親御さんの声(791~800)

【791】セミナーに参加して毎回思うことは、学志舎に通えて良かった!

いつもお世話になっております。先日は貴重なお時間でセミナーを開催して頂き、ありがとうございました。以下セミナーの感想になります。セミナーに参加して毎回思うことは、学志舎に通えて良かった!ということです。と言いますか、「布施先生と村岡先生に出会えて良かった!」が正しい言葉になるかと思います。正直、塾内でどのような学びをしているか?の詳しい内容については分かっていませんが、先生方には、勉強はもちろんですがそれ以上に大切なことや、熱いパワーを頂いていると思っています。(小学校でも消しゴムのカスをその辺に捨てることなく、きちんとゴミ箱に捨てていますし、その他生活習慣のことで先生に褒められています。)今回のセミナー内容で特に心に残っているのは、「素直であること」「出したらしまうの習慣」「算数はスピード感のある授業で伸びる」「45分単位の勉強(小学生の集中できる時間)」についてのお話です。我が娘は、1言うと10返す、ハイとは言えない子ですし、出したら出しっぱなしが習慣!?というくらいの状態で、今後前途多難だなと思いましたが、それもこれもこれまでの子育ての結果と反省し、これから再び、ともに成長していこうと思うことができました。本人自身は、合格チェックシートの項目をほとんどチェックし、「これなら大丈夫だね!」と超ポジティブなので、できる限りの応援を続けていこうと思います。残り8カ月程度になりますが、先生方もお身体を大切にしていただきながら、引き続きご指導のほどよろしくお願い致します。 

【792】入塾から今までの本人の成長は既に眼を見張るほどです

18日のセミナーに参加させていただきありがとうございました。2年前にも長女の受験で親のチカラセミナーに参加しましたが、初めての受験に親として何かできないかとつい口出したりと、セミナーの内容を徹底することができませんでした。今回、再度見守るということの大切さを先生から聞くことで今度こそとことん見守る良きサポーターになろうと思いを新たにいたしました。布施先生、村岡先生と中3という人生の大切な一時期を過ごすことのできる娘は本当に幸運です。入塾から今までの本人の成長は既に眼を見張るほどです。勉強については全て先生にお任せし、家庭では美味しいご飯と楽しい居場所を欠かさぬよう心がけて参ります。ありがとうございました。 

【793】毎年新しい気付きを与えてくださりありがとうございます

いつもお世話になっております。先日は、お忙しい中セミナーを開いてくださりありがとうございました。長い時間真剣に話を聞く機会が久しぶりで集中力が途切れないか心配でしたが、とても楽しくあっという間の時間でした。私が一番ハッとした事は、「その子にとっての捨て問」です。曖昧だったものがクリアになった気がしました。リフレーミングでは、なかなかポジティブに言い換えることができず、毎年反省しているwhyhowとともに私の最大の課題だと思います。ただ見守るだけが私にできるだろうか?卒塾生のアンケートのココアのエピソードのように冷静に対応できるだろうか?と感情移入でうるうるしてしまいました。「普通にしていて。あまり何も言わないで」と最近テスト前に子供に言われたばかりで、そういう言葉を言われた事もなかったので、受験に向かって一人で頑張ろうとしているのだな。私の不安が伝染らないようにしなくては。と思っていたところでした。毎年新しい気付きを与えてくださりありがとうございます。勉強を大好物と言い換えることは、心の中で大爆笑しましたが、我が家にも取り入れたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。 

