親御さんの声(811~820)

【811】今回も楽しく勉強させて頂くと共に

いつもお世話になっております。セミナーに参加させて頂き、ありがとうございました。2対象のセミナーは今回で2回目になるのですが、前回とはまた違ったお話もあり、今回も楽しく勉強させて頂くと共に毎回のことながら反省させられる内容も多く、再確認することができました。昨年度、上の子が別の塾で高校受験を体験しましたが、内申を1upする難しさと受験生との関わり方(子供が親の思うように行動しないイライラが先に立ち子供にやる気upの声かけが出来ない、自分の考えを押し付けてしまう等、子供を信用出来ず傷つけてしまうことがありました)の難しさを体験しました。私達親は子供を信頼し、サポートに徹し、聞き役になり子供とのコミュニケーションを大事にし、やる気を上げることに専念できるようにしたいです。その為にもリフレーミングを活用し子供とより良い関係を築いていければと思います。今後ともご指導よろしくお願いします。 

【812】将来を見据えた指導をしてくださる先生方に感謝し

先日はセミナーをありがとうございました。今回は「応用の前に読み書きそろばん」の言葉が刺さりました。私はある社員研修の会社で通信教育の添削の仕事をしています。そこの理念も同じです。自分の考えを正しく表現するために使える言葉を増やす、それにより優れた考え方ができるようになる、数字の意味を読み取り、数字で物事を考えられるように数字に強くなるなど、まさに読み書きそろばん!30代や40代の大人が必死でやっていることを小学生のうちに身につける、中学受験以上に大切なことだと思います。やりっぱなしにしない、ひとつひとつを丁寧に、好奇心をもつ、素直でいること、元気な挨拶、この点を意識して声をかけていきます。人としてどうあるべきか、どんな大人になるべきか、という将来を見据えた指導をしてくださる先生方に感謝します。娘、息子ともによろしくお願いします。追伸、自分が小学生に戻れるなら、、、学志舎に通いたかった(笑)! 

【813】本人の気持ちの変化が見えたのは、学志舎の指導のおかげ

先日はセミナーに参加させていただきありがとうございました。娘が、学志舎に、入塾したのは中学1年生からなので、私自身、セミナーへの参加も、今回で3回目になります。学年の始めにセミナーを受けさせて頂くので、「見守ろう」と心に決め、1年を始めています。それが、なかなか実践するのは難しい。ですが、2年までの娘は、テスト前であっても、隙あれば、読書をしていましたが、3年生になった娘は、中間考査までの2週間の間、大好きな読書もせず、部活動で行けないとき以外は、学志舎に、自習をしに行くという、本人の気持ちの変化が見えたのは、学志舎の指導のおかげだと思っています。1年前には気付けずにいたこうした成長を、親子で喜べる環境を作ることが、今年の私の役目と思い直し、全力で娘を見守り、娘が受験を終えた時に、1つの事をやりきったという、自信を、親子共に持てたら良いなと思っています。布施先生、村岡先生、これからも、ご指導よろしくお願い致します。 

【814】今回も様々な気付きをいただくお話を

今回も様々な気付きをいただくお話をどうもありがとうございました。親として、過度に干渉することなく子どもたちを「見守る」姿勢の大切さについて、今年も認識してすることができました。あぁそうだった、毎日いろいろ口出ししてるなぁ、反省もあります。最近、学志舎の先生方や、卒塾生の先輩方からの言葉の方が、私たち両親の言葉より娘に響いているなと実感する事がありました。受験まで娘は学志舎でしっかり頑張り、やり切る事で自信を持ち、人間的にも学力的にもまたひとつ成長するのだと信じ、私も「見守り」に徹したいと改めて思います。また、村岡先生の教えて下さった「リフレーミング」を活用し前向きに伝えるコミニュケーションをとるようにしていきたいです。家庭では、リラックスして過ごせるように、卒塾生の皆さんのアンケートにあった声を参考に娘の「嬉しかったエピソード」がひとつでも増えるような応援団になれるよう努力します。引き続きご指導のほどよろしくお願い致します。 

【815】こういったことも学志舎できっと教わっているのだろうなぁ

先日は貴重なお話をありがとうございました。昨年も参加させていただきましたが、親の出来ることを再確認することができました。セミナーを受けるまではテスト前に子供と一緒に勉強し、テストに出そうな問題を考えるという、私までテスト勉強をしていた時期がありました。子供だけでなく、こちらも疲れてしまい、テストに出るよ!と言ったところを間違えているとさらに疲れてしまっていました。今は勉強のことは布施塾長、村岡先生にお任せしております。他にこの一年で変わったことは、普段の生活では質問攻めをせず、子供が話したいことは自分から話してくることがわかったので何事も見守る姿勢に変えていきました。子供との接し方を変えたら子供の方も変わってきました。特に感じたのは「ありがとう」とよく言ってくれるようになったことです。勉強だけではなく、こういったことも学志舎できっと教わっているのだろうなぁと嬉しく感じています。子供は外で勉強や部活に頑張っているので、私は家でゆっくり休めるように暖かく見守りたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願い致します。 

