親御様の声(481~490)

【481】すばらしい塾に入れて頂いた

この度は、価値ある沢山のお話を頂けて心から感謝申し上げます。すばらしい塾に入れて頂いたということを実感しています。本当に嬉しく思っております。今回のセミナーを通じて、布施先生が人生を賭けて真剣に取り組んでおられること、塾生の皆さんもその思いに応えて、懸命に学んでいらっしゃることがよく分かりました。心が熱くなりました。まず学志舎の志の3つがとても感動的でした。【前向きで勤勉な子どもを育てる】【勉強を通して、自信をつける】【良好な親子関係の構築】この3つの志に、心を打たれました。得点を取らせることだけを請負う塾ではない、幸せな人生を送れるように成長していってもらいたいのだ、という明確なメッセージに感じられました。息子は小さい頃は前向きでした。勤勉で意欲的な子になり得たのに、こちらが変にうるさく指図をしすぎて、すっかり自信を失わせ、自分はこの程度でいいんだ、というような意識を植え付けてしまったようで、私は非常に反省しております。この度の入塾を機会に、本人が自覚し、勤勉で前向きに努力を続けていく子になってほしい、勉強をして自信を付けて欲しい、そして親や周囲の方々への感謝の気持ちも深め、周りの人のために働くことを喜びと感じる人間に育っていって欲しいと思いました。日頃からしっかりと学校の授業にも提出物にも、もちろん学志舎での学習にも誠実に取り組み、精一杯努力しよう、という気持ちに本人がなっていってくれたらと、改めて感じました。また、相手の信頼を得るためには、どのようにすれば良いか、という人間として大切な点に関しても、ちゃんと自分の実力で得点が取れるような勉強の方法に関しても、布施先生、学志舎の生徒さんからこれから様々な刺激を受け、自覚し、成長していって欲しいと願っています。内申アップに関しても、先生のご指摘に納得いたしました。内申を付ける側の先生方が、“この子は本当に頑張っているから、3でなく4にしてやろう、4でなく5にしてやろう”という気持ちにならなければ確かに上がりませんね。まさに仰る通りです。こういう風に言っていただいた経験は初めてでした。息子はまだまだ自分で自分を鍛えてようと努力する意志も習慣も薄く面倒なことだと手を抜き、相手のことを考えて綺麗に字を書く、提出物も心を込める、という姿勢も十分に育っていないようで、親としてはいつも忸怩たる思いなのですが、何卒ご寛恕とご指導の程御願い申し上げます。私共は布施先生のご判断にきちんと従います。先生のお考えで、ある程度の期間を経た後にも、息子は学志舎の生徒としてはこの先も十分やっていくことは難しい、というご判断になりましたら、きちんと従いますので、どうかご一報いただきたく、御願い申し上げます。親としても、関係の作り方を見直し、本気で息子に向き合っていこうと決意しております。今後とも何卒よろしく御願い申し上げます。

 

【482】勉強しているのが楽しそう

先日は、大変有意義なセミナーを受講させて頂きありがとうございました。布施先生の熱意あるお話のおかげで学びの多い時間を過ごすことができました。先生のお話の中で特に印象に残っている言葉があります。「人と違う結果が欲しいなら、人と違うことをするしかない。」この言葉が息子のノートに書かれているのを見たことがあります。学志舎に通わせていただくようになって1年が経ち、息子は、先生の熱心なご指導と具体的なアドバイス、そしてポジティブな言葉がけのおかげで前向きな姿勢で勉強に取り組めていると感じております。手の平に「本気」と書いてテスト勉強をしていたり、帰宅するなり、リュックから筆箱を取り出し、机に筆記用具を並べたりといった具合です。勉強しているのが楽しそうに見えることがあります。私も息子を見習って、セミナーで学んだことを具体的に行動に移していこうと思います。まずは、さらに良好的な親子関係が築けるようにネガティブな言葉を使わないことを意識して息子に接するように心掛けます。これからも息子には、布施先生や先輩、学志舎で共に学ぶ仲間からよい影響を受け、たくさんのことを吸収して成長していってほしいと思います。最後になりましたが、落ち着いて勉強のできる環境を整えていただき感謝しております。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

