親御様の声(1131~1140)

【1131】布施先生にアドバイスを頂き、改めて気合いが入ったように

大変お世話になっております。お忙しい中、早速、面談をして頂きありがとうございました。せっかくお時間を頂いたのに、本人は緊張してしまいあまり話が出来なかったようです。しかしながら、布施先生にアドバイスを頂き、改めて気合いが入ったように見えます。志望校については、今はとにかく頑張って内申を上げる努力をする、それから考える、と言っているので、親はハラハラしながら見守ることにします。貴重なお時間を割いて頂き、本当にありがとうございました。今後もまたご相談させて頂くこともあるかも知れませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

【1132】帰ってからとても喜んでいました

いつも大変お世話になっております。●●の母です。いろいろと個別相談と◆◆へご指導をいただきありがとうございます。先日、卒塾生の高野先生の方に教えていただいた英語の過去問はとても難しかったようですが、説明が大変わかりやすく優しくて嬉しかったようで、帰ってからとても喜んでいました。英語も数学も今までより難しい問題を解くことになり、意欲的になったり、やっぱり無理では…と凹んだり、気持ちは日々変化していますが、先生方から学習方法を示していただき以前より目標がはっきりしてきたように感じます。今後ともよろしくお願い致します。

【1133】学志舎はいつまでも娘にとっても私にとっても心の支え

ご無沙汰しております。西高の●●の母です。夏期講習中で毎日お忙しくお過ごしのことと存じます。そのようなご多忙の中、先日・昨日と娘の相談に乗っていただき本当にありがとうございました。志望や目標が定まらず、受験勉強に本腰が入らない娘を見て大変心配しておりました。加えてしばらく娘の体調不良が続いており、何とか3年前を思い出して前を向いてもらいたい思いで、ご迷惑おかけすることを承知で先生方を頼らせていただきました。先生方にお話を伺い、そして早稲田大学に通われている卒塾生の先輩方からもアドバイスをいただいたそうで、とても良い顔をして帰ってきました。娘の気持ちがやっと固まってきたのだと思います。体調を整え、やれるだけのことをやって、残り半年を学校生活も受験も悔いなく終えて欲しいと願うばかりです。卒塾後にもこのように親身に相談に乗っていただきましたこと、心より感謝申し上げます。学志舎はいつまでも娘にとっても私にとっても心の支えです。◆◆先輩と■■先輩にも、くれぐれもよろしくお伝えください。毎日暑い日が続いており、コロナもなかなか落ち着きませんが、先生方もお体にはお気を付けて、アツい夏をお過ごしください。ありがとうございました。

【1134】学志舎の立候補率が高くてびっくりしました

いつも大変お世話になっております。一つ、報告で娘が生徒会に立候補しました。立候補に夫婦で驚いていますが、日頃の先生方のご指導のおかげだと思っております。落選するかも知れませんが、挑戦すること自体が良い経験になると思っております。村岡先生にご指導頂いた作文力で、演説の文章を頑張っております。コロナで選挙も不透明になりましたが、ポスターや演説の用意をしております。学志舎の立候補率が高くてびっくりしました。他学年はわかりませんが、1年生は何人か知っている子がいました。学校で告示表を見たら先生方の日頃の成果が出ていると思い、報告したくなりました。学力だけでなく、いろいろな形で子どもの成長を感じております。これからも宜しくお願いします。

【1135】できることなら塾に住みたいとまで

夏期講習では、連日に渡ってご指導いただきまして本当にありがとうございました。日々大変さを感じながらも楽しいという気持ちの方が勝っていたようで、本人なりに意欲的に取り組むことができたようです。できることなら塾に住みたいとまで申しておりました。親といたしましては、娘の意識の変化を強く感じており大変嬉しく思っております。本当に先生方のお陰です。まだまだ努力が必要ではありますが、この気持ちを途切れさせないよう家庭でもサポートして参りますので、今後ともご指導の程どうぞ宜しくお願いいたします。厳しい暑さが続いております。何卒ご自愛くださいませ。