【816】ずっとブレなく学志舎が大好きで、先生方を尊敬し

いつも熱いご指導をありがとうございます。今回のセミナーも本当にあっという間の2時間でした。ありがとうございました。大切なことは、親はひたすら見守ること。親は先生ではなく応援団。セミナー参加のたびに、心に響く言葉です。小学生からお世話になり、あっという間に中3の受験生になりました。中1、中2と学校も部活もおかげさまで充実しておりまして、なかなか勉強に対して前向きに取り組む姿勢が見られない娘に対して、ついネガティブワードを言ってしまい、後から反省することが多い私ですが、このタイミングでセミナーに参加させていただき、先生方のお話を聞き、改めて娘に対しての接し方を考えさせられました。3年間お世話になっている娘ですが、ずっとブレなく学志舎が大好きで、先生方を尊敬し、張り切って通塾させていただいておりますので、今後は先生方を信じて、娘を信じて、応援団としてサポートに徹していこうと決めました。これからもどうぞよろしくお願い致します。

【817】子ども達は、チーム学志舎の中で勉強をやりきり

いつもお世話になっております。三年●●の保護者です。貴塾に通っております息子が、一番上の子どものため、高校受験は私どもとしては、初めての挑戦となります。親として現在の息子の受験への備えがよいのか、それとも改善が必要なのか判断がつかず、日々不安が増えてきたというのが正直なところでした。そのような中、先日、塾長と村岡先生のお話を聞かせていただきました。子ども達は、チーム学志舎の中で勉強をやりきり入試に挑んでいくこと、親は見守りに徹し、発言はリフレーミングをする。私ども親の心構えや発言が重要なのだと改めて感じました。夢に向かい、ハードルを必死に超えようとする息子を信頼し、見守りながら共に進んでまいります。塾長、村岡先生に併願校選びなどご相談させていただくことがあるかと思いますが、ご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 

【818】親としてどうしていったらいいのか迷いがなくなりました

先日はセミナーに参加させていただきありがとうございました。先生方のお話に引き込まれあっという間の1時間でした。お話を聞いて先生方にお任せして良かったと思いました。親としてどうしていったらいいのか迷いがなくなりました。家は気を休める場所であるよう心がけ、小学生の時間がある時に沢山の経験が出来るように、自分が小学生だったらどうして欲しいか考えながら休みの日など楽しむ事も大切にしていきたいです。これからも何卒よろしくお願いいたします。 

【819】目からウロコでした

平素よりお世話になっております。先日の講演、とてもよかったです。子供への声かけや接し方について、もし自分が小学生をもう一度やるならと考えてみること、目からウロコでした。どんな言葉をかけられたかったか、どんな話しをしてほしかったか、どんな体験をしたかったか。思い返せば色々あふれてきます。のんびりした息子が勉強をあまりせずに怒ることが多く、反抗期もあって悩み中ですが、これから少しずつ親子で変わるキッカケにしたいです。口角をあげて、笑顔も増やしていきたいです。息子とは、直しの大切さについて今一度話し合いました。そしてチェックシートを見せたところ、ほとんど該当がなく焦っていました。「9月までに沢山埋まればいい」と伝えたところ、「それなら頑張る!」と前向きな返事を貰えて、少し驚きました。先生方を信頼して、勉強に積極的になっているんだな、と嬉しくなりました。また、チェックシート内容をアレンジして週末の自主学習に使ったそうです。ただでは転ばない?ところに成長を感じました。クラス担任の先生には、いい目標だね!と言われたそうです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 

【820】塾長との面談のあと、娘はスッキリとした表情で帰ってきました

先日は、娘と面談してくださり、ありがとうございました。メールで相談させて頂いたあと、すぐにご対応くださり、感謝しています。塾長との面談のあと、娘はスッキリとした表情で帰ってきました。たくさん誉めてくださり、そうか、そんな風に見てあげるべきだったのかと私も気付かされることがたくさんありました。そして、塾長に「大丈夫だよ」と言っていただけたことが娘にとってはかなり大きかったようです。あれから数日ですが、娘は少し変わった感じがします。私も改めて、布施塾長や村岡先生を信じて、娘をお任せしようと思いました。そして娘を信じて、笑顔でサポートしたいと思います。娘が家ではリラックスして過ごせるよう、私自身がポジティブに、そして心穏やかに過ごしたいと思います。本当にありがとうございました!