親御さんの声(711~720)

【711】1件のメールではとてもまとめきれません

本日はセミナーに参加させていただきまして、誠にありがとうございました。心に残るお話があり、耳の痛い内容もあり、大変貴重な時間となりました。全体を通して有意義なテーマばかりでしたが、冒頭にありましたウィリアム・ジェームズの言葉から、まずは心を変えていくということ、また、セミナー後半の行動レベルについてのお話が、最近の出来事とリンクし、特に印象に残りました。我が家ではペットを飼っているのですが、娘が世話を度々忘れてしまい、いろいろなやり取りを経て一定期間様子を見たものの、うまく正すことができず、2週間ほど前に強く叱りました。命を預かることに真摯であって欲しく「本当にこの子(ペットです)のことを考え、ちゃんと向き合っているのか」、「楽しいだけの便利なおもちゃではない」という趣旨のことを伝え、その後は自発的にできています。相手としっかり向き合うことが、心の成長に重要な要素であると考えており、今回はペットでしたが良い機会と捉え、真剣に伝えることで変化は見られたものの、まだ決められた以上のことに気が付くまでには至らず、「行動レベル3だな」と苦笑しながら拝聴していました。今後、より行動を改善していくために、参考になること、視点などありましたら、ご教授いただければ幸いです。その他にも、目標設定や習慣付けなど、気になることは山ほどあるのですが、インプットが充実しすぎ、1件のメールではとてもまとめきれません。お聞きしたことを私なりに消化し、家庭でも応援していきますので、先生方から見て、○○に対して気になることなどありましたら、ぜひ情報共有やご助言を賜れればと存じます。勉強そのものについては、末尾にありました塾生のお母様と同様、私の仕事はほぼ終わっているな、という気持ちです。お聞きしたような環境で日々を過ごしているのであれば、私が彼是言えることはなさそうです。受験がどのような結果になるかはまだ先のことですが、良い先生に恵まれたことだけを取っても僥倖でした。今後とも○○へのご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 

【712】帰宅するなり「どんな話だった?」と

本日はセミナー開催ありがとうございました。まず何よりも、先生方の話ぶり、教室での様子の一端に触れることができ、いつも子供が話してくれる内容も今後より体感的に共感できるような、貴重な機会でした。帰宅するなり「どんな話だった?」と○○が興味深くノートのメモに目を走らせました。(「高い行動レベル」に関心があったのか夕食後率先して食器洗いをしておりました!)いくつか新たな気づきがあった中で特に印象的だったのは次の2点です。【1】テストの点数upはインプット(暗記):アウトプット(自ら繰り返しテスト)=3:7。アウトプットの比率が予想以上でしたが、より実践的に身に付く上、暗記も効率良く進めることになると気づきました。【2】中1の間にやること「英検準2級」この4月から親子一緒に「基礎英語1」を聴き始めてみました。特に受験を意識したわけではありませんが、準2級は「明確な目標」にもなるので、(親子で!?)チャレンジしてみようと思いました。中学校生活を前向きに、やるべきことをやれば自ずと内申はついてくる(し、そうであって欲しい)と思っていましたが、都立は学区制もなくなり、より情報社会、競争社会になっている面もあると思うので、中11学期がスタートするこの重要な時期に、今日のような具体的な内容を聞くことができて大変参考になりました。まだ○○は、塾に通うこと自体が楽しい段階でこれから受験までの、時に苦しい時間にも直面すると思いますが、人生の一通過点として、それさえも楽しく向き合っていけるようバックアップしていきたいと思います。引き続き、ご指導よろしくお願いいたします。 

【713】今までの娘では想像がつかないことが起こっています

昨日は貴重なお話をありがとうございました。春休みから通塾させていただき、娘が日に日に変わっていく様子が分かります。学習、学校生活を見ていて、今までの娘では想像がつかないことが起こっています。授業中の挙手、委員への立候補。自宅学習後、『勉強楽しい』と話したり。読書をしたり。セミナー帰宅後インプット・アウトプットの割合の話をしました。本人はアウトプットの時間が少なかったことを認識したようです。先生方、また諸先輩方や同級生のいい影響を受け中学校生活を送ってほしいと思います。これからもご指導よろしくお願いいたします。 

