親御様の声(1~10)
【1】息子には大手塾よりも面倒見の良く、力のある個人塾
学志舎では3年間お世話になり、この度息子が「国際基督教大学高等学校(ICU)」へ合格することができました。3年前の今頃、息子の公立中学校入学を前に、塾探しをしていました。大手塾に2年通った経験から息子には大手塾よりも面倒見の良く、力のある個人塾での指導が必要だと感じておりました。何より息子が心から尊敬できて、人生のお手本となるような先生であることが必要でした。家庭教師や個別指導の塾などを見て回りましたが、全くピンときませんでした。そんな時、一枚のチラシで見つけたのが、これから開塾するという「学志舎」でした。塾長のヤル気と経験談を読み、「コレだ!」と思い、すぐに話を聞きに伺いました。実際にお会いして、塾長の熱さ、若さ、厳しさ、強さ、そしてご自身受験体験はもちろん、社会へ一度出て得られた経験からくる優しさが感じられ、こんな塾長が共にいてくれることこそが、息子には一番必要なことだ、間違いないと確信しました。この確信は期待以上でした。この3年間、塾長は素晴らしい指導者であるだけでなく、ある時は息子の側になり、その心を表現して下さり、「僕も母に同じようなことを言って、怒られていましたね~。」と何度となく親を安心させて下さいました。また、子供の様子をいつも気にかけ、あらゆる局面できめ細やかに対応して下さいました。息子の場合、3年間とにかく塾で勉強していました。家ではどうも集中できず、塾でなら気合が入り、集中できたようです。まさに学志舎のおかげでつかんだ合格です。塾長への信頼感がそのまま自信になって受験前も動揺せず、落ち着いて過ごせました。本当にあのタイミングで塾長が広告を出して下さったこと、また塾を立ち上げようと決意して下さったことに感謝しています。学志舎から得たものは勉強以外にもたくさんあります。高校生になり通塾できなくなるのは残念ですが、今後とも人生の良き先輩として宜しくお願いします。
【2】熱意・集中できる環境・成績の向上など全てにおいて素晴らしい塾
短い間ではありましたが、大変お世話になり、ありがとうございました。「熱意」「集中できる環境」「成績の向上」など全てにおいて素晴らしい塾でした。特に学志舎がなければ、今の志望校は受験していませんでしたし、やりきったという大きな自信が良い結果に繋がったことは間違いありません。「努力は報われる」ということを実感できたと思います。学志舎での経験が、この先の大学受験や社会人になってから、人生において良い影響を与えてくれることと思います。もっともっと伝えたい感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
【3】尊敬できる先生であることが私の中では1番の塾選びのポイント
1年間ご指導ありがとうございました。振り返りますとちょうど1年前、私の目にふと止まった広告が学志舎との出会いの始まりでした。伺いましたら広告は年に1度しか入れないとのことなので、出会いは必然だったのだと思っております。「塾には行かない」と言っていた息子が布施先生の授業を体験し、すんなりと「入塾する」と言ったのは布施先生に何かを感じたからではないかと思っております。息子をお預けするには彼が憧れる先生、尊敬できる先生であることが私の中では1番の塾選びのポイントでしたので、布施先生は理想の先生そのものでした。マイペースな息子の性格を理解し、見守りながらご指導下さったこと。それだけでなく、心配性な私の話にも丁寧に耳を傾けて下さり、的確なアドバイスを頂けたこと。布施先生の言葉で気持ちが楽になったことが何度も何度もあり、感謝しております。布施先生が塾生からだけでなく、親からも信頼される先生でいらっしゃることが学志舎の一番の強みなのではないでしょうか?信頼できる先生にお任せできるからこそ、家庭では普段どおりに親子が過ごすことができ、受験という厳しい山を乗り越えることができたのではないかと思っております。息子には学志舎で学んだことを忘れずに「都立駒場高校」では大好きなスポーツを全力でやり、学業に勤しみ、布施先生のように志の高い人間になってもらいたいと思っております。1年間という短い時間でしたが本当にありがとうございました。学志舎の更なる発展をお祈りしております。
