親御様の声(1021~1030)

【1021】ご対応の素早さと確かさに改めて、学志舎さまにお願いして良かった

平素より大変お世話になっております。中3■■クラス●●です。先日は、中間テスト前の学習の件でお騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした。そして、授業の合間のお忙しい時間にメールを差し上げたのにも関わらず、すぐに息子に声をかけてくださり更にご返信までいただいたこと、ご対応の素早さと確かさに改めて、学志舎さまにお願いして良かったとの思いを新たにしました。誠にありがとうございました。私から先生に連絡があったと感づいていたのでは…とお気遣いいただきましたが、その日帰宅した息子はすっきりとした顔をしていて、先生とのお話をきちんと受け入れたのだなと感じました。普段は疎かにしていた理社の勉強に集中して取り組んだそうで、まだ書面でのまとめが学校から出ていないのですが、5科合計点は440点台で2年時より上昇、ケアレスミスがなければ450点台に届くところでした。期末テストが3週間後に控え、更にテスト直前に部活のブロック大会進出が決まり、息子はタイトさに目を回していますが(笑)推薦を狙いたいことを学校の先生にも話し始めたそうで、成績やテストの点への意識が強くなっているようです。テスト結果と併せてご報告したかったこともあり、御礼申し上げるのが遅くなり大変失礼しました。今後ともよろしくご指導のほどお願い申し上げます。

【1022】娘も学志舎にいくとエネルギーをもらえるようで

お世話になっております。●●高校■■の母です。昨日は中3生の授業にお邪魔させていただきありがとうございました。久しぶりの学志舎訪問に興奮して帰ってまいりました。現時点で●●志望の塾生がたくさんいらっしゃるようで、とても嬉しそうです。今後もお役に立てることがあれば、いつでも駆けつけますので、またお声がけいただければと存じます。娘も学志舎にいくとエネルギーをもらえるようでいつもより早起きし、活き活きとした様子で登校していきました。その姿を見て、改めてお二人と塾生の醸し出す学志舎パワーの威力を感じました!今後とも引き続きよろしくお願いいたします。

【1023】内申アップ、推薦、一般、一切をお任せします

中3●●の母です。日々お世話になっております。親のチカラUPセミナー、配信ありがとうございました。リフレーミングについて、日々気にかけているつもりではいても、「今のは違った」と思うことが多々あります。我が子が相手だからこそ難しいです。日常的に自然に我が子に対してできるように、これからも意識していきたいと思います。内申アップ、推薦、一般、一切をお任せします。私が口出すといいことは何もありませんので。娘のころから内容には口出ししていなかったのは変わらないのですが先日、時間に関してすらNGでした。「今日の休日オープン、もう始まっているんじゃない?行かないの?」の一言さえも余計なことだったようです。本人が不機嫌になっただけでなく、後から娘にもダメ出しされました。娘からは、「今から行こうと思ってた、◯時から行こうと考えていた、それなのに言われると、言われたから行くってなるからイヤになる。自分から行こうと思って行った、のでなければやる気にならない」「部活もまだ引退してないし、大会前に自主練で走って◆◆は自習に行ってる方だ(少なくとも自分よりは)」と。(ランニング後に休息?まったり?していた状況でした)コロナ禍で学校生活や部活時間が大幅に減り、時間に余裕や空白があることが増え、その分差が出るのではと思ってしまうのです。(高校生にも同じことを感じてつい言ってしまうのですが)塾から帰宅後は2人で学志舎トークで盛り上がり、母が入る余地はありません(笑)少し寂しい(本当は混ぜて欲しい)のですが、母が無理に入るとろくなことにならないので、話してきた時だけ聞くことにします。学校見学の日程の確認と予約、昼と夕の帰宅後の夜食、事務的なことでサポートするように、裏方に専念するように努力しようと思います。これからもよろしくお願いします。

