親御様の声(311~320)

【311】息子が羨ましく思えました

お世話になっております。●●の母です。昨日はセミナーに参加させていただきありがとうございました。布施先生の「本気」なお姿に息子が羨ましく思えました。素晴らしい環境での勉強はもちろんのこと、私が社会人になってから意識してきたようなことを、息子は既に中3で学んでいるのです。「信用貯金」はまさにその一つです。現在はまだ部活との両立ですが、息子には布施先生の「本気」は伝わっているようです。宿題は絶対にやっていくと頑張っています。また、遠方からの通塾なので、大丈夫だろうか?と考えたこともありましたが、毎回帰るコールの声が明るく前向きで、布施先生にお会いできたことに感謝しきりです。家庭では、やる気UPに繋がる生活を心掛けたいと思います。これからもご指導のほどよろしくお願い致します。

 

【312】わたしも中学生の頃にそんな経験してみたかった

いつもお世話になっております。昨日はセミナーに参加させていただき、子供達の頑張っている様子等聞けてとてもいい機会になりました。昨日の感想、まず1つ目は、本当に1人で塾で教えておられるんだと改めて驚きました。子供が塾に通い始めてすぐ、先生が名前を覚えてくれていると言って帰ってきました。生徒さんが多い中、ちゃんとみてくれていると感じたようで嬉しかったようです。2つ目は、話をされている姿が熱く、気持ちが届く感じを覚えました。子供も多分授業についていくのは必死でしょうが、学校にはない雰囲気とみんなの集中力とスピードがすごいと聞きます。また、合間にする先生の話がためになるし、それに答えられるいろんな知識を持っている生徒さんがいることも刺激になり楽しいようです。先生がおっしゃっていた、大人の本気がきちんと子供達に伝わっているんだと思いました。3つ目は、子供が学志舎に通えて、先生の教えを受けることができて良かったと思いました。先生は「あの学志舎に通うなんてすごいね。わたしなら無理だわ」と感心して言ってくださいとおっしゃいましたが、わたしは「学志舎に通えていいな。わたしも中学生の頃にそんな経験してみたかったなあ」と言ってしまいました。(でもやっぱりわたしはもつかわかりませんが…)親が先に息切れしないように過ごしたいと思います。また、わたし自身も仕事頑張ろう!と思えるセミナーでした。これからもよろしくお願いいたします。

 

【313】なぜか楽しそう

昨日のセミナーでの布施先生の熱意あるお話は、私にとって勉強になることばかりで有意義なものでした。ありがとうございました。塾生の内申点・偏差値の推移は、塾全体の基準が分かりやすく、息子の今後の成績の参考と目標にさせていただきたいと思います。実は、先生のお話を聴くこの機会を大変楽しみにしておりました。というのも、塾のある日は部活を少し早めに切り上げ、帰宅後は急いで夕食をとり塾に向かう息子に「塾で、眠くならない?」一度たずねたことがあるのですが、そのときの返事が「そんな隙はないから。」でした。この春、学志舎に通い始めた息子が塾に行くたびに勉強以外でも何かしら新しいことを学び、吸収して成長しているのを感じます。そしてなぜか楽しそうなのです。その答えが今回セミナーに参加させていただいて少し分かったような気がします。帰宅後、息子に「あの学志舎に通うなんてスゴイね。」と自然に伝えることができました。私も息子と一緒にできていないことは、伸びしろだと思って努力して成長していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

 

【314】学志舎の授業は学校より楽しいと喜んで通っています

先日はセミナーありがとうございました。昨年も参加させて頂きましたが、今年は更に深い内容であったと感じました。中3生ご両親の参加も多かったようで、母である私も良い刺激を受けました。相変わらず「勉強しなさい」と言ってしまうことが多いのですが、、させられた勉強では質の高い勉強が出来ないということを頭に入れて、何とかその言葉を言わないように気をつけたいです。また、キッチンタイマー、我が家では娘がいつも独占しています。息子にもタイマーが欲しいと言われているので、近い内買おうと思っています。リビングに辞書は置いてあるのですが、地図帳はまだだったので、今後は置いておこうと思っています。学志舎に入会した息子は、学志舎の授業は学校より楽しいと喜んで通っています。また、娘も定期的にヤル気注入して頂いています。今後とも姉弟2人、よろしくお願いします

 

【315】息子が熱心な先生に出会えて良かった

息子がいつもお世話になっております。●●の父親です。5月21日のセミナーを受講させていただきました。今回セミナーに参加し、先生のお顔を初めて拝見し、お話を聞かせていただきましたが、正直な感想を述べさせていただくと、「息子が熱心な先生に出会えて良かったなぁ」でした。息子はまだ自分から進んで勉強するタイプではなく、進学する高校の目標や具体的なイメージが無いようなので、親としては少々心配しておりましたが、学志舎の取り組みや先生のお考えを聞いて、今の息子にはちょうど良かったと感じました。体育会系の熱い指導が子供の目を覚まさせるキッカケになればと願っております。私も母親もずっと関西で育ってきて、大人になり、子供を育ててきましたが、2年前に私の仕事の都合で家族ごと東京に越してきました。関西の高校・大学受験事情については、ある程度知識はありましたが、関東(東京)の高校受験事情に疎いため、子供にどういった勉強の仕方、高校受験への取り組み方をさせればよいのか、よく分からないでいましたが、学志舎にご縁があって入塾する事ができ、良かったと思います。先日のセミナーでは、西・国立に関する事が大半で、息子の受験には直接的に関係しそうな部分が少なかったですが、先生の受験(教育)に対する考え方、指導方法、子供への接し方を知る事ができ、大変有意義なセミナーになりました。学志舎で息子がどういう指導を受けているのかを知ることができましたので、家庭では今後どういった取り組みをすべきか(息子の受験をサポートできるか)が何となく見えてきたように思います。どうもありがとうございました。