【483】自分も頑張ってみようかなと

この度はお忙しい中、先日はセミナーを開催頂きありがとうございました。昨年に引き続き、2回目の親向けのセミナーの参加だったので、また緊張感の中お話しが聞けるのを楽しみにしておりました。表と連携しながら、大変分かり易い上に内容も濃いのであっという間の時間でした。親とするとつい点数(結果)ばかり気にしてしまいます。どうして内申アップが必要なのか、そのためにどうすればよいのか・・昨年理解したつもりですが、改めて再確認させて頂きました。早速娘とセミナーの話をすると自分も頑張ってみようかなと話していました。なかなか不器用で学校でも意欲が表に出ない娘ですが、最近は自分の勉強に対する姿勢が先生に伝わることを実感することも出てきたようで、そういうことがあると嬉しそうに話してくれます。私も結果にこだわるのではなく、応援団として見守りたいと思います。躾は身が美しい・・ドキッとする言葉でした。子供たちに誇れるような態度を心掛けたいと思います。今後ともご指導の程よろしくお願いいたします。

 

【484】本人の意識の変化を実感し

いつも大変お世話になっております。先日のセミナー開催について御礼申し上げます。期待にたがわず大変有意義な、あっという間のお時間でした。 初めての中間試験も、どうなることかと心配しておりましたが、自習室に通いつつ、家でも自ら準備に励む姿を見て、本人の意識の変化を実感し、嬉しく見守ることが出来ました。本セミナーでの「タテ・ヨコ」の強みといったお話しから、先生お一人というシステムが、先輩方との強い結びつきを生み、大きな成果を挙げていることを知りました。布施先生をはじめ学志舎で共に学ぶ仲間との関係や、力を貸して下さる諸先輩方との繋がりから得るものは、受験期を終えた後もずっと、本人にとって大きな財産となるものと確信しております。また、こうした恵まれた環境の中、目標に向かい本気で勉強に取り組む事で、本人が自分と向き合い成長してゆける機会を得たことを、親として心より感謝しております。本セミナーを通じ、私自身も日々の行動を反省するとともに、ポジティブな声掛けと胆力をもって見守ることで、反抗期真っ只中の息子と向き合う覚悟が出来た気がします。また次回のセミナー開催を楽しみにしております。今後ともご指導の程よろしくお願い申し上げます。

 

【485】心根の太いたくましさも育んで

先日は先生の熱い想いのこもったお時間をありがとうございました 。とても興味深く有意義なお時間となりました。基礎学力の強化のみにとどまらず、社会を生き抜く上での人当たりや、心根の太いたくましさも育んでいけるような環境を整え、ご指導をいただいているのだと先生の熱い想いが伝わってきました。私自身が勉学とは疎遠の学生時代を送ってきたこともあり、いかに学ぶことが大切かは身を持って実感しております。そのため、息子に、学びの奥深いおもしろさを感じることのできる場として、御塾で教えていただけることをとても幸せなことだなとつくづく痛感いたしました。個人的には、布施先生の生い立ちや、ご家庭でのエピソードを多少なり語っていただけることで、よりリアルな先生を感じられたことは、隙のない布施先生の人間味の部分が垣間みえたようで、嬉しくもありました。最後に気づき(とても参考になった)という観点で2点。【ヤル気タイミングの頃合いと、脱線ポイントの払拭で宿題をやりきる習慣をつくる】→自分の頭の廻し方の足りなさを痛感する事例でした。日常に振り回され感情論で食ってかかってしまい、冷静な部分を思い起こす大切さを顧みた気持ちです。【自宅で仕事をしない=自宅で勉強をしないは同意語】→目から鱗。とでも言いましょうか。確かに、言われてみればその通りで、家に帰ってまで仕事に追われたくはないと思っている自分。それを棚に置いて息子に投げかけていた言葉・・・気を付けていこうと、わが身を引き締めていただけました。この2点は、親として今後も忘れずに持ち続けていこうと思います。ありがとうございました。息子ともども、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