【1024】指導力、実績、お人柄と3拍子揃った【本物の塾】【本気の学志舎】に出会えた

動画配信、誠にありがとうございました。稚拙ながら感想を述べさせて頂きます。まず、全ての内容において共感するものばかりでした。その通り、その通り、と頷きながら拝見させて頂きました。塾探しをしていた頃、塾長の考え方や実績をHPで拝見いたしました。ココしかない!と直感し入塾させて頂きましたが、正直なところ細かな部分においては実際入ってみないと分からない部分もあり様子見でした。しかし、この度のセミナーで様々な内容に触れ【本物だ】という確信を持ちました。さて、印象に残った点を5点書かせて頂きます。1)相性の良さそうな仲良し先生コンビ⇒布施塾長、村岡教室長の結束力の強さと他塾にはない指導力、生徒に対する熱量が圧倒的と感じました。厳しい受験を勝ち抜くために信頼できる先生が支えてくれる安心感は大きいと思います。2)内申は自ら取りに行くものという考え方⇒この言葉を胸に体育4→5を目指して気合いで努力している最中です。3)共感から入るリフレーミング⇒我が子だからこそ感情的になってしまいがちですが一度立ち止まる事を学びました。ある時、息子に「一人の人間としてみて欲しい」と言われました。(当時中学3年)親として接し方を改めるきっかけになった言葉だったのですが、まさにこのリフレーミングでした。4)親は応援団⇒最後は子供を信じ、見守り、応援するしかないという事を学びました。5)先生方の姿勢⇒普段からユーモア溢れる先生方でいらっしゃるという事は存じておりましたが、お忙しい合間を縫っての学校説明会の参加では、メモを取りながら熱心に質問する真摯な姿勢に、先生方の責任感の強さと誠実さを感じ尊敬の念を抱きました。最後に。指導力、実績、お人柄と3拍子揃った【本物の塾】【本気の学志舎】に出会えた娘がホンキになって受験を走り抜く姿を親として全力でサポートしていきたいと思っております。先生方におかれましては、夜遅くまでの業務は大変かと存じますがくれぐれもお身体にお気をつけてがんばって頂ければと思います。中身の濃いセミナーをありがとうございました。

【1025】セミナーをみて学志舎に任せておけば大丈夫

お世話になっております。セミナーありがとうございました。とても勉強になりました。家では、you tubeやゲームばかりする息子に対して、「勉強しなくて大丈夫なの??!!」という言葉ばかりかけていました・・・リフレーミングや希望を感じる言葉がけをすることを大切にしていきます。他塾のHPで見かける「中間・期末の過去問あります」という売り、学志舎ではないのはどうしてだろうかと疑問を抱いていたので、説明していただけて納得しました。学志舎の情報はHPか子供からしか得られない(子供はあまり話してくれない)のでどのように指導されているのか、最近不安に思っていましたが、セミナーをみて学志舎に任せておけば大丈夫と感じました。

【1026】その日のうちにこなしているとのこと

いつもお世話になっております。3年生の●●の両親です。親向けの講義まで提供いただきありがとうございます。娘が3年生になっても家であまり勉強している様子がないため、つい勉強大丈夫なの?いつまでもリビングにいないで勉強したほうがいいんじゃないのと声掛けをしてしまい、その度にイライラした態度をされていました。親のチカラupセミナーを拝聴し、その対応はNGであることを再確認させていただきました。早速、ビデオで紹介されていた「授業範囲のワークをその日のうちにやっておくこと」について聞いてみたところ、家で帰ってから勉強していないようでも学校の休み時間等を利用して、日々の授業でやったワークはその日のうちにこなしているとのことでした。あまり心配しすぎないで、ビデオの通り、応援団として見守っていきたいと思います。今後ともご指導のほど宜しくお願い致します。

【1027】あぁこういうことかとすっと内容が入ってきました

いつもお世話になっております。セミナー(リフレーミング)動画を拝見したので、感想をお送りします。我が家では夫(父)が物事に常に否定的な為、私(母)が非常にアバウトですが、良いところを褒めて、改善点を本人に考えて(時には一緒に)もらっていました。なので、あぁこういうことかとすっと内容が入ってきました。今まで何となくしてきたことを少し意識して、本人だけでなく親自身も見守るスキルをあげていかねばと思いました。ありがとうございました。

【1028】人を前に進ませるのは「希望」であるということを改めて感じました

親のチカラUPセミナー、拝見させていただきました。全ての動画でおっしゃっていることは、受験に限ったことでなく、子育て全般、又子どものこれからの人生において必要となることであり、人を前に進ませるのは「希望」であると言いことを改めて感じました。子どもの希望となるような言葉かけをしていきたいと思います。親にやって欲しいことランキングでは、結局、見守ってくれるだけで他はなにもしなくていいと言われているようで、少し切なくなりながらも、もっと子どもを信じなくてはと思いました。最後に個人的なことなのですが、〇〇は夏に、部活の大会、バレエの発表会と公演があり、今後時間的、体力的にもかなり厳しくなってくると思います。ただ、先生に背中を押していただいたこともあり、本人が悩んだ末に全てやりきると選んだことであり、親としてはそれを応援するつもりでおります。簡単なことではなく、余裕がなくなり追い込まれることが目に見えていることも確かです。今後もいろいろとご迷惑をおかけすることも多々あると思いますが、どうぞご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。