【714】塾長、村岡先生のお話は素直な気持ちで聞いております

本日は、貴重なお話をありがとうございました。いつも、娘からも先生からのお話を事細かく聞いておりましたので、着替えないですぐに勉強をすること、ポジティブな言葉しか使わない、など心に留めておりましたが、さらに詳しくお聞きすることができまして、私自身とても勉強になりました。反抗期でもありますので、勉強に関しては塾にお任せさせていただき、親の言う事はなかなかすんなりと聞かなくなっておりますが、塾長、村岡先生のお話は素直な気持ちで聞いておりますので私にできることは、見守ることと、ポジティブな言葉で接する事、また失敗談など少し子供がほっとできるような事が話せるような事を心がけ(難しいかもしれませんが)三年間の成長を楽しみながら合格に向けて毎日を大事に過ごしていきたいと思いました。中学に入り、毎日が楽しく小学生の時より表情も柔らかくなったように感じております。塾長が仰いますように、何よりも楽しく学校に通う姿を見れることが嬉しく感じております。お話にもありましたように勉強だけではなく将来、誰かのために、役にたてるような人に成長していけるように見守っていきたいと思います。本日はありがとうございました。 

【715】大事ではない所など全く無く、気がついたら指がつりそうになり

お世話になっております。本日はセミナーに参加させて頂きありがとうございました。子どもならともかく、大人にメモを取るようにとは、一体どういう事なんだろうと思いながら、新品のノートを持って参加しました。大事なところをメモしようと考えておりましたが、大事ではない所など全く無く、気がついたら指がつりそうになり、一度も時計を見ずに終了時刻になっていた事に驚きました。セミナーで最も印象深かったのは、「信用貯金を上げる」と言うお話でした。信頼するに値すると認めて頂くための、具体的な方法を実践していく事で、その他大勢ではなく、印象に残る生徒になることが大切というお話は、自分が中学生の頃に聞いておきたかったと思う内容でした。また、インプット:アウトプット=3:7というお話も、インパクトがありました。女の子は特に、綺麗にまとめノートを作ることに注力し過ぎ、それだけで満足してしまいがちです。演習の繰り返しの中で理解が深まると分かりましたので、その話を娘にもしておきました。また村岡先生のお話では、リフレーミングという言葉を初めて知りました。言葉をポジティブに言い換えるだけで、受け取る印象がまるで違います。つい責めたり追い込むような言葉が浮かんでしまいがちですが、これからは子どもが前向きに改善点を導き出せるような関わりを心掛けたいと思いました。もう一つ、《大きく羽ばたくために》の中で2つ目に話されていた、「自ら目標設定する習慣をつける」ことに、目からウロコでした。子どもの頃からこの訓練をしていけば、より高い目標に向かって筋道を立てて進むことが出来てくるはずです。遅ればせながら、私も早速取り入れたいと思う内容でした。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。(追伸)入塾して2週間、初日などは「みんなすごい。出来てない自分が悔しい。」と頭を抱えていましたが、周りに追いつきたいと毎日コツコツ努力し、最近は鼻歌を歌いながら帰宅するようになりました。塾長に「大丈夫だから。」と声を掛けて頂いたのが嬉しかったと話していました。ありがとうございます。 

【716】もっと早く知っておけばと悔やまれますが、同じ失敗はしないと

本日はお忙しい中ありがとうございました。兄が高1のため、私が良かれとしてきた事は…まるで逆効果だったのかと悲しくなったのが一番の感想です。テストで90点を取っても4も取れなかった科目があったので、評価はあてにならないと思い込んでいました。テストの点数より重視すべきことがあること…もっと早く知っておけばと悔やまれますが、同じ失敗はしないと、今日心に誓いました!長女はとにかく勉強しなさい等、人に指図されることが嫌いなので、リフレーミングの達人、子どもから答えを引き出すコーチの役割に徹します!都立中受験では見る事は出来なかった笑顔で三年後を迎えられるよう、親子で頑張りたいと思います。 

