親御さんの声(731~740)

【731】不安に思っている心の声にこたえてくださる内容ばかりで

先日のセミナーでは貴重なお話をしていただきまして、ありがとうございました。普段の授業をイメージし、緊張の中、参加させていただきましたが、布施先生と村岡先生のお話が受験生の親としての疑問、不安に思っている心の声にこたえてくださる内容ばかりで、あっという間の2時間でした。先生方のお話を聞き、受験に向けて娘をお任せしたいと改めて強く思い、親として「見守る」ことと「応援団」になることに徹底しようと心に決めました仕事から帰宅した主人に、興奮しながら話をし伝えました。もっと早く先生方に出会えていれば、とも思いましたが気持ちを切り替え、このタイミングで先生方にお会いでき、お世話になれるご縁を幸せに思い、親子共々、全力で過ごしてまいりたいと思っております。これからもお世話になりますが、何卒よろしくお願い致します。先生方もお忙しい日々と思いますが、お体を大切にお過ごしください。ご挨拶が遅くなりましたが、この度も本当にありがとうございました。 

【732】布施塾長や村岡先生のお話で気持ちを整理でき

土曜日はセミナーに参加させていただき、ありがとうございました。私自身が今、悩んでいることや不安に思っていることが、布施塾長や村岡先生のお話で気持ちを整理でき、これから受験を迎える娘にどのように関わっていくべきなのかが見えてきました。布施塾長は、いつも大切なことを繰り返しおっしゃっています。親は先生ではなく応援団。子供を見守る大切さ、感心する、認める、敬意を払う等。そのたびに私は、このままじゃいけない!と思うのですが、娘に求めるばかりで自分が変わることができていないのだと思います。でも、娘は少しずつ成長していると感じることが増えてきました。中2になって、週末の部活の時のお弁当を自分で作るようになり、試合で早く出るときも、朝5時半に起きて作っています。この春休みには、何度か夕食を一人ですべて作ってくれました。部活も今、とても頑張っていて、次の大会に勝ち進むことができたようです。ただ、なかなか勉強との両立がうまくいかず、本人ももがいているような感じがします。そういうときに、村岡先生がおっしゃっていたポジティブな言葉をかけてあげれたらいいなとセミナーを受けながら強く感じていました(場合によっては見守ることが大切なことも)。言葉をかける前に一度心の中で思ってみて、ポジティブな言葉に置き換えてみる、まずはそれができるように少しずつ意識していこうと思います。そして、卒塾生アンケートの嬉しかったエピソードにあったような、家ではストレスがなく、安らげる場所にしてあげること、美味しいご飯を作ってあげること、これが親の私にできることだと分かりました。勉強の方もとても心配ですが、娘と先生方を信じて、ひたすら応援団としてサポートしていきたいと思います!この先娘は何度も壁にぶつかりながら、たくさん苦しい思いもすると思いますが、きっと乗り越えられると信じています。布施塾長、村岡先生、これからも熱いご指導をどうぞよろしくお願い致します! 

【733】中学校の入学式で娘が新入生代表になり

先日は、セミナーをありがとうございました。中学生活や高校受験の心構えだけでなく、具体的に学校生活と日々の生活をどのように過ごしていけばいいのかを示してくださって、中学生活への不安が和らいだように感じています。今回、村岡先生が教えてくださったリフレーミングを実際にあの場で行った事はとても新鮮でした。どうしても、子供の応援団として接することを超えてアレコレ言いたくなってしまうので、我慢できず言ってしまうその時はせめてポジティブな声掛けをしていこうと思っています。有意義なセミナーをありがとうございました。セミナーの感想から話は変わるのですが、先生にぜひ聞いていただきたいことがあったのでお伝えさせてください。先日行われた中学校の入学式で娘が新入生代表になり、式典内で誓いの言葉を誓う機会を得ました。どういう形で選ばれたのか詳細はわかりませんでしたが、聞いた話では文章の作成力を特にかってくださったらしいとのことでした。学志舎でずっと適性対策を頑張ってきたからかな、とうれしく思いました。本人も、緊張もしたけれど挨拶は良い経験だったと言っておりました。ありがとうございました。今日返却を受けた春休みの模試の結果は、良い所もありましたが、彼女の目標に向けては努力がもっと必要と感じる結果でした。本人に聞いてみると、彼女なりにその結果を受け止めて変わっていかなくてはならない、と思っている様子でした。親のほうは一歩引いてその気持ちを応援していきたいと思っております。両先生方、これからもどうぞご指導よろしくお願いいたします。 