【486】セミナーでのお話はどれも共感できるものばかり

お世話になっております。先日はセミナーに参加させていただきありがとうございます。昨年9月に入塾させていただきましたが、布施先生のお話は息子の心に素直に入ってくるようで、勉強に対する姿勢に変化が感じられます。セミナーでのお話はどれも共感できるものばかりでしたが、特に「何か一つ全力でやりきった経験を手に入れよう。それはあとで自信になる」ということ。中学生というこの時期に、全力で何かをやりきるという経験はなかなかできることではありません。布施先生の熱意と愛情あるご指導、そして卒塾生の応援や努力する仲間たちと共にやりきった経験を手に入れてもらいたいと思います。そして、このような環境で学べることは当たり前ではないということ、感謝の気持ちを忘れずに真剣に勉強に取り組んでほしいと思います。今後ともご指導の程よろしくお願いいたします。

 

【487】布施先生の教訓を糧に全力で息子をサポートしていきます

お世話になっております。布施先生の教訓を糧に全力で息子をサポートしていきます。大変心強いです。息子は先日、三鷹市陸上大会で800メートル走において金メダルをとってきました。日々の努力と運が合わさって獲得した結果です。この成功体験が自信となっているはず。結果も出て誉め所満載です。しかし昨日、中間テストの国語の結果が悪かったと落ち込み。昨日、「志望校は都立西高校です。」と布施先生に言ってしまったと不安がり。布施先生からの資料を何度も眺めていました。成功体験がなかなか自信に繋がらないものだと感じてしまいます。石橋を何度も叩いて渡るような息子です。目標に向かって走っていけるよう家庭でもサポートしていきます。今後とも宜しくお願い致します。

 

【488】いつも目がキラキラして顔つきも変わりました

先日はセミナーありがとうございました。学志舎に通うようになって、娘は見違えるように進んで勉強をするようになりました。これまでは「勉強しなさい」と言わないと自分で時間を作ろうとしませんでした。机に座ってもなかなか集中できないようで、つまらなそうな顔をしていましたが、学志舎でお世話になってからは、毎日「今日はこれをやる!」 と決めているようで、黙々と勉強をして、いつも目がキラキラして顔つきも変わりました。お陰で私の小言も減り、見守る事ができています。セミナーでおっしゃっていた「親」という字=木の上に立って見守る、本当にその通りだと思いました。これまでは塾のテスト前でも点数について言うことはありませんで したが、初めての中間テストを前に「500点取る!」と口に出すようになりました。見守るだけでいちいち口を出さなくて済むようになった事がとても嬉しく、成長を感じます。学志舎の、自主的に勉強をするという環境が娘に合っていたのだと思います。親が言っても受け入れられない事でも、「目標は満点と布施先生が言ってたよ。」「3は普通じゃないんだって!」などと、布施先生がおっしゃっていたと言うと、すんなりと聞いてくれます。親がやることは、うるさく言うことではなく、こうやって見守る事なんだと改めて実感しています。たとえ目標に到達できなかったとしても、why<howで前向きに話を聞きたいと思います。

 

【489】家族以外で心から向き合って下さっている先生

先日はセミナー後に大変丁寧な御返信をありがとうございました。●●の良さを書いてくださったメールをプリントして渡しておきましたところ、中間テストで辛いことがあったようですが、先生のメッセージを時折読み返しとても励まされている様子でした。本当にありがとうございました。返信は不要とのことでしたが、家族以外で心から向き合って下さっている先生に感謝せずにはおれず、一言失礼いたしました。今後とも宜しくお願い致します。ありがとうございました。

 

【490】やはり、布施先生にお任せすれば間違いない

土曜日は、保護者向けのセミナーを開催してくださりありがとうございました。正直に言うと、学志舎にお願いする2人目の子供ですから、内容の多くは知っていることであり、再確認をしたような思いでした。やはり、布施先生にお任せすれば間違いない。その再確認でもありました。また、何度聞いてもいい言葉だなぁと思ったのは、『人と違う結果がほしいなら、人と違うことをするしかない。』『入試当日、周りを見渡して、自分が一番努力した”と心から思うことができたら、その時点で合格だ!』本当にその通りだと思います。娘は後で確認するために、一言一句もらさずメモをとるようにと私に言い、帰ってすぐにそのメモを全て熟読していました。《メモをとる→熟読する→実行する》が布施先生のおかげで身にしみついているんだなぁと感心しました。どうぞこれからもよろしくお願いします。