【4】入塾して5ヶ月。何と内申を“7つ”も上げることができ
1年前の3月。息子が受験生になるという漠然とした不安の中、仕事を早く切り上げた帰り道に「学志舎」を突然訪問させて頂きました。翌日には体験授業、その後すぐに入塾となってから、約1年間お世話になりました。本当に濃密な1年間でした。入塾して以来、息子の姿を見ることはめっきり少なくなり、毎日毎日学志舎へ通っていました。布施先生や一緒に学ぶ学志舎の友達についての話から、一つ一つ疑問がクリアになる事で勉強が楽しくなり、充実している様子がよくわかりました。その結果、入塾して5ヶ月。何と内申を“7つ”も上げることができ、本人もかなり驚いていましたが、このことが自信となり、夏休み明けの志望校は、まさかの都立難関校である「国立高校」になりました。それからは志望校合格に向かうための力をつけ、さらに自分に打ち克つための力をつけていかなければなりませんでした。入試日が迫ってきますと、「絶対に受かる!」という信念の裏側で、「本当に行けるのか?」という不安が交錯しているような毎日でしたが、布施先生は息子が“学志舎で過ごした時間”を数字で表すことで息子に自信を持たせて下さり、家の方では“自分が解いた問題数”“勉強に費やしたプリント”“ノートの山”など目で見て分かる頑張りをしっかりと捉える事で先へ進むことができました。私立入試の後、息子に明らかに疲れが見えた時も焦る事なくリフレッシュできる提案(志望校にもう一度足を運び、通っているイメージを持つ)をして下さるあたりは流石だなと感じました。最後までモチベーションが下がる事なく、挑む事ができましたのは、本当に布施先生のおかげです。また、時折湧いてくる私の不安もすぐに面談の場を用意して下さることで除去して頂き、常にクリアな気持ちでサポートすることができましたのも有難く思っています。もっとたくさん学志舎に通って欲しい、布施先生からもっとたくさんの事を吸収して欲しい、と思いは尽きませんが、“一生お付き合いさせて頂く塾”という事ですので、是非この先も見届けていって下さい。今後とも宜しくお願い致します。
【5】ここまで生徒をやる気にさせるのは、「布施マジック」ですね
おかげさまで、娘が4倍の難関を突破して、「都立立川高校」に推薦で合格できました。体験談という事でご依頼をいただきましたが、私共は、お恥ずかしいほど何もしていません。共働きで忙しくしておりまして、結局、受験に際して親がしてあげられたことなんて、ほとんどありませんでした。しいてあげれば、ご飯を用意して、寒い夜には布団を温めておいたくらいのことでしょうか。こんな親ですから、参考にしていただけるか分かりませんが、布施先生へのお礼の気持ちを込めて一筆書かせていただきます。娘は、中学2年生になる時に大手の塾に入りました。いくつも回って決めたのですが、1年3ヵ月通ったものの、大した成果はありませんでした。苦手の数学はさっぱり上がらず、保護者向けの説明会に行っても実のあるお話は聞けませんでした。中3の6月、夏合宿のお知らせが来ました。4泊5日で8万円以上、プラス夏期講習代です。高額なお金を払って行く合宿は効果があるのか、非常に疑問でした。しかも合宿に参加しないという選択肢はなさそうな雰囲気でしたので、その申込書が来た時にやめることを考え始めました。もう大手の塾には特にこだわっていなかったので、知り合いのお母さん方にいろいろリサーチして「学志舎」を知りました。驚いたのは、お母さん方が学志舎のこと、布施先生のことをアツく語ることでした。その時、ここしかない、とピンときました。入塾して半年、偏差値は7ポイントアップして、3年生の2学期は内申44を取り、推薦の道も開けました。もともとまじめな子でしたが、布施先生から「学校での勉強や活動もおろそかにするな」という教えのもと、部活動や委員会活動、行事にも全力投球でした。そして学志舎の、とにかく自分で解いてみること、わからなかったら質問すること、というスタイルで、徐々に定期テストの点数が上がっていきました。