【717】「今日はすごく集中して勉強できた、いっぱい進んだ!」

昨日は、親向けのセミナーを開いていただきありがとうございました。昨日のセミナーに参加させて頂いて、この時期に多くのお話を聞くことができ、とても充実した2時間を過ごすことができました。これから受験に向けて大変な時期を過ごす娘に対して親としてどうサポートしていけばいいのか、何ができるのかという答えは実にシンプルなものでした。シンプルではありますが、「見守る」という事は、親にとってはとても難しいものであります。ついつい、口出しをしてしまいそうになり、過剰に干渉してしまいがちですが、よくよく考えると私の中学生時代はサボる事ばかり考えて、今の娘より全然勉強してなかったという事に気付きました(笑)そういう事を正直に娘に伝えて、彼女の頑張りを認めてあげたいと思います。これから勉強中心の生活になる娘にとって帰る場所が、居心地のいい場所であるようにしていきたいと強く思いました。また、「リフレーミング」という言葉を初めて聞いたのですが、とても勉強になりました。実際にポジティブは言葉に言い換える事がなかなかできなくて、ペンが止まってしまいました。普段から使い慣れていない事を反省し、この時期にこのようなお話が聞けた事を生かしてこの1年過ごしていこうと思います。卒塾生のアンケートに書かれていた、素直な言葉を知ることができて良かったです。来年娘が、嬉しかったエピソードをスラスラ書けるように親として頑張りたいです。今の時期、心から信頼できる大人に出会えた事は娘にとってとても大きな事だなと感じております。塾に通うようになってから、家での勉強量がとても増え、周りの塾生達の真剣さに刺激を受けたり、卒塾生への憧れもあるようです。セミナーが終わった後、18時から自習に行っていた、22時に娘と待ち合わせしたのですが、「今日はすごく集中して勉強できた、いっぱい進んだ!」という満足気な娘を見て、このような環境で勉強出来ることに感謝して、安心してお任せできると感じております。今後ともご指導よろしくお願い致します。 

【718】先生方のような真っ直ぐな思いで接してくださる

昨日は、セミナーに参加させていただきありがとうございました。「心を変え、行動を変え、習慣を変え、人格を変え、運命を変える。」と言う言葉に感銘を受けました。子供から大人へ向かう大事な時期に、先生方のような真っ直ぐな思いで接してくださる大人に教えてもらう子供たちの得るものはとても大きいでしょう。私自身、大人になってから自分のやりたいことが見えはじめ、運命はどこで変わるか分からないと感じていますが、子どもの時からもっと将来の事を見据えて考えられる力があれば、と思いながら我が子に接しています。「親は応援団であれば良い」という言葉にほっとしました。「毎日機嫌良く、学校に行けることがありがたく、大事なこと」だと仰っていた言葉もとても嬉しく思いました。ただ、やはりしつけは大事ですね。親としてしっかり教えていかなくては!と感じました。日々の生活習慣も見直しながら、テスト!テスト!テスト!励ましながら見守ります。貴重なお時間をありがとうございました。 

【719】「あぁ、とても素敵な先生方に出逢えて良かったなぁ」 という安心感

昨日は貴重なお時間を作っていただきありがとうございました。 沢山のことが心に響き、布施塾長の熱い思いを体感できることができました。娘はまだ小学生気分が抜けず、家では学校で与えられた宿題のみ、進学したい高校のイメージもない状態なのですが、昨日のお話を伺い、何故かこれからの大変さよりも 「あぁ、とても素敵な先生方に出逢えて良かったなぁ」 という安心感を抱いて帰宅しました。卒塾生の先輩や先生方の社会に出てからも通用するような授業の中でのお話は、とても新鮮らしく、楽しそうに教えてくれる中で、改めてこの3年間の環境を羨ましくも感じました。相手から引き出すコーチングは私にはなかなか難しそうですが、これからも子どもを信じて見守る、感心する、自分が中学生ならどうして欲しいのかを念頭において、応援していきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 

【720】2時間あっという間でした

昨日はありがとうございました。2時間あっという間でした、受験に向けて親として身が引き締まりました。真面目で負けず嫌いな娘には小学生の時から「勉強しなさい」と言ったことがほとんどがありません、ですが結果はなかなか伴わず悔しい思いをしています。勉強方法の改善が必要だったり、勉強量もまだまだ足りないのかもしれませんが…娘の努力が報われる日がくることを静かに見守りたいと思っています。ご指導のほどどうぞよろしくお願いいたします。