2022秋セミナー感想メール(2)

先日は「親の力upセミナー」に参加させていただき、ありがとうございました。綿密に作成された資料をもとに、必要な情報、アドバイスを惜しみなく教えていただき、心から感謝申し上げます。倍率と合格ラインの関係につきましては、自分自身が、わかっているようでわかっていなかったことに気づき、今この時期にお話が伺えたことは大変貴重でした。また、卒塾生の換算内申・模試偏差値・当日点の詳細につきましても、卒塾生との繋がりが強い学志舎ならではの貴重なデータで、大変参考になりました。息子も興味深そうに見入っておりました。息子は志望校がなかなか決まらない時期が続いておりましたが、夏期講習が終わる頃には「ここに入学したい!」と思える高校が見つかったようです。私はてっきり、学校見学を通して心が決まったのだと思っておりましたが、どうやら、塾に来てくださる卒塾生の姿を見て、徐々に気持ちが固まっていったようです。パンフレットや学校見学だけではイメージできない、現実味のある高校生活の様子をイメージできたことが大きかったのだと思います。また、今、まさに受験を控え、その渦中にある状況で、高校受験のその後に関してアドバイスをいただいたことも大変ありがたかったです。「長い目で見る」ということの重要性、有用性を、改めて心に留めておきたいと思いました。入塾した頃は、息子は、どんなに勉強をしてもなかなか不安が消えず、常に「これで大丈夫だろうか」という気持ちと闘っているようでした。しかし、今では、信頼できる先生方、一緒に切磋琢磨できる仲間、あこがれの卒塾生に出会い、この学志舎で、自分にできること全てをやり切れば大丈夫、と思えるようになったのではないかと、私は感じております。受験本番まであと数ヶ月、息子が思う存分闘えるよう、私は「見守ること」に専念したいと思っております。今後とも、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

いつもお世話になっております。●●の母です。先日はセミナーを開催していただきありがとうございました。セミナーでの貴重な情報や資料は現在志望校や併願校決めに悩んでいた我が家にとって大変為になるものでした。おかげさまでセミナー後、すぐに中学校で進路説明会があった為、親子共々安心して説明会に臨むことができました。子供も中間テストの結果がイマイチだった為、志望校への受験の不安が出てきていましたが、卒塾生の方達の貴重な資料を拝見してからは気持ちを新たに次回の模擬試験に向けて頑張り始めました。先生方が個別に相談に乗っていただける話も子供にとってプラスに作用したようであまり質問や相談をしない我が子が「次回個別に相談してみる」とのことでした。本番まで数ヶ月ですが、家庭でのサポートもできる限り頑張りますので、これからも先生方のお力添えよろしくお願い致します。

お世話になっております●●の母です。この度は志望校を決める大切な時期を前に「親のチカラupセミナー」を開催頂きありがとうございました。娘は中2の3月より本人の希望で入塾しました。その理由は、志望校が「自校作成問題」の学校だったからです。それまで塾に通わず自力で勉強し 内申点は高得点をとっていましたが、その内申点と自分の勉強法では「推薦」や「自校問題」に太刀打ち出来ないと自覚し、頼った先が学志舍でした。入塾して学習時間は更に増え、模試等の成績も上向いてきましたが、夏頃から始まった過去問の取組みを見ていて、「自校作成問題でいったい何点とれば志望校の合格ラインになるのか…」そんな疑問が大きくなりネットで色々調べていた矢先、丁度 今回のセミナーを受講することができました。卒塾生の受験校、秋以降の模試得点の推移、受験当日の得点、更には教科別の得点までご紹介頂き、とても参考になりました。具体的な目標点が見えてきた気がします。受験倍率についてのお話も興味深く 説得力がありました。娘は難関校の中でも特に人気の高い「◆◆高校」を入塾当初よりずっと第一志望としています。(推薦も含め)あの倍率を聞いたら尻込みして違う学校を探しそうなものですが、諦めず挑もうとする姿に 親としてはチャレンジさせてあげたいという気持ちです。これから また個別で進路相談等お願いすることになるかと思いますが、今後ともご指導よろしくお願いします。

いつもお世話になりましてありがとうございます。●●の母です。お忙しい中、セミナーを開催していただきありがとうございました。学志舎のキリッとした雰囲気と塾長、村岡先生の熱量あるテンポよいお話で、気持ちのよい緊張感のなか学び多い充実した時間でした。セミナーに参加させていただく度、よし、頑張ろう!と親として毎回新たな学びと勇気をいただけること、感謝申し上げます。今までのメモを見返しながら再確認したりと、私にとっては襟を正すありがたい機会となっております。今回は、ちょうど中間テストの結果やこの先の志望校決定、変更のことに不安になっていたタイミングでしたので、親子共にこれからの明確なものがイメージでき、内申や模試に向けて改めて気持ちを奮い立たせることができました。また、細かな分析のされた貴重なデータやお話は大変ありがたく、多くのデータ一つ一つにはそれぞれの努力の物語があると思うと、感謝の気持ちはもちろん、先輩方の合格体験記が思い出され、受験生の親として感慨深くなるものがありました。これから受験本番に向けて、本人も敏感な時期に入ると思います。学志舎で受けているよい刺激を保てるよう、家庭ではリラックスできる場を作りながら親としてサポートしてまいります。また相談させていただくこともあるかと思いますが、引き続きご指導よろしくお願いいたします。