【734】先生のご指導が浸透しつつあり、自主性を感じ、頼もしく感じました

先日は、お忙しい中、ためになるお話をありがとうございました。「自分がもう一度、中学生活を送るとすれば、どのような言葉をかけられたいか」という言葉が胸に突き刺さりました。今後の親子関係を築く上で、大切な「気づき」となり、有り難く思っております。また、1点葛藤があります。○○は中学受験で希望が叶わず、塾+@すべきだったと、親の後悔があります。「勉強のことは塾に任せる」と思っていたのですが、家でもっと勉強するよう声がけしてあげれば良かったと感じており、私自身、まだなかなか抜け出せずにいます。そんな中、火曜に返却されたテスト内容を、自分から間違いの再確認をしていました。先生のご指導が浸透しつつあり、自主性を感じ、頼もしく感じました。中学生になり、本人も成長している(これからする)ことを理解して、「勉強しなさい」以外の声がけ(感心、リフレーミング)をしたいと思います。今後とも、ご指導のほど、よろしくお願い致します。 

【735】3年生では他塾の生徒の倍近くの勉強量になる

先日のセミナーでは大変貴重なお話ありがとうございました。「親は先生ではなく応援団」なんですよね。セミナーに参加させて頂く度にそう心に誓うのですが、中間・期末の前には挨拶代わりに「勉強したの?」、テストが返ってくると「なんで?」…とNGワードを連発する有り様でした。まさにこの前のお話にもありました自分の【後悔】を息子に押し付けているのだと猛省中です。3年生では他塾の生徒の倍近くの勉強量になるとのことで、夫婦で話し合い、息子を信じて応援団に徹しようと心に誓いました。息子にはこの一年を通して、仲間と一緒に頑張ることの楽しさとか心強さというものを実感してもらいたいと思っています。そして、その結果として志望校に合格出来れば大きな自信に繋がり、息子の将来に確実にプラスになります。なかなか自分を表現するのが苦手な息子ではありますが、先生方にはどうぞ温かく、厳しく御指導賜りますようお願いします。カミナリを落とした方が宜しければそのように御指示頂ければと思いますし、逆にカミナリを落としたのでフォロー宜しくとの事であればそのように対応させて頂きます。いずれにしましても、この一年間ご面倒お掛けしますが何卒宜しくお願いします。 

【736】布施塾長、村岡先生に勉強面はすべてお任せ

先日は、お忙しい中、「親のチカラupセミナー」に参加させていただき誠にありがとうございました。布施塾長、村岡先生のお二人のお話に引き込まれあっという間の2時間でした。お話の中での気づきは、夫婦ともどもに、「応援団」の立場を忘れ、「勉強しなさい!」とこれまで言ってきたことでした。布施塾長、村岡先生に勉強面はすべてお任せする事で『受験は大丈夫だ!』という私達が、確信することができました。親がする事は、家庭でのリラックスする空間作り、また、健康面のサポートに努めることに徹するという方向性が決まりました。こどもには、今しか体験できないこと、部活動を全力で取り組むように話しました。そこで培われた経験をもとに受験に向き合ってほしいと切にねがっております。布施塾長、村岡先生、引き続きご指導のほど、よろしくお願い申しあげます。 

【737】親の心構え、気を付けるべき事、子供への言葉の投げ掛け方など

いつも大変お世話になっております。先日はお忙しい中、セミナーを開催して頂きありがとうございました。布施先生、村岡先生のお話しに引き込まれあっという間の時間でした。親の心構え、気を付けるべき事、子供への言葉の投げ掛け方など、本当にためになるお話しばかりでした。そして何より感動したのはセミナーの前後に先生方お二人が揃って入口に立ち、一人一人に丁寧にご挨拶をしてくださった事です。その姿を見て、娘がこの様な素晴らしい先生方に出会えて勉強だけでなく色々な事を吸収させて頂ける事に感謝しなければと思った時間でした。これからも親子共々よろしくお願い致します。 