【1029】特に印象に残ったのは塾に行くだけで緊張の連続というお話

いつもお世話になりまして、ありがとうございます!小5、中1生向けの動画など、全て見ました。今回もたくさんのご指導をありがとうございました。まず初めに、親として反省後悔懺悔の連続でした。自分のダメな発言の数々、NG行動の思い出が頭の中を駆け巡り、子供達に申し訳なくなりました。特に印象に残ったのは塾に行くだけで緊張の連続というお話です。朝から夕方まで働いた後もう一度出社するなんてことを考えたら、自分には絶対できないことなのに、それを当たり前にこなしている子供たちに対してリスペクトの気持ちが足りなかったなぁと思いました。見守ると言うことも、最近ではすっかり忘れて次のテスト、次の通知表のために何をすべきか先々と考えて親が行動してしまっている現実があります。子供のタイプは長男長女で違いますが、特に長男に対しては自ら考えて勉強の計画を立てたり少しずつ進めると言うようなことが苦手なこともあり、ずーっと黙って小5、小6と見守っていた結果、提出物や忘れ物など目に余る現実が待っていたため、中学校に入ってからは細やかに見ていかなければというプレッシャーがありました。ですが、学校生活においては5年生、6年生と大きく成長したようで…応援副団長や委員会の委員長、自然教室でも部屋長やグループ長など、とにかく長のつくものを次々と移行してこなしていく姿が目立ち始めました。また、中学校に入ってからも、最初の自己紹介で絶対笑いをとってやる!と必死でスピーチを考え、実際に教室を笑いの渦に巻き込んだと言うことを先生からお聞きしました。さらに、中1の最初から学級委員長も務めていることなどを考えると、心の面でとても成長しているように思います。人として当たり前のことですが、他人に手を差し伸べ、人の役に立ちたいと願って、彼なりに行動しているのだなぁと嬉しく思います。長女においては、昔から繊細なところもあり、目標を立てると逆算して計画するという癖があります。これは、彼女の強みであり良いところなので伸ばしていきたい部分ではありますが、逆に繊細さが心配になることもあり、あまりプレッシャーをかけないように接する日々です。真面目な性格で、人一倍努力家なので、これをしなさいと言う前から、何をしておくべきかを考えるようなこの子は誰の子だろう?と尊敬の念を抱くほどです。(間違いなく私の遺伝ではありません。)◆◆中に入りたいと言い出した時は、●●中じゃなかったのとびっくりしましたが、それも彼女の大きな決意だと思うので応援しようと思っています。子もそれぞれ、親もそれぞれ、毎日精一杯考え行動してとにかく前に進んでいけばいつか努力して良かったと思えるような人生にたどり着けるのではないかと願っています。子供の人生を邪魔しないように、そして応援できるように私だけでなく主人と協力して間違えたら謝って、修正し、反省し、そしてまた新しい形を見つけて、これから大人になっていく彼らを見守っていこうと思います。お金や地位や名声や色々な判断基準で評価される時が来るかもしれません。でも今は、自分の子供達の良いところも悪いところも全部ひっくるめて、素晴らしい!と思える日々に感謝しています。眉間にしわを寄せている時間をできるだけ減らして(笑)かけがえのない日々を大切に笑顔で過ごしていきたいです。今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします!

【1030】実直に学生生活を送ることが重要

平素よりお世話になっております。●●の父でございます。この度、標記の件、ご報告申し上げます。(1)「リフレーミング」親子での対話において、親の心配で思うが故の一人の人間としての対応ではなく、親自身が律して温かく見守ることが、一番の対応であることを改めて学習できました。(2)「ココが違う」どのような指導法をしているかを理解することができました。(3)「親として知って」都立合格をしていくためには、日頃の生活が重要であり、人間性・人格者を育てていけることが重要であることを学習できました。(4)「100人のリアル」子として、親に望むことは、子のことを信頼してほしいとの意見であると考えました。思春期の中、大人へと成長していく過程において考えることができました。(5)「内申Up」日頃の生活を行う上で、先生も一人の人間であり、実直に学生生活を送ることが重要であると感じました。以上でございます。ご対応の程よろしくお願いいたします。