丁寧に説明する授業は、自分で問題を解く演習の時間が少なくなります。それでは力が付かないと以前から考えていたので、学志舎の学習スタイルは娘も親も納得のいくものでした。 学問に王道なしといいますが、とにかく勉強していました。睡眠時間は5時間から6時間。平日は学校から帰ると急いで塾へ行き、帰宅は11時。土日も朝から夜まで塾が開いていれば、とにかく行っていました。当然のことながら、途中疲れが見えたので、少し早く帰ってくるように言いましたが、娘は頑として最後まで残って勉強していました。そんな娘の姿を見ていると、ここまでやっているのだから受からせてやりたい気持ちと、ここまでやったのだから落ちても親としては悔いはないという気持ちになりました。ここまで生徒をやる気にさせるのは、「布施マジック」ですね。目標に向かって、やれることはやって、やって、やりきって、当日を迎える。その姿勢を教えていただいたことが娘の人生にとって、大きな財産だと思っております。合格が決まった後も、今までと変わらず塾へ通っています。他塾に通っているお子さんは発表を見てすぐに塾をやめたという話も聞きますが、娘は最後の定期テストや高校の勉強についていけるように、苦手な数学に取り組んでいるようです。受験だけのつながりではないものが、学志舎にはあるのだと思います。親の心配は尽きないもので、すぐに3年後の大学入試、さらには就職試験と考えてしまいますが、きっと学志舎で培った学力と体力と自分に対する自信で、乗り越えていってくれるものと期待しています。もう通塾出来ないのは残念ですが、布施先生には今後とも娘のよき人生の師としてお付き合いいただければ幸いです。どうぞ、よろしくお願い致します。
【6】「すべて塾長が言っていた通りになった」
第一志望の「都立新宿高校」の合格発表で息子の受験番号を見つけた時、跳び上がって喜んだのと同時に、「すべて塾長が言っていた通りになった」と思いました。3年間、本当にお世話になりました。
【入塾のきっかけ】
息子が学志舎に入塾したのは3年前。中学生になったら塾に行くと言い出したので、以前一緒に働いていた布施塾長が、三鷹で塾を開いたとご挨拶いただいたことを思い出し連絡をとりました。自宅(明大前)からはやや遠いので、正直、塾選びのポイントを教えてもらえたらと思って息子と訪問しました。塾長もそのつもりだったようです。高校受験について丁寧に教えていただき、息子に数学の問題の解き方を教えてくれたりもしました。その帰り道、突然息子が「僕、学志舎に入ることに決めた!」と言い出しました。遠いけれど大丈夫かと何度も確認し、他の塾への見学を中止し、入塾を決めました。
【3年の夏から毎日通塾、「勉強は学志舎で」】
3年になり、受験モードに入った夏季講習以降、「毎日塾に行くから」と自習に行くようになりました。どうやら息子は家では自分を律して勉強に取り組むことが苦手なので、塾で頑張ろうと決めたようです。塾の仲間がそうしているので負けてはいられない、とも言っていました。片道45分かかるので、息子を待って夕食となると22:30過ぎ、という日が続きました。息子の体調が心配で、正直、家族だけの話の中ではもっと近くの塾を検討したほうが良いかも、という話も出ましたが(すみません)息子は全く意に介さず、「いや、それはない」と弱音を吐かず、通塾を続けました。毎日往復の時間をかけても行きたくなるほど、塾での勉強は充実感があったようでした。
【油断から併願校不合格…、そして】
塾長との面談では、息子の良いところを褒めてくれる一方で、「油断をすることがある」と指摘もいただいていました。その懸念が的中し、全ての模試で安全圏だった私立の併願校の第1回が不合格という結果になってしまいました。そこからが大変でした。本人の落ち込みも尋常ではなく、私たちもこれでは都立どころではない…とあせってしまいました。その私立の第2回を受験すべきか。再チャレンジしてほしいけれど、また不合格だったら都立にも大きな影響がでるかもしれないし…、と悩みました。そこで冷静だったのが塾長です。さっそく翌日息子さんをフォローします、と言ってくれました。