親御様の声(121~130)

【121】「親のチカラup」セミナーありがとうございました

昨日は「親のチカラup」セミナーありがとうございました。先生の話を聞いて今まで以上に小声(娘にとってはイヤミ)を言わないで、応援団頑張ります。これからも、娘をよろしくお願い致します。

【122】布施先生に全てをお任せしたい

日頃、大変御世話になっております。昨日は貴重なお話を伺い、大変勉強になりました。家では勉強について語らず、ともかく学志舎へ行かせることが肝要だと…、また親が勉強を教えてはならないと改めて気付かされました。難関校に行かれた親御さんの共通項には適切な環境作りがありました。私達もしっかり見習い、親子共々悔いの無い受験をしたいと思います。熱意溢れるご指導、有難うございます。当家は各都立高校の違い、また内申点の獲得方法について不明点が多く、相談する人もおりませんでした。悩みながらも今はとにかく学力をあげるしかないと親子で鞭打ちながらやって来たため、娘にも厳しく指導してしまいました。私も共に勉強しようと問題集を一緒に解いて教えるなど…考えれば表現方法を間違えていました。ともかく布施先生に全てをお任せしたいと思います。塾ではどうか厳しく指導して下さい。生き残ることの意味を教えてやって下さい。家庭では怒らず、穏やかに、そしてポジティブに見守りたいと思います。これからもご指導の程、宜しくお願いします。

【123】親としての大切なことを思い起こすことができました

昨日は保護者セミナーを開催していただきありがとうございました。一般論ではなく布施塾長がご指導され卒塾されたお子さま、親御さまのお話なので説得力がありました。

セミナーの感想ですが、

《不安になったこと》

内申が大幅UPされたお子さまの親御さまは素晴らしい方々で、果たして勉強、勉強と私に言われ続けた我が子は大丈夫なのか?と感じました。が、これからでも間に合うと信じます。

《安心したこと》

部活が一番という中学生活ですが、7月末の都大会が終わるまではそれでも大丈夫!間に合う!

《特に心に残った言葉》

「人間性を否定しない」受験生の親としてだけでなく、人として他者と関わる時に大切なことであると痛感いたしました。

《所感》

私が高校受験の時(はるか昔になりますが)、親が受験に関わることはありませんでした。(地方だったためか高校説明会も塾の進学説明会も一切ありませんでした)。それに比べ今の子は親が関わらなければならないほど精神的に弱くなってしまったのかしらと考えましたが、イヤイヤ子供が変わったのではない、親が変わったのだと気付きました。今は親が子ども対して細部にわたって過干渉で、子どもはとても窮屈な思いをしているかもしれませんね。反省です。子が受験生であるなしに関係なく、家で心穏やかに過ごせる環境作りと、身体健全で過ごせる生活管理こそが親がすべきことだと改めて感じました。

《最後に》

今回セミナーを開いていただき、親としての大切なことを思い起こすことができました。ありがとうございました。布施塾長を信じ、我が子の力を信じて見守って行きます。これからもよろしくお願いいたします。

【124】毎日塾で勉強するのが楽しい、塾で寝泊まりしたいくらい

●●の塾内での様子をお知らせいただき、本当にありがとうございます。我が子は貴塾の入塾条件に全く達していないにもかかわらず入れていただき、ずっとついていけるのか心配しておりました。ここにきてようやく安定して勉強時間が増えてきて、「毎日塾で勉強するのが楽しい、塾で寝泊まりしたいくらいだ」としみじみ言っており、別人と思うくらい本人は真剣に勉強に向き合えるようになりました。ここまでやる気になったのは明らかに布施塾長のおかげでございます。本当に感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございます。あとは布施塾長のおっしゃるよう勉強の中身が伴ってくるよう、口うるさくならないよう見守っていきたいと思います。どうか今後ともご指導よろしくお願いいたします。

【125】親は子どもにとって一番のサポーター

先日のセミナーでは貴重なお話をうかがうことができました。ありがとうございました。入塾してそろそろ1年になります。部活だけでなく、勉強も頑張るようになりましたがなかなか結果が出ない状態に、私の方が焦って、ついつい『勉強すれば?』『自習しに行かないの?』『成績上がらないね』とダメ出しばかりでした。数日前も中間考査の成績が良くなかった娘に『なんで?』発言をしたばかり。ですから塾長のお言葉、耳が痛かったです。勉強しなければいけないのは娘が1番わかっているはず。でも、引退するまでは部活動を全力で取り組みたいのも分かりますし、親としては部活の面でも応援したい。塾長のお話を聞いて、部活を引退したら勉強に力を入れると信じて、『勉強しなさい』を封印します。親は子どもにとって一番のサポーターであることを常に自分に言い聞かせ、環境づくりや言葉がけをしたいと思います。ありがとうございました。