【794】帰宅し、先生方がして下さった話を興奮気味に教えてくれる日も多く

いつも大変お世話になっております。中3難関クラスの●●の母です。先日は、貴重なお時間をいただきありがとうございました。ちょうど1年前、初めてセミナーに参加させていただき、塾長と村岡先生の熱い思いとお言葉に感動し、子どもを見守る事に徹しよう!と心に決め、常にそうありたいと思いながらもついつい心配から口出ししてしまう事の多い1年でした。今回、「親の中にある後悔をぶつけても心に響くわけがない。」という言葉にはっとさせられました。子ども自身が経験し気づき、やるべき事を実感して進んでいくからこそ結果にもつながるだろうし、心も成長していくんだと思います。親はそれを見守り応援し続けるぐらいしか出来ることはないんだなぁと思いました。リフレーミングは、子どもに接する時だけでなく、私自身の日々の考え方にも大切なことだなと感じております。娘が塾から帰宅し、先生方がして下さった話を興奮気味に教えてくれる日も多く、その度、目標に向かって頑張ろうという気持ちをあらたにしているのがよくわかります。お二人の熱いメッセージを常に受け取れる環境は本当に幸せだなと感謝しております。3年生になり、勉強への取り組み方も明らかに変わったように思います。来春、最高の笑顔が見られることを信じ、娘にとってかけがえのない1年になるよう、応援し続けようと思っております。今後とも叱咤激励、何卒よろしくお願いいたします。 

【795】信頼できる先生方そして学志舎に出逢えたことに感謝致します

先日はセミナーに参加させて頂きありがとうございました。普段、直接お会いすることのない布施先生、村岡先生のお話をじっくり聞くことができ有意義な2時間となりました。娘は1年生からお世話になっておりますが3年生になると、とうとう受験生になってしまったこと、そして自分も先輩達のように熱心に受験勉強に取り組むことができるのか不安に思っている様子が伺えました。そんな姿を見ているとこちらまで、不安な気持ちになっておりましたが、親としてできることは見守ることと健康管理や安らぎの場を作ることだけとシンプルに思え、気持ちが楽になりました。また、リフレーミングを教えてくださって言葉をポジティブに言い換えることで受け取る人の気持ちまでが大きく変わることを知り、これから日常に取り入れていけるようにしたいと思いました。これから始まる受験勉強を通して、自信を手に入れる経験は娘にとって大きな財産になると思います。このような大事な時期に信頼できる先生方そして学志舎に出逢えたことに感謝致します。今後ともご指導のほどよろしくお願い致します。 

【796】「学校や塾から帰ってきた時にすぐとりかかる工夫」

いつも大変お世話になっております。小学6年の●●の父でございます。先日はセミナーに参加させて頂きありがとうございました。今回が初めての参加となりましたが、貴塾の方針や先生のお考えなど大変分かりやすくお話しいただき、内容をとてもよく理解できました。共感できる点も多くありましたが、中でも最も共感できた点は、「やろうと思って、やるまでの時間をいかに短くできるかが大事」という点です。自宅学習に限らず、いろいろな用事に対して、上手く気持ちを切り替えてすぐに行動することができないことがありますので、まずは、お話しいただきました「学校や塾から帰ってきた時にすぐとりかかる工夫」を自発的に取り組めるように、声掛けしていきたいと思います。また、公立中学への進学向け、上手く気持ちを切り替えて自発的に行動できるような習慣ができるよう、いろいろな工夫をして応援していこうと思っております。次回のセミナーも参加させて頂ければと思っております。今後とも引き続きよろしくお願いいたします。 

【797】私にもチェックシートが必要だと思いました

6都立クラス●●母です。いつも大変お世話になっております。先日はセミナーに参加させていただきありがとうございました。先生方のお言葉にはお力があり、とても興味深く、あっという間に時間が過ぎました。同じ小学生をおもちだということで、すごく子供のことをよくわかっていて下さり、安心してお任せできます。私は昨年に続いて2コマ拝聴いたしましたが、昨年感想をお送りしたことが思い出されます。昨年、子供との関係を見直し、反省した旨をお伝えしたのですが、おかげさまで前よりは少しおおらかに接することができるようになってきたと思います。しかしながら、今年あらためてお話しをうかがって、まだまだだということを実感しました。子供のチェックシートをいただきましたが、私にもチェックシートが必要だと思いました。小言を十回ならべてしまうこと、ネガティブな言葉をつい使ってしまうこと、もっとお手伝いをさせたり、勉強する環境を作ることなど、親の立場からできることを少しずつ改善して参りたいと思います。小6ともなると、生意気盛りになってきてなかなか思うようには言うことを聞いてくれない現状ですが、確かにこちらが頭ごなしにいったときほど反抗的になるような気がいたします。さて、都立受験ですが、チェックシートはなかなかクリアできている項目が少なく悩むところですが、これから伸びていくことを信じてこのままお願いしようと思っております。家庭では生活面をもっとしっかりサポートしていく所存です。様々なことを体験させ、明るく元気になれる家庭を目指します。字も汚く、忘れ物も多い、学力面でも直しもきっちりできていないことと思いますが、これからもご指導よろしくお願いいたします。ありがとうございました。 

