親御さんの声(771~780)

【771】自分で勉強の取り組み方を工夫し、勉強の計画を立て取り組んでいる姿を

今日はセミナーをありがとうございました。今月は中間テストがありました。部活は定期テスト1週間前からお休みになりますが、テスト前日にリーグ戦があり、お休みはありませんでした。テスト範囲のお知らせを2週間前にもらいましたが、部活との両立のために息子はかなり前からテストに向けて取り組んでいました。テスト範囲のお知らせには「最低3周」と息子が目標を書いていました。勉強中ワークなどで間違えた問題をやり直す際、大きな付箋紙を解答欄に貼り、付箋紙に問題を解いて何回もやれるようにしていました。その結果、学年末考査で思うような結果を出せなかった息子は、中間テスト2教科(まだ3教科は未返却)でよい結果を出せたようです。私は一切何も口出しをしていませんし、部活がある中、自分で勉強の取り組み方を工夫し、勉強の計画を立て取り組んでいる姿を見ていて成長を感じていました。その結果についてきた中間テストの結果でした。このことは今日のセミナーで教えて頂いた”将来大きく羽ばたくために必要なもの”の3点が少しできる兆しだと感じました。学志舎に通い始め、息子が彼なりに勉強を通じて成長してきたことと気づき、感謝の気持ちです。将来大きく羽ばたくためにさらに磨きをかけて自らの歩むべき道を進んでもらいたいです。その道がどのような道であるかが楽しみです。今後とも宜しくお願いします。

【772】塾生の勉強の取り組み方に刺激を受け、変わってきた

今日は、貴重なお話をありがとうございました。初めて参加しましたが、先生達のお話に引き込まれ、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。布施塾長の内申点をUPする為に、テストの点数だけではなく、日々の授業態度等内申点UPを意識して取り組まないといけないという事、高過ぎる目標にせず、一つずつ目標達成が出来るようにする事など、ためになるお話ばかりでした。また、村岡先生のお話の「リフレーミング」を実践し、「応援団」になるように心掛けていきたいと思います。去年の秋に、入塾しましたが、卒業生の経験・勉強の仕方などを聞く機会や塾生の勉強の取り組み方に刺激を受け、変わってきたと感じています。これからも、ご指導よろしくお願い致します。  

【773】学志舎で学ばせていただけることに感謝しかありません

本日は貴重なお話をありがとうございました。あらためて、親としての心構えを反省と共に気付かせていただきました。娘達のために、と思っていた言葉が自分が子供時代に言われたくない言葉ばかりでした。娘達の良いところを伸ばすためにポジティブな声がけと、whyではなくhowを一緒に考えて行きたいと思います。長女は学志舎でお世話になるようになってから、自分の目標を持ち、何事にも前向きにチャレンジするようになりました。娘が先生方から教えていただいたことを日々吸収し、成長している姿をみると学志舎で学ばせていただけることに感謝しかありません。布施先生、村岡先生、引き続きご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

【774】「信用貯金」という言葉はとても良い言葉でした

中2難関でお世話になっております●●の父です。本日は貴重なお話をありがとうございました。その日のことはその日のうちに、ということで、僭越ながら感想をメールさせていただきます。希望校合格という目標達成のために、どのような中学生活を送るべきか、ということがクリアにイメージすることができました。特に内申をつけるのは学校の先生であるのだから、しっかりと先生に評価されるように行動すべき、という内容は、えてして「内申点狙い」というネガティブな印象のために避けられがちなものですが、はっきりと伝えていただき改めて認識しました。その中で「信用貯金」という言葉はとても良い言葉でしたので、●●との会話でも使っていきたいと思います。これ以外もどれも参考になるお話ばかりだったのですが、特に心に残ったこととして書かせていただきました。今のところ、●●は自分で目標をもって主体的に勉強に取り組めていると考えておりますが、まだまだ長い道のりですので、息切れしないよう、応援団として見守っていきたいと思います。なおセミナーの運営等では特に気になった点はなく、時間もちょうどよいと感じました。重ねて本日はありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。