お世話になっております。●●の父です。先日は「親のチカラupセミナー」において、貴重なお話をありがとうございました。●●にとっても、また我が家にとっても今回の高校受験が初めての受験となります。自身の高校受験との制度・環境の違いに、日々唖然とする思いです。親にできることは限られている為、せめて本人が勉強だけに集中できるよう、情報収集と健康管理に全力を傾けている毎日です。さて先日のセミナーにおいて、様々なデータを沢山ご教示いただき、非常に為になりました。かかるデータを元に、今後、Vもぎ・成績等で志望校が絞れてくるタイミングで、是非個別具体的に志望校や併願校の選択等含んだ今後の戦略をご相談したいと考えております。本人も表には出さないものの、最近はほぼ毎日机に向かっているほか、若干プレッシャーも感じているようにも思われますので、本人の希望が第一ですが明確な方向性を先生方と共有し、せめて本人には迷い無く勉強に邁進する環境を整えてあげたいと考えている次第です。お忙しい時期とは重々承知ながら、今後もよろしくお願いします。

いつもお世話になっております。先日はお忙しい中、保護者セミナーを開催いただきありがとうございました。塾長の「希望を持って帰っていただきたい」の言葉で始まったセミナー。受験本番まで残すところあと4ヶ月程ですが、息子は志望校が決まっておらず、どこの学校説明会に行っても口から出てくる言葉は「まぁ、いいんじゃない?」と他人事。娘の高校受験とは全く違い、志望校選びに日々頭を悩ませている私には塾長の「きぼう」の3文字が胸にささり、2時間があっという間に過ぎていきました。卒塾生の内申点・偏差値推移・入試当日点に基づく合否分析は、学志舎でしか得ることのできない貴重な内容でした。リアルデータに基づいているため説得力があり、大変参考になりました。また、長年の蓄積データを基にした仕上がりイメージ、出願校決定の戦略も教えていただきありがとうございます。志望校へのこだわりが少ない●●の場合、最後の最後まで柔軟に志望校変更することもできるなと「希望」を持たせていただきました。また内申upの例にも励まされました。2学期期末テストで高得点をとればまだ可能性は残っているからと、息子にも「希望」を共有いたしました。もともと勉強が好きではないタイプのため家にいるとダラダラしてしまうのですが、村岡先生がおっしゃっていた通り、学志舎に行くと他の塾生が出しているヤル気パワーに感染しているようです。おかげさまで私の小言は「早く学志舎に行って!」程度で済んでおり、とてもありがたいです。学志舎にはやるしかない環境が整っており、長時間いればいるだけ自分への見返りが大きいことは卒塾生の娘からもアドバイスされているので、これからも背中を押していこうと思います。最後に来年の出願時期に志望校選択に不安を感じる受験生がいらっしゃったら、私からも「希望」に繋がるかもしれない話題を。公開していただいた卒塾生のデータをみると、おそらく最低点付近での合格だった娘ですが、志望校への強い思いを持って学志舎で努力した経験が多分に影響しているのか、高校ではそれなりの成績で進級できております。最低点でも合格は合格、入学したら皆一緒です。推薦不合格からの一般合格でしたが、入学後は推薦合格組よりもリーダーシップを発揮しているようです。授業内でのディベートや部活のミーティングでもリーダー、フォロワーとして場に応じた役回りをこなしており、学志舎での推薦特訓が本当に役に立っていると感じています。濃密な時間を過ごさせていただいたこと、改めて感謝申し上げます。引き続き、●●もよろしくお願いいたします。

この記事を書いた人

(膳所高校→防衛大学校→海上自衛隊→リクルートエージェント→学志舎2010年創業)海自とリクルートで培った「やりきる力」と「人の心を動かす力」を武器にエネルギー溢れるアツイ授業を展開。関西弁で入試問題にツッコミを入れながらテンポ良く進める授業で塾生達の頭をフル回転状態に。成績upや逆転合格を生み出す教育法は親御様から「学志舎マジック」と呼ばれる。たった1人で塾運営していた最後の年(2017年)には小5から中3まで200人以上の塾生の全授業を担当。日比谷・西・国立に計14名が全員合格となり業界で話題となる。過去7年間では都立高校に425名合格。そのうち西79名・国立42名・新宿24名・駒場30名・豊多摩35名と難関校・人気校受験で都内トップクラスの実績を残す。2022年3月には待望の三鷹駅前校がオープンし、中央線エリアからの入塾生が急増中。「一生忘れられない出会い」がここにあります。【趣味】テニス

目次