 

【316】『感心する』というテクニック

いつも大変お世話になっております。昨日のセミナーどうもありがとうございました。今回のセミナーで得ました、大変有益な学びは下記の3点です。

(1)   先生の『熱さ』『情熱』『Passion』

「一念岩をも通す」と昔から言うように、先生のセミナーは拝聴してまさにその通りだと感じました。圧倒的な努力で裏付けされた自信を持ち『意地・プライド・執念・あこがれ(PPTより参照)』で合格する。限界までの努力をしてそのステージをクリアすれば、更に違う次の世界が見えてきます。根性を叩き込んで欲しいです。余談ですが、私の好きな言葉で『男子たるものは、一度戦って負けてもやめてはならない。二度目三度目の戦いの後でもやめてはならない。刀折れ、矢尽きてもやめてはならない。骨が砕け最後の血の一滴まで流して初めてやめるのだ。』新島襄。娘にもこの心境でやってもらいたいものです。

(2)『モチベーションを高める環境づくり』の重要性 「早く勉強しろ!」よく言ってしまう言葉です。この言葉がいかに子供のやる気を阻害していたか・・・。深く反省です。それよりも『感心する』というテクニックを使ってモチベーションを上げていく環境作りをしていきたいです。

(3)『生徒がピカー!っと光る』方法

(中略)内申があがる。成程、納得です。さすがです。更に、娘にアドバイスした事はそのノートを授業が終わったら席を立たずに直ぐに読み返し復習する事。不明な点は直ぐに先生へ丁寧に質問。脳への定着度が違う。以上、どうぞ宜しくお願いします。

 

【317】布施先生の引き込まれるトークにその速さ

いつもお世話になっております。先日のセミナーでは、学志舎の高い志を伺い、布施先生のご指導の下に他のお子さん達と頑張れる環境に身を置ける事に感謝しつつ、●●自身も良い刺激を受けて貰いたいと改めて思いました。セミナーへは昨年に続き2度目の参加となりますが、今回は我が子の生活態度に悩み、先生のお話の中で何か解決策を見いだせないかと思いながらお話を伺いました。昨年半ばより、ゲーム三昧や、スマホで友人とのやり取り、友人との遊びに時間を割く毎日で肝心な学校への提出物がおざなりになり、定期テストの準備不足が内申に響き、小言が増える親に思春期を迎えた子供は反抗的になるばかりで、親子関係も悪化しておりました。「勉強しろ!」と言わない、この言葉を聞いた時、昨年も同じ事を言われていた事に気づき、今日まで「勉強しなさい」と言い続けてきた親の成長のなさが子供に反映していただけではないかと反省しました。帰宅後、真っ先に伝えた事は、布施先生の引き込まれるトークにその速さ。実際、全てメモしきれなかった私でしたので、その授業ペースについていっている我が子に感心した事です。珍しく素直に聞いてくれたのでその場で「もう、勉強しなさい」とは言わないよと約束しました。やりたい事より、やるべき事から始め、ゲームやスマホの時間配分も再確認しました。見守る事は難しいですが、子供の可能性を信じ、やる気を引き出せる環境作りに努めます。そして早く目標が定められるよう、サポートしてあげたいと思います。貴重なセミナーをどうもありがとうございました。また引き続き、宜しくお願い致します。

 

【318】親としての立場を再確認させて頂きました

土曜日はお忙しい中、セミナーを開いて頂き、ありがとうございました。先生のお話しがとても楽しく面白く、あっという間に時間が過ぎてしまいました。セミナーの終了後、すれ違いで塾に行っていた息子が帰ってくると直ぐに、「お母さん、セミナーどうだった?」「布施先生の話し面白かったでしょ?」「布施先生ってすごいでしょ?」と、私に先生の凄さを語ってきました。息子は、布施先生に憧れているので、先生の話しをする時はとても嬉しそうに話します。家では、息抜きばかりの息子で、いつも余計な一言を言いそうになり、私自身にもイライラしていました。(たまに言ってしまっていましたが…)セミナーに出席して改めて、息子を信用して、先生の話して下さる事を息子と一緒に共感しながら、家族で息子の応援して、受験を乗り越えて行けるよう見守って行きたいと思いました。受験に対して親としての立場を再確認させて頂きました。ありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

 

【319】親として耳が痛いアドバイスを守ろう

お忙しい中でのセミナー、ありがとうございました。昨年もお話を伺い、親として耳が痛いアドバイスを守ろうと思いつつ守れない一年でした。感心してやりたい、ほめてあげたいと思いつつ、この子の行動のどこに感心すればいいんだ?という思いの方が勝っていました。いろいろ、いろいろ、考え合わせると、子どもに求め過ぎているのかと感じます。今回のセミナーでお聞きしたことを再考し、毎日の生活での子どもとの会話・声かけに生かしたいと思います。ありがとうございました。

 

【320】主人は娘がどうしても学志舎が良いと言った理由に納得

いつもお世話になっております。セミナーに参加して褒める事が中々出来ないのでたくさん感心したいと思います。主人は娘がどうしても学志舎が良いと言った理由に納得ができ、親としての行動がわかりスッキリしたようです!ありがとうございました!娘は布施先生に出会えて本当に良かったと話しています。