【775】そんな秘訣を教えてたいだける学志舎に通える我が子を羨ましく

本日は週末の貴重なお時間にセミナーを開催していただきありがとうございました。本日のセミナーでお話しいただいた「その日のことはその日のうちに」を親としても実践しなければ娘に何も言えないなと思い、取り急ぎ感想を送らせていただきます。昨年に引き続き2回目のセミナー参加となりましたが、新たな気づきがあり大変勉強になりました。信用貯金やリフレーミングのお話は自分の仕事にも活かせることで来週から早速実行していきたいと感じた次第です。また「学校の先生にとって替えのきかない生徒になる」ための秘訣は娘だけではなく、今後お世話になるであろう小学生の息子にも昨年のセミナー以来よく話をしております。本日も帰宅後、「最近先生の目を見て頷きながら授業受けている?」と息子に聞いたところ「やってるよ。昨日も先生から呼び出されて授業の時に君達が授業を盛り上げてくれると助かるな」と言われたと嬉しそうに報告してくれました。決して勉強ができるとは言い難い息子ですが、先生に頼りにされているのかなと思い誇りに感じました。これらの秘訣は学校生活だけではく、社会に出た時にも役立つもので今後AIが発展したとしてもなかなか真似できない分野であり、そんな秘訣を教えてたいだける学志舎に通える我が子を羨ましく思いました。最後になりましたが、ブログいつも楽しみに拝見しております。合格体験記は勝手に我が子だと思い、時には涙ぐみながら読ませていただいております。受験を通じて学志舎で身につけた達成感と成功体験は、必ず彼らの人生の大きな糧になるでしょう。多くの魅力ある卒塾生を輩出してくださることに感謝いたします。今後も先生方の豊富な人生経験を授業の合間に語っていただき、勉強だけでなく様々な面でサポートいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

【776】昨年に引き続き今年も生徒会役員の選挙に出るそうです

本日はありがとうございました。6年生の時以来、2回目の参加ですが、かつて教えていただいた親の姿勢を実践できているか、という点では反省しきりです。心改め、本日から応援団の姿勢とポジティブワードを心掛けます。お陰様で娘は中学校生活を前向きに楽しんでおり、昨年に引き続き今年も生徒会役員の選挙に出るそうです。この変化は先生のご指導の賜物かと。成績は今一歩の感もありますが、ここからの飛躍を楽しみに、親サイドとしても背中磨きに努めたいと思います。引き続きご指導の程よろしくお願い致します。

【777】日本の東京の三鷹で奇跡的に出会えて

2年●●の母です。先程はありがとうございました。こんな魅力的な布施塾長と村岡先生というお二方に、こんな素晴らしい学志舎というところに、日本の東京の三鷹で奇跡的に出会えて息子がお世話になれていること、ましてや子供は先生から親戚の子のように思っていただけているなんて本当に幸せだ!とまたあらためてつくづく思いました。受験で志望する道を勝ち取るための策は、勉強への前向きで戦略的な熱い努力と挑戦でもそれだけでなく、内申を狙ってあげていくことなど対人間として当たり前のいいと思うことを臆せず実践することであり、どちらも人間力を高めていきながら1度きりの人生を悔いなく豊に満喫することにつながっていて。今回のセミナーも、チカラをもらいました。日々の生活で子供も私も何やかやとぐったりくることはありますが、とにかくどんなときでも、子供に対しては応援団であり、見守りと、リフレーミングでの捉えやリアクションを今まで以上に気をつけて、家族3人の意識改革、率先して実行していこうと思います。人生の先生としては、私は歳もそこそこなくせにいまだもって未熟ですが、でも、大人という字のごとくに少しでも近づけるように。ちなみに昨年初めて参加した時もですが、今回も子供にとっての親のチカラ面だけでなく、日々直面している仕事上や会社組織でのあれこれに対しても気持ちをリセットできるキーワードがいっぱいで、いつも以上に(無理矢理でも?笑)よしっ!おし、やったるで!という気持ちを自分にインプットして月曜日の出社ができそうです。最後に、たくさんの塾生をたった二人でみていただいているという大変にお忙しい中、このようなセミナーを実施してくださっていること、本当に感謝申し上げます。ありがとうございます。次回も楽しみにしております。それでは、今後とも、宜しくお願いいたします。