また、第2回受験について親としての思いを塾長にメールしたところ、すぐに電話をくださり、今回不合格となった理由として考えられることなどを具体的に教えてくれました。「これは油断するな、という警告かも。あとで笑い話になるといいですね」とも言ってくれました。この電話は、とてもありがたかったです。塾長との話を終えて帰ってきた息子もスッキリした顔で、第2回も受験すると言い、さらに、塾長からのアドバイスで私たち両親と祖母3人それぞれにあてて、「頑張るから見守ってほしい」という今の気持ちを綴った手紙も書いてきました。親が逆に励まされた感じでした。そして翌日から気持ちを持ち直して勉強に取組み始め、第2回は無事リベンジを果たし、都立受験に臨むことになりました。前述のとおり、息子は、家ではスイッチOFF状態だったので、今ひとつ、「息子の頑張り」が実感できずにいましたが、2月の塾の保護者会でいかに塾生が頑張ってきたか塾長から聞き、あらためてこれだけ頑張ってきたのだから、第一志望に合格してほしい、という思いが大きくなっていました。 そして、塾長からアドバイスや励ましの言葉をたくさんもらって試験に臨み、結果は合格!塾長の言う通りになりました。息子の力や性格を知り尽くしているので、一番塾長が冷静に見守ってくれていたように思いました。
【高校合格がゴールではない】
合格してから数日が経ちますが、驚いたのは、息子が、「高校の勉強に向けてそろそろ気持ちを切り替えなきゃ」と言っていたことです。高校合格がゴールではない、ということを布施塾長がよく言っていたと聞いていましたが、その教えが身についていることをとても頼もしく思いました。高校に入ったら、もう学志舎(塾長)にばかり頼ることはできないので、今まで教えていただいたことを糧に頑張ってほしいと思っています。本当にお世話になりました。そして、卒塾後もよろしくお願いします。 <追記> 布施塾長とは、人材紹介会社のリクルートエージェント(現・リクルートキャリア)という会社で一緒に仕事をしていました。防衛省から転職してきたという、会社では稀有な存在でした。組織風土が全く違うという環境の中で、メキメキと営業として頭角を現し、取引先である多くの企業人事や経営者の方から絶大なる信頼を得ていました。会社を退職されるときに、「一生塾生と付き合える塾を開きたいと思っているんです」とアツい思いを語っていたのを覚えていますが、入塾前に話を聞きに行った時、その後相当な努力をして、塾や教育に関する多くの知識やノウハウを身につけられたのだな、とその「プロ意識」の高さを感じました。そういった塾長のバイタリティや努力、お人柄が、塾生がついていきたくなるところであり、成果があがる所以なのかな、とも思っています。
【7】 子ども達全員が集中力を絶やすことなく机に向かっている姿に感動
シーンとした教室で、子ども達は黙々と机に向かっていました。中3の6月、中1から通っていた大手塾に疑問を感じ、私達夫婦と娘は布施先生にご相談に参りました。すぐそばで、私達が話をしているにも関わらず、子ども達全員が、集中力を絶やすことなく机に向かっている姿に感動を覚えました。あわせて、布施先生の熱い思い、子ども達への愛情を感じた私達は、迷うことなくその場で通塾させていただくことを決めました。 通塾を決めてから、平日は部活が終わったら制服のまま塾へ行き、帰りは10時半。「疲れた~」と言いながらも段々と、学校と塾の往復の生活が当たり前になっていました。夏休み、朝から晩まで塾で過ごさせていただき、家では寝るだけ。家で勉強している姿は、全くと言っていいほど見ませんでした。塾でこれだけ長時間集中できたのは、同じ目標に向かって前に進んでいこうという仲間がいてくれたから。努力し続け頑張り抜く。それはとても苦しいけれど、みつめていただき、励ましてくださり、褒めてくださる布施先生がいてくださったから。この学志舎に行くのが嫌だと言ったことは一日もありませんでした。 そして、この学志舎を卒業した先輩達が時折来て下さり、お話を聞く機会を作っていただき、アドバイスをいただいたことも、子ども達にとってどんなにか心強かったことと思います。