体にお気をつけてがんばって頂ければと思います。中身の濃いセミナーをありがとうございました。

この記事を書いた人

(膳所高校→防衛大学校→海上自衛隊→リクルートエージェント→学志舎2010年創業)海自とリクルートで培った「やりきる力」と「人の心を動かす力」を武器にエネルギー溢れるアツイ授業を展開。関西弁で入試問題にツッコミを入れながらテンポ良く進める授業で塾生達の頭をフル回転状態に。成績upや逆転合格を生み出す教育法は親御様から「学志舎マジック」と呼ばれる。たった1人で塾運営していた最後の年(2017年)には小5から中3まで200人以上の塾生の全授業を担当。日比谷・西・国立に計14名が全員合格となり業界で話題となる。過去7年間では都立高校に425名合格。そのうち西79名・国立42名・新宿24名・駒場30名・豊多摩35名と難関校・人気校受験で都内トップクラスの実績を残す。2022年3月には待望の三鷹駅前校がオープンし、中央線エリアからの入塾生が急増中。「一生忘れられない出会い」がここにあります。【趣味】テニス

目次