親御様の声(1281~1290)

【1281】具体的な内申と合否の資料もとても参考に

本日は為になるセミナーありがとうございました。年間のスケジュールに、子供の気持ちの揺れ方、内申点の狙ってとっていくやり方、志望校の決め方など、推薦の望み方など具体的で大変為になりました。2年間の具体的な内申と合否の資料もとても参考になりました。●●には謙虚さ、素直さが足りず、先生の話を素直に聞けていないと思われるため、まずは態度から変えないと、、なのですが、なかなか親の言うことは聞く耳をもだずで、、貴塾で先生の話をおききし、感化され心を改めることを期待するのみです。この学校にいきたい、というのがまだない為、この学校に行きたいという学校を見つけ、目標に向かって頑張れるよう「勉強しろ」というのをグッと我慢し、サポートしていきたいと思います。先生がおっしゃっていた、卒塾生が先生の顔が横にでてくる話はまさに、たった1年しか通塾しなかった長男が推薦の対策を自分でやっていた時、常に頭に「推薦合格は宝くじじゃない、対策をすれば受かる」という塾長の言葉があった。と言っていたのを思い出しました。その言葉が、かなり力をもたらしていたようです。ご迷惑をおかけいたしますが、これからもご指導よろしくお願いいたします。

【1282】頭や心に入ってくる量が全く違い

お世話になっております●●の母です。昨日はセミナーに参加させていただきありがとうございました。以前通っていた塾でも説明会や面談の機会はありました。ためになるお話もありましたが、昨日のセミナーでは頭や心に入ってくる量が全く違いました。具体的なお話をしていただくことで入試までの流れがわかり、楽しく、先生のお話に引き込まれていきました。娘もこのようなワクワクした気持ちで勉強出来るのかなと思うと楽しみでなりません。授業についていくことも大変だと思いますが、先生や周りの皆さんからたくさんの刺激をいただき、成長していくことを期待しております。今後もよろしくお願いいたします。

【1283】なるほどと思うことが多々ございました

いつもお世話になっております。●●の母です。昨日は貴重なお話をありがとうございました。受験に向けた心構えや細かい部分等、なるほどと思うことが多々ございました。改めて御校にお任せして、娘には頑張ってもらいたいと思っております。娘は頑張り屋なのですが、少し引っ込み思案なところがありますので、何かありましたら声をかけて頂けたら幸いです。今後ともご指導のほど宜しくお願い申し上げます。

【1284】家族、学志舎の皆さまと団体戦の気持ちで

●●です。お忙しい中、貴重な時間をたくさん使っていただいて、たくさんお話を聞かせていただき、本当にありがとうございました。先生のお話を聞かせていただくのは4回目なのかと思いながら伺わせていただきました。お話を聞いていよいよ受験期突入だなぁと身が引き締まる思いでした。受験期になると子供と進路について共に考えることが増えてくる中で、自分の気持ちや考え、願望ばかりを押し付けてはいけないなぁと思いました。改めて子供の考えを尊重して大切にして、信じて応援しなければと思いました。今年度も高3の兄と共にダブル受験です。子供達の頑張りを信じて、学志舎の先生方のご指導を信じて、学志舎の仲間を信じて、家族、学志舎の皆さまと団体戦の気持ちで取り組めたらと思います。どうぞ最後まで頑張りきれるようにご指導をよろしくお願いいたします家族は共にサポートして参りたいと思います。

【1285】『学志舎での都立中受検』を通して息子が成長する姿は見てみたい

いつも大変お世話になっております。●●の母です。先日はセミナーの開催ありがとうございました。3年ぶりの対面での開催とのこと、楽しみにしておりました。また、駅前校にも初めて伺いましたが、綺麗なのはもちろん、広くてオープンな雰囲気がとても素敵でした。息子はまずは早くから塾で学習環境を作りたいと思い、5年から入塾させていただいておりましたが、親である私自身も都立中受検に関してはまだ、挑戦させるかどうかも曖昧ではありました。しかし、今回のセミナーをお聴きして、『学志舎での都立中受検』を通して息子が成長する姿は見てみたいと感じました。本人は都立中に行ったら何故いいのか、地元の中学でいいのではないかと、まだ明確な意志はありません。これから、ホームページや見学会などを通して興味を持ってくれたらと思っております。それ以前にまずは、しっかりした学習習慣と、出来ない問題の解き直しなどを徹底してやれる環境を家庭でも作ってこうと思いました。余談にはなりますが、息子は男子の割には真面目なタイプなので、少し安心していたところもあり、あまり口うるさく言わず自主性に任せていることが多々ありました。しかし、自主性と言えば聞こえはいいですが、半分放任、息子がどこまでしっかり学校や塾の課題に取り組んでいるか全く把握していないというのが実情です。とりあえず、先生に叱られない程度にやっておけばいいやという気持ちが見え隠れして適当にこなしている感が否めません。幸い、塾から帰った日は村岡先生や石原先生から聞いてきた授業の内容やそれに関連した知識や面白かった話など、いろいろと話してくれることが多くなったので、そんな機会も利用して学習意欲が高まるような会話を心掛けたいと思いました。また石原先生お奨めの番組も我が家ではお馴染みのものでしたので、そういったものも積極的に活用しようと思いました。いつも気づきを与えて下さりありがとうございます。まだまだ心もとない息子ですが、今後も引き続きご指導のほどよろしくお願いいたします。