【798】学志舎から帰宅すると、テンションが高い日が多く

いつもお世話になっております。「親のチカラupセミナー」の開催、ありがとうございました。娘は「学志舎での環境が一番勉強できる、家ではできない」そうです。家にいるとお互い(娘と母)にイライラしてしまうので、自習室がない日には、代案として武蔵野プレイスへ行って(行ってもらって?)います。勉強時間時間以上で休憩時に300円分好きなものを飲食してよい、これがお互いにすごく良い感じなのです。本当に勉強しているかの証拠はありませんが、今のところ良い流れなので信用しています。夏休み以降、学志舎に居られる時間が長くなるようなので、良好な親子関係でいられるかな、いられたらいいな、と思っています。私自身にとっては「リフレーミング」に興味を持ちました。意識して言い換えることをした経験はありますが、リフレーミングできない言葉もある!それは使うべき言葉ではない!ということに納得しました。自分自身の生活、仕事、親子関係に活かしていきたいと思います。勉強については一切をお任せしたいと思っております。本人、昨年度末あたりからだいぶ意識が変わってきたように感じられます。中3になってからは、こちらからの声かけ(勉強に関しての)はあまりしていません。学志舎から帰宅すると、テンションが高い日が多く、機嫌よくしゃべり始めます。楽しいのですが、長いし、弟も巻き込み時間が遅くなるので「いいからお風呂に」「片付けながらしゃべって」とつい言ってしまい(勉強以外について)、急に機嫌が悪くなるので、そこは『聞く』『見守る』ように努めたいと思います。志望校合格に向けて、頑張って見守ります!ご指導よろしくお願いいたします。 

【799】社会に出ても必要となることも教えてもらえる

先日は「親のチカラupセミナー」を開催していただきありがとうございました。初めて参加させていただき、先生方の熱心な説明にびっくりしておりました。塾長が「先生にとって、その他大勢の生徒ではなく、一目置かれる存在になれ。」というのを聞いて、ここでは受験を通じて、社会に出ても必要となることも教えてもらえるのだと感じました。学志舎でお世話になるうちに、息子がどのように変わっていくのが楽しみになりました。どうぞよろしくお願いいたします。 

【800】「数ある塾の中から学志舎を見つけることができたこと」

いつも大変お世話になっております。先日はお忙しい中「親の力upセミナー」を開催していただき、ありがとうございました。中間テストが返され始め、元来ネガティブな私は難関クラスのセミナーに参加すること自体気が重くなっていました。それが不思議なくらいセミナーが終わった後は気持ちが軽くなっていました。先生方のお話は今までのデータに基づき、説得力が有ります。成績の変動のお話でまずは少しホッとしました。また「why<how」「親は応援団」はだいぶ意識出来るようにはなりましたが、この一年は家族揃って更に同じ方向を向かねばと、今回は主人も一緒に参加させていただのも私から伝え聞くより効果的だったと思います。村岡先生のリフレーミングのお話も特にポジティブに言い換えられない言葉は使わないようにしたいと思います。また、卒塾生の方々のアンケートもつい言っていたり、受験期にしてしまいそうだという所には、しっかりチェックを入れ意識して過ごしたいと思います。自分が中学生の時、親からして欲しかったことは、「数ある塾の中から学志舎を見つけることができたこと」で、ほぼ叶えられていると思います。息子にも常々、勉強に関して親が出来る事は、「学志舎に通わせている時点でもうほとんど無い」と言っていますし、息子のことがとても羨ましいです。まだまだ実力、体力等足りない息子ではありますが、自宅は居心地良く、本人の力を信じ見守りたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。