合格体験記&親御様メッセージ(2024年 都立小金井北高校:Wくん)
Wくん
入塾のきっかけ
私は中学2年生の始めに、母に勧められて学志舎の体験に行きました。その時、塾生が集中して勉強に取り組んでいる姿がとても印象に残りました。ここでなら自分の実力を伸ばせると思い、入塾しました。
学志舎という環境
私は最初、学志舎の静かな環境に少し緊張していました。しかし、その環境が合格につながったと思います。また先生方の熱心な指導のおかげで、勉強にもついていくことができました。勉強に集中できるという点で、学志舎はこれ以上ない環境だと思います。
内申について
私は、2学期に頑張って内申を上げたのですが、理想の点には届きませんでした。しかし、山田先生との個人面談で、「V模擬ではしっかり点が取れているから、むしろこの内申をプラスに捉えていいよ。」という言葉をいただくことができました。この言葉が自信になり、合格につなげることができました。
最後に
後輩の皆さん、いつもどんな時でも、自信をもって頑張ってください。そしてくじけそうになった時は、学志舎の先生方を頼ってください。学志舎の卒業生の一人として、心より応援しています。
親御様
入塾のきっかけ
息子の友人が学志舎に通われていて、親御さんから「全く話し声がしない静かな環境の中で集中して学習に取り組める」という話を聞き、興味を持ちました。中1の時は自宅学習で様子を見ていましたが、なかなか成績が上がらず、中2の始めに体験に行きました。私も息子も数学の問題の解説をしてくださる塾長の話術に引き込まれたのを覚えています。体験は他塾にも行きましたが、本人が学志舎を選びました。
セミナーで学んだこと
学志舎の親のチカラupセミナーは毎回新しい気づきがあり、受験期の子供への接し方のヒントが満載でした。
勉強に関しては塾にお任せするということに徹底し、「勉強」というワードは使わず、「そろそろ塾に行く時間じゃない?」とか「今日は9時からオープンだよ。どうする?」とか塾に行くことを促す声掛けをし、逆にそれ以外のことは言わないようにしていました。食べたい時間に夕飯を用意することと、塾から帰ってきたときに機嫌よく出迎えるように心がけました。
セミナーで先生からご教示いただいたことをそのまま実践するだけで、いい親子関係が保てていたのではないかと思います。
受験期の成長
入塾してから定期テストの点数は確実に上がったものの、3年の1学期の時点ではまだ志望校には実力が届いておらず、憧れの高校といった感じでした。しかし、親のチカラupセミナーのときの塾長の宣言通り、夏休み明けのV模擬でいきなり理科と社会の点数がアップしました。それが自信となったのか、「内申を2学期で少しでも上げることができれば小金井北に行けるかもしれない。絶対に上げる!」という気持ちに変わっていきました。
2学期の成績は上がったものの、理想としていた内申には届かず、果たして合格できるのかと不安になりましたが、息子との二者面談で先生からきちんとデータに基づいた説明をしていただき、このまま気を抜かず頑張れば合格できると確信したようです。
期末テストの前の11月初旬からは学志舎がお休みの日以外、毎日自立学習に通いました。集中して学習する仲間たちに囲まれて刺激を受ける、素晴らしい環境があったからこそ続けることができたと思います。
学志舎では5教科だけでなく、人生において大切なこともたくさん教えていただいたようで、家でも教わったことをよく話してくれました。先生方には本当にお世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです。学志舎の益々のご発展をお祈り申し上げます。