【1286】親としてよい声かけを意識し、見守っていきたい

お世話になっております。●●の母です。先日は、親の力UPセミナーの開催ありがとうございました。村岡先生のお話にありました、習慣をつけるということが息子の場合にはまだできていませんので、息子に合った時間帯での習慣をつけたいです。また、どちらの先生のお話にもありました、今ある教材をしっかりやりきる事の大切さを改めて理解しました。解き直しや添削後の書き直しなど、復習の大切さを伝えたいです。努力していることがあればその姿勢を誉めることも大切にしていこうと思いました。小学生の間に親子での会話を増やし、時には一緒に調べることにも取り組みたいです。親としてよい声かけを意識し、見守っていきたいです。今後ともよろしくご指導お願いいたします。

【1287】子ども達は早い段階で信じられる先生方に出会えて幸せ者

先日は親のチカラupセミナーの開催をして頂きましてありがとうございました。ブログの方も拝見させて頂いておりますが、対面でお話を聞くのが熱量も伝わってきて更に『チカラ』を頂く事が出来ました。上の子も高校受験でお世話になりましてその際にも親としてするべき事を教えて頂きましたが、大学受験の際にもとても役に立ちました。この学志舎の教えがなければ乗り切れなかったと感じております。今回下の子も学志舎でお世話になる事が出来まして感謝の気持ちで一杯です。子ども達は早い段階で信じられる先生方に出会えて幸せ者です。現在定期テスト前ですので終わりましたら頂いた資料を見ながら3パターンを一緒に考えてみたいと思います。村岡教室長の推薦特訓、親としては是非受けさせたいのですが、本人に任せるつもりでおります。引き続きどうぞよろしくお願い致します。

【1288】先生方のお人柄や熱い思いが感じられ、安心してお任せできる

先日はありがとうございました。正直に言いますと「塾のセミナー」を2時間も気がすすまないなぁと思って参加しました。しかし、よく考えてみると週に何日も娘をお願いしているのに先生方のことを何も知らなかったなぁと改めて思い、反省いたしました。そして、セミナーでは 先生方のお人柄や熱い思いが感じられ、安心してお任せできると感じました。●●は、親に言われるとやりたくなくなる様なので、あまり口を出さずに基本的には見守るようにしていますが、何も知らずにそうするよりはセミナーであったように受験生の感情の起伏がわかった上での見守りの方が、親としての気の持ち方が違ってくることでしょう。また、このところ、いくつか希望校の見学会に参加し、本人も少し目の色が変わってきたと感じています。推薦特訓にも参加したい気持ちがあるようなので希望校の合格圏に頑張りたいと言っております。今後ともよろしくお願い致します。

【1289】見守ることを一番に応戦していきたい

先日、親のチカラupセミナーに参加させていただきました。先生方の話に聞き入っておりました。ちょうど志望校の学校見学を終え、本人が思っていた感じと違いショックを受けており、今後親としてどう立ち回っていけばいいのか悩んでいたところです。初めての高校受験でついつい口出ししてしまいそうになりますが、受験生の親として今後も親子でたくさんコミュニケーションをとりながら、見守ることを一番に応戦していきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願い致します。 

【1290】先生方の熱い気持ちが伝わりました

お世話になります。●●の母です。入塾してから先生達とお会いする機会がなく、始めてのセミナー参加でしたがとても為になりました。正直、受験する事を悩み始めた時期でした。息子の興味が野球にしかない事。精神的に幼く自主性がないので受験や塾通いに向いていないのではないか。そんな中、先生方から◆◆中の受験内容など、具体的に聞けた事はとても大きかったです。布施先生のパワー溢れる存在。村岡先生の作文添削話しは息子から聞いていて、短い時間での添削凄すぎる。と。石原先生の控えめな雰囲気と違い、芯のある説得力ある言葉。石原先生の授業はとても楽しいと息子が1番好きな先生です。◆◆中に向け一生懸命勉強しながら、大好きな野球を続けて行けたらと思いました。先生方の熱い気持ちが伝わりました。ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。