合格体験記&親御様メッセージ(2025年 都立調布北高校:Yさん)※推薦合格

Yさん
入塾のきっかけ
私はもともと個別指導の塾に通っていました。受験生になり、仲間と一緒に頑張れる環境が良いのではないかと父に勧められ、学志舎に入塾しました。
学志舎での変化
一番印象に残ったのは夏期講習です。毎日長時間の勉強で挫けそうになることもありましたが、先生方の熱心な指導と、努力を続ける仲間の姿に励まされ、最後まで頑張り抜きました。
その結果、理科と社会の偏差値が10以上upし、安定した成績を取れるようになりました。
忘れられない言葉
夏期講習中、「もう無理かも」と感じることもありました。しかし、塾長の「とにかく塾においで」という言葉が、私にとって勉強に集中できる環境へ自分を追い込むための大きな励みとなりました。
塾に来れば、仲間が必死に机に向かい、先生方の熱心な指導がある。その環境に身を置くことで、「迷う暇があるなら、まずやるんだ!」と、最後までやり抜くことができました。また、気持ちが落ち込んだときはToDoリストを作り、やるべきことを一つずつ片付けることで、頭と気持ちを整理して勉強に取り組みました。
勉強以外に教わったこと
学志舎では勉強だけでなく、礼儀や相手に自分の考えを伝える力も学びました。推薦特訓の面接練習では、先生や先輩方が厳しく指導してくださったおかげで、自信を持って話せるようになりました。この経験は、受験だけでなく、これからの人生でも役立つと思います。
後輩に一言
受験勉強は大変ですが、最後まで頑張れば必ず自分の力になります。今、辛いと感じている人も、「この努力は未来の自分を助ける」と信じて、諦めずに続けてほしいです。
最後に
学志舎で学んだことを大切にしながら、これからも努力し続けます。本当にありがとうございました。
親御様
学志舎を選んだ理由
中学3年生の塾選びの際、知人から「熱血塾長がいる信頼できる塾」と紹介され、学志舎を訪れました。先生方の熱意、確かな合格実績、データに基づく指導、そして自立学習とのバランスに魅力を感じ、娘にとって次のステップへ進むための最適な環境だと判断し入塾を決めました。
親のチカラupセミナー
セミナーは大変有意義で、詳細なデータ(部外秘資料)を基にした受験対策や親の関わり方について学べました。具体的なアドバイスを得たことで、受験への心構えができ、実践する助けになりました。
受験期の成長
入塾前は不安を抱えていた娘ですが、先生方の丁寧な指導や仲間からの刺激を受ける中で自信を深め、模試の成績も飛躍的に向上しました。特に推薦特訓を通じて志望校への意欲が高まり、精神的にも大きく成長したと感じています。卒塾生の先輩方との交流や面接練習にも積極的に取り組み、有意義な時間を過ごせたことが印象的でした。こうした経験を通じて成長した娘の姿を目の当たりにし、親として大変誇らしく思います。
親としての心境
「見守ること」の難しさを何度も痛感しましたが、セミナーで学んだ内容を振り返りながら接し方を改善しました。この1年は、娘と共に成長できた貴重な時間だったと感じています。
最後に、先生方の熱心な指導とサポートのおかげで、娘は自信を持って推薦試験に臨み、志望校に合格することができました。特に推薦特訓の2週間は充実しており、大きな成果につながりました。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。