☆国際(合格者)2022年

都立国際高校(Oくん)

入塾のきっかけ

僕が学志舎に入塾したのは1年生の夏です。中学生になって自分がうまく勉強できないことに気づいた僕は、「学志舎に入って、自分を変えたい!」と思い、入塾することを決めました。姉が学志舎でハードに勉強し志望校に合格していくのを見ていたため、入塾する前から学志舎に大きな信頼がありました。

入塾前の僕は勉強に対して億劫でしたが、塾での勉強を通して知ることの喜びを学び、積極的に勉強するようになりました。そのおかげで英語を特に勉強するようになり、自分の得意教科を作ることができました。

都立国際高校合格に向けて取り組んだこと

3年生になってから両親は、海外に興味があった僕に国際高校を薦めていましたが、ネットで調べても魅力は伝わってきませんでした。しかし、3年生の夏季講習のときにお話に来てくださった先輩方から魅力を感じ取り、それから僕の第一志望は国際高校に決まりました。

国際高校に合格するために、僕は主に3つのことを頑張りました。1つ目は換算内申を基準以上に引き上げることです。提出物やテストでは、村岡先生からいただいた「自分史上最高」という目標を心がけました。テストでは学年上位の点数をとることができました。その結果、新しい自分に出会うことができました。2つ目は過去問を徹底的にやりこむことです。数・理・社の過去問は何周もして、自校作成問題の英語は自分なりにマークして回答根拠を丁寧に洗い出しました。また、100 words作文を何度も書いて、よくできたものは村岡先生や佐藤先生に添削していただきました。丁寧な添削をしてくださったおかげで、入試当日は自信を持って書き切ることができました。3つ目は、先生方や先輩方がおっしゃっていたことを実行することです。1つ目も2つ目も合格した先輩方がやられていたことなので、同じことをする=合格だと信じて、同じことをするように心がけました。

模試で数学が伸び悩み、モチベーションがなくなってしまった時期もありましたが、塾長の「簡単に『苦手』という言葉を使ってはいけない」という言葉に励まされ、数学は他の科目より時間をかけるようになりました。

入試当日

入試当日は既視感がありました。座り慣れた机と感じ慣れた緊張感があり、頑張る同級生が周りにいたからです。そのおかげで、その時も自分史上最高を更新することができ、学志舎の環境の素晴らしさを改めて実感しました。

学志舎との出会いは、忘れられない出会い

僕が受験で完全燃焼できたのは、成長の場を作って下さった布施先生、村岡先生、佐藤先生と、たくさんの形で支えてくれた家族のおかげです。そして、学志舎の方々との出会いは、忘れられない出会いとなりました。本当に感謝しています。ありがとうございました!

後輩の方々へ

僕は、努力と膨大な演習は必ず報われるということを体感しました!結果は努力の反映だと思います。志望校合格を掴み取るために頑張ってください。応援しています。