【126】先生の情熱のある指導のお陰

日頃から大変お世話になっております。昨日は、お忙しい中セミナーを開いて頂き誠にありがとうございました。セミナー全ての内容が勉強になりました。その中でも子供とのコミュニケーションの取り方は本当に勉強になりました。これまで沢山の育児本やHow to本、心理学の本を読みあさりましたが、頭では解っていてもなかなか実戦出来ずここ迄来てしまいました。昨日の先生のお話は実生活の話を織り交ぜながらとても分かりやすく、共感出来るお話ばかりでした。私達夫婦も本当に布施先生を尊敬しているので、素直に聞き入れられました。特に主人にとっては昨日のセミナーはとても意義のあるものだったと思っております。娘が潰れてしまわぬ様に母としては守る事しか出来ませんが、先生から教えて頂いた事を胸に日々精進して参ります。娘が学志舎にお世話になってからまだ日は浅いのに、変わってきているのは、確実に先生の情熱のある指導のお陰だと確信しております。本当にありがとうございます。今後共宜しくお願い致します。

【127】親としては何よりの安心感

たくさんアドバイスを頂き、ありがとうございます。勉強だけでなく、子供の全てを含めて、先生にお心配り頂いている事に、感謝申し上げます。親としては何よりの安心感です。娘が学志舎勉強部をやり遂げ、「楽しい」と思える高校生活を送る事を祈るばかりです。来週の座談会にも伺います。よろしくお願い致します。

【128】細かく言葉を選んで指導してくださっていること

昨日はありがとうございました。先生が細かく言葉を選んで指導してくださっていること、いつもありがたく感じております。実はテストの結果を見せるのが一番緊張するのは布施先生だと娘は言います。緊張しない点数を取れば良い話しですが、毎回先生は意表を突いて「英語頑張ったな」など悪いところではなく頑張ったところを見つけて言葉をかけてくださるとのことで、親としても見習わないと常々感じておりました。娘が中1の頃、未熟な私は娘の伸び悩む点数に苛立ち、とどめを刺すような生産性の無い言葉を発した事がありましたが、見事に娘は覚えており昨日のやる気を下げる言葉一覧に入っておりました。反省し、再度あの時は…と謝っておきました。セミナーの最後の方は、主人に向けてのアドバイスをいただいているような錯覚を覚え、帰って早速主人に6秒ルール…6秒飲み込んでいたら思ってもみない笑えるセリフが…2人で大笑いでしたが、確かに本当に怒りが込み上げて来た時には一度飲み込んで冷静にを心がけたいと思います。(主に主人に)そして我が家でも一番のテーマはテレビです。本が大好きで昔は沢山読んでいたのに、最近では録画していた朝ドラを観ることから延長しダラしなくなっているようです。寝る前に一緒に読書タイムをとってはおりましたがテレビについては家族で話してみます。昨日のセミナーを受け、親子で明るい未来をイメージし共に成長出来ればと思いました。貴重なお時間をありがとうございました。

【129】先生の授業がわかりやすく、学志舎の雰囲気が好き

セミナーを開いていただき、ありがとうございました。子供の態度を見ていると、やる気ダウンの言葉ばかり言っていたので、耳が痛いことばかりでした。子供のやる気スイッチが入る言葉、環境など、これから実行していきたいと思います。先生のお話は、わかりやすく、引き込まれて、あっとい間の1時間でした。●●は先生の授業がわかりやすく、学志舎の雰囲気が好きで、勉強に集中できると話してくれます。それを聞いて、高校生の娘がとても羨ましがっています。これから本番までの時間を、悔いのないよう過ごしていきたいと思います。笑顔で見守ります。

【130】やる気にさせるといった布施塾長の関わり方には感動

高校受験を迎えるにあたって、親は余計な口出しせず、なるべく子どものモチベーションを下げないようにしなくてはと距離を置いてきました。しかし、子どもに対する言葉掛けのちょっとした違いによって、やる気にさせるといった布施塾長の関わり方には感動しました。そして子どもへの熱い想いが伝わってきて、すばらしい先生のもと勉強できる娘がうらやましいと心から思いました。家庭の環境によって子どもの成績アップにつながることがわかりましたので、今日からぜひ実践したいと思います。貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。