布施先生のお人柄なくしては、こんなことは経験できないと、断言できます。 子どもだけでなく、親である私達にも、授業参観の機会を設けていただき、今までの子ども達の頑張りをほめてくださり、入試に向けての子どもへの言葉かけなどもお話下さり、親のピリピリした気持ちも落ち着かせて下さいました。入塾した時には、雲の上の存在だった「都立国立高校」の合格発表を見た瞬間、「あ~布施先生のおかげだね・」娘と涙し、抱き合いました。親である私は食事を作ったくらいで、全てを布施先生にお任せしてしまい、とてもとても受験生の親とは思えなくお恥ずかしい限りですが、子どもは布施先生のもと、素晴らしい仲間と先輩に恵まれ、共に目標に向かって前に進むことができたことに、ただただ感謝するばかりです。 娘は合格が決まってからも、先生の温かいお言葉に甘え、部活や特別なことがない限り、「塾に行きたい」と自習に行かせていただいています。そして、先生にいただいた卒業証書と、やりきれた、頑張り抜いたという自信を胸に、高校生活に胸を躍らせています。これからも、事あるごとに、心の師でもある布施先生にご相談することが多々あるかと思いますが、親子共々、末長くどうぞよろしくお願いします。
【8】着実に結果が表れ偏差値73を取ることができ
中2の終わり3月末、受験に向け塾に行くなら個別指導のところに行きたいと言うので大手の塾を検討していましたが、以前チラシで見た熱血な指導内容の「学志舎」がどうしても気になり連絡してみたのがはじまりでした。後日、すぐに親子別々で面談・体験することになり「ここの塾ならお任せできる」と感じ、息子も「決めた!!」と言って帰ってきました。すぐに入塾し、7月中旬に部活を引退してからはほぼ毎日自習に行くようになり、昨年国立高校に合格した先輩のように誰よりも早く塾に行く習慣がついたのは“塾が楽しく、勉強だけでなく人として大切なことや将来に向けての進路など様々な事を教えて下さり、塾長を信頼し尊敬できるようになったから”だと思いました。そのお陰で着実に結果が表れ偏差値73を取ることができ、内申も上げることができました。でも、すべてが順調だったわけではありません。2学期後半からは疲れが見え始め、やる気がない時期がしばらくありました。自校作成校を目指す周りの受験生は必死なのに対し自分を見失っていたようでした。そんな時、親からの言葉は聞く耳もたずでしたが、塾長からの言葉は素直に聞き入れることができたようでした。その後、第一志望校の推薦を受験するも落ちてしまい気持ちが不安定なことがありましたが、個別にアドバイスを下さったり、私立受験前に「授業参観・保護者会」を開いて親子で不安を解消していただきました。息子が無事に第一志望校の「都立西高」に合格できたのは、熱心に指導していただき最後まで諦めず強い気持ちを持つことが大切だと教えてくれた塾長のお陰です。1年前、学志舎に出会えなければこの合格はありませんでした。これからも進路についてぜひアドバイスをしていただけたらと思っておりますので、今後ともよろしくお願い致します。
【9】 勉強のことは布施先生にお任せすれば大丈夫!
勉強のことは布施先生にお任せすれば大丈夫!と思い、お任せしっぱなしできました。お陰さまで、家では勉強しなさいと言ったことはないように思います。娘は自分のことを殆ど話さず、何を考えているんだろう?と感じていたのではないでしょうか。家ではお互いにふざけあい、ゲラゲラと笑い、私に突っ込みを入れるような娘です。勉強のことを心配せず、あまり口出ししないことで、私の大好きな本来の娘の性格のままでいられたのではないかと、本当に感謝しています。
【10 】塾長に出会えて本当によかった!と家族一同感謝
昨晩は、ご馳走になり、有り難うございました。楽しみにしていたのと、もう最後になってしまうと言う複雑な気持ちがあったようです。この一年間で●●は驚く程成長しました。塾長に出会えて本当によかった!と家族一同感謝しております。頂いた卒業証書(涙)は大切に飾らせてもらいます。一年間本当に有り難うございました。 おりますが、先生との出会いを本当に感謝しております。今後とも宜しくお願い致します。