【738】「同じことを村岡先生も言ってたよ」

先日は保護者向けのセミナーを開催していただき、誠にありがとうございました。遅くなりましたが、セミナーで気がついたこと、を申し述べさせていただきます。私がこのセミナーを受講して強く感じたこと、それは家庭内での子供に対する親の関わりかたが、大きく子供の成績に関係している、と先生方がお感じになられている、いや、強く確信している、ということです。これまでも、毎年のセミナーでこの点についての注意を喚起して下さっておりましたが、ロールプレイングを実施してまでその重要性をお伝えくださるということの意味を、親として重く受け止めた次第です。1年生や2年生の保護者の方々にロールプレイングが実施されたかは存じ上げませんが、3年生の子供を持つ親として、今後の親子の関わりかたに大いに参考になりました。(「リフレーミング」は自分自身もポジティブになれてとても良いですね。)そして、これからいよいよ子供たちにはハードな毎日が始まるのだなということを親として改めて認識しましたし、それだけハードな日々を支える親の「見守る」という在り方そのものが重要なのだと認識した次第です。仕事で夜が遅い私が息子と落ち着いてゆっくり話ができるのが、週末の一緒に入るお風呂なのですが、そこで男同士、日々のことから、学校のこと、受験のこと、将来のこと、いろいろと話をします。最近は受験も近いこともあり、どうしてもその類の話しが増えるのですが、成人に向けて歩みを進める子供には、将来のことや、社会的なことの話しも増えていきます。その様ななかで、「その話、布施先生からも授業の途中で話をしてくれた」、「同じことを村岡先生も言ってたよ」ということが本当に多くあります。その度に、学志舎にお願いしてよかったと思う次第です。愚息はバドミントンばかりしておりますが、最近、机に向かう回数が増えたかな、と感じております。昨年、2年の学年末試験の理科(電磁気)では、少し良い点が取れた様で嬉しそうに帰ってきました。このGWはバドミントンの春季大会が開催され、□□、◆◆、○○地区で団体戦5位、個人戦はダブルス3位で、団体、個人共に、次のブロック大会に進むことができました。この熱意を、夏からは受験に安心して注げる様に、親として子供を見守っていきたいと考えております。布施先生、村岡先生、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 

【739】2人で参加させていただけたおかげで、お互いが抑制しあえ

今回初めて夫婦で先生のお話を伺いましたが、2人とも非常に考えさせられる時間でした。あの後、気をつけてはいるものの、気づくとマイナス言葉が出てしまっている状況ですが、2人で参加させていただけたおかげで、お互いが抑制しあえ、少しずつではありますが、プラスの言葉をお互い意識することができて、一体感ができてきたかもしれません。あれだけハードな勉強を乗り越えて、皆さん合格を勝ち取ったのかというのも、衝撃でした。あそこまで頑張ってもらえるなら、本当に私たちは家の生活に専念してあげようと思うことができました。○○はわりと器用に今までいろんなことをこなせてきてしまい、何事にもあまり自分からムキになってやるタイプではありません。二番手にいれば良いやと思っている節があります。そろそろ奮起してほしいと思う気持ちが我々には強く、そのせいできついことを言ってしまうことが多いのですが、最近、先生から内申30台から上位校の合格を果たされた方の話を伺って、俺にも可能性あるかもと(かなり感化されやすい性格です)思ったようです。その辺の真剣度も、本当に大丈夫?と思ってしまうのですが、そこも親は口出ししない方が良いのですよね?なんとか本人の奮起を期待しつつ、先生についていきたいと思っておりますので、親子共々今後もご指導ください。令和も引き続きよろしくおねがいいたします。 

【740】同じ志望校同志の友達と励まし合っていく

先日は、学志舎のセミナー「第一志望合格と良好な親子関係の二兎を得る」を開催してくださり、ありがとうございました。これから受験に向けて、どれほどの量の勉強をしていくのかということが、先生のお話で分かって参りました。圧倒的な勉強量、他塾の2倍の量と内容、集中度であることを伺い、大変頼もしく思いました。その波に乗って、正解を出す力はもちろんのこと、粘り強くやり抜く精神力も培ってほしいと願っています。「チーム学志舎」のお話も、大変嬉しく伺っておりました。縦のつながりだけでなく、同じ志望校同志の友達と励まし合っていくことは、とても刺激になる上に、とても心強いことと思います。この1年で先生方とも、コミュニケーションが増えていくと嬉しいです。(家族の中では話が面白くて、よく私たちを笑わせてくれます。良さがわかりにくい子だと思うのですが、どうぞよろしくお願いいたします。)そして、「見守る」ことが大切であること。また「リフレミング」=「言葉をポジティブに言い換えること」を使って接することが大事であるというお話は、すでに毎日繰り返し心の中で反芻するようになっております。我慢の連続ではありますが、自分が中学生だった頃の心の中をよく思い出し、親としてどのように行動することが大切であるか、しみじみ理解することができたように思います。受験に向けて、親として努めるべきことをたくさんお話くださり、大変貴重な時間となりました。ありがとうございました。子ども達のアンケートも、大変参考になりました。これから、あと10ヶ月、チーム学志舎の中で受験に向かっていけますことを感謝しつつ、親子共々頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。