【778】生徒を親戚の子のように思ってくださる

いつもお世話になります。●●の母です。昨日は セミナー有難うございました。何回かセミナーを受けさせていただいていて、分かってはいたものの、リフレーミングできない言葉をつかっていたり、親として出来ていない事を反省する時間でもあり大変有意義な時間でありました。帰宅後にすぐ内申は重要で二年生のうちに出来る事を、娘と再確認致しました。生徒を親戚の子のように思ってくださるとの言葉、大変心強く感謝しております部活と塾で毎日頑張ってる娘の一番の応援団でいられるように、サポートしていきたいと思っていますので、今後とも ご指導よろしくお願い致します。

【779】社会に出てしっかりと生きていく上で必要な力

いつも息子●●がお世話になりましてありがとうございます。本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。布施塾長のお話を伺い、内申がいかに重要かを改めて実感いたしました。そして、内申は一朝一夕で上がるものではなく、内申アップに重要なことは、子供自身のモチベーションを保ちながら、一つひとつ目標と行動を積み重ねていくことだということを教えていただきました。とかく、高い目標を掲げて子供にプレッシャーを与えてしまいがちになりますが、子供が自分自身で変えていかない限り変わらないということがわかりました。平常点に関しては、人として、社会に出てしっかりと生きていく上で必要な力に通じます。普段の学校や家での生活の中で改善していけるよう話をしていきます。知らず知らずのうちにネガティブな言葉と点数結果だけを言ってしまいがちですが、村岡先生に本日教えていただいた「リフレーミング」を実践することで、ポジティブな言葉に置き換えながら、「先生」ではなく「応援団」として子供を信じて静かに見守っていきたいと思います。今春の受験結果を拝見し、布施塾長、村岡先生の子供たちに対する思い、教育方針が素晴らしい結果に表れており、そして先輩方の並々ならぬ努力と情熱を感じとることができました。その環境の中で勉強できる息子は幸せです。これからいくつもの壁を乗り越えなければならないと思いますが、学志舎で布施塾長と村岡先生の下、一緒に机に向かう良き仲間達と一緒に必ず乗り越えてくれると信じております。多くのことを気付かせていただいた本日のセミナーに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

【780】布施先生から聞いていてよく分かっているようです

●●が大変お世話になります。本日、セミナーに参加させていただきました。●●は今回の中間テスト、思っていた結果とは違っていた教科もあり、次の定期テストへ向けてどんな準備をしたらいいのか本人なりに考えていました。今日、先生からお聞きしたことを伝えると本人は普段、布施先生から聞いていてよく分かっているようです。その中で提出物の理科のノートを本人なりに完璧に仕上げ、家族からもお墨付きをもらって提出したのですが、評価の中に4もあり、3もあり納得いかない様子で、2回直接担当先生に聞きに行ったようですが納得できる解答は得られなかったようです。理科の先生に聞く前にも先生からどのようにアドバイスをもらったら良いか相談があり、聞き方も考えて相談に行ったのですが上手くいかず、自分には聞く力がないのではと感じているようです。今日の先生のお話しの中にもありましたように学校の先生には敬意を払い、先生のサポーターとなれるよう努力していこうと●●には話しをしました。●●は普段から予測し、工夫して家でも一生懸命お手伝いをしてくれていてとても助かっています。リフレーミング。唯一親ができること。私は●●の応援団になる!と心に誓って帰ってきました。本日はありがとうございました。