【1135】初めての算数満点

お世話になっております。「返信はお気になさらず」とご配慮いただきましたが、テスト結果を本日受け取りましたので、お礼かたがたご報告申し上げます。全教科平均点以下でしたが、特に算数が低い点となっており、算数に苦手意識のある娘にとっては予想通りの結果になったと思います。ただ、今週学校で算数(図形)のテストがあり、本人なりに相当頑張ったようで満点を取りました。学校のテストは基本的な問題が頻出されますが、それでも娘にとっては5年生になって初めての算数満点だったので、大きな自信となったようです。見直しをして間違いに気付けたことも嬉しかったそうです。学志舎での夏期講習で同学年のお子さま達の頑張りを目の当たりにし、それに影響を受けて粘り強さが増したのかな、と母親の私は勝手に解釈しております。卒塾した大学生からの講義も受けて、刺激になったようです。静かな環境も集中力アップに繋がったようです。ありがとうございました。まだ遊びたい盛りなので通塾は考えておりませんが、自宅でコツコツ学習を重ねております。また長期休暇時の講習があった際に娘の学力が基準を満たしていれば、参加したいと考えております。その折にはまたご連絡させていただきます。(満員で参加できないケースがあることは了承済みです)それでは失礼致します。コロナの収束が見えておりませんが、先生方お体ご自愛くださいませ。

【1136】先生にどこの塾に通っているのかと聞かれ

いつもお世話になっております。部活のため夏期講習を欠席させて頂き、申し訳ございませんでした。お陰様で最後まで部活をやりきり、スッキリと気持ちを切り替えることができました。授業料のご配慮を頂き恐縮です。日頃自習室を利用させて頂いているので、欠席分の授業料など考えてもみませんでした。本当にありがとうございます。あと半年、学志舎に通える一日一日を大切にしながら、頑張ってほしいと思います。引き続きご指導宜しくお願いいたします。別件ですが、先日学校での三者面談の際に、先生にどこの塾に通っているのかと聞かれ「学志舎です。」とお答えしたところ、「やっぱりそうだと思った。」と話されました。吹奏楽部数人が同じ塾だと●●がお話したところ、「この子はもしやと思うと、大体同じ塾なんだなあ。」と笑われました。良い意味で先生方の間では有名であり、私も嬉しく思いました。

【1137】卒塾生の兄二人もそばで聞いていて、布施先生の声、懐かしい!

いつもお世話になっております。●●の母です。春のセミナーをすべて視聴させていただきましたので、大変遅くなって恐縮ですが、感想を送らせていただきます。その節は、締め切り後の視聴希望をお聞き届けいただいてありがとうございました。興味深いテーマが盛りだくさんあり、時間がなくて途中中断した時や、ここはもう一度聞きたいというところなど、何度も見返しました。繰り返し理解を深められるところがオンラインの良さだと思いました。ご準備など大変だったかと思いますが、本当にありがとうございました。卒塾生の兄二人もそばで聞いていて、布施先生の声、懐かしい!この言葉よく聞いたな~などと感想をもらしておりました。見守る】これまで兄たちの頃から何度も伺ってきたことなのに、なかなかできないことの1つです。特に一学期中間テストの時など、がんばっているのはわかるけれどまだ身が入っていない、繰り返しが足りない、誤字を見過ごすなど取り組みの甘さばかりが目について、つい文句を言う→息子の反発→険悪な空気の繰り返しでした。セミナーで、なぜ親は「勉強しなさい!」と言ってしまうのか、それは親に不安と後悔があるから、というのを聞いて自分の行動の要因が明確になりました。兄たちの経験から、中三の内申がどれだけ大切か思い知らされているからこそ、私に焦りがあり、息子がこのままではどうなるか不安でもあり、その気持ちを息子にぶつけていただけなんだということがわかりました。その後は、自分が中学生の時にかけてもらいたかった言葉、を意識して、見守る姿勢に転じることができていると思います。【リアルな本音】なるほどなるほど、息子も同じようなことを言っているなと興味深く拝聴しました。「本当に大丈夫?」この言葉はしょっちゅう言ってしまいますが、わからないとしか答えようのない言葉ですよね。とにかく自分の不安を息子にぶつけない、話かけてきたらよく聞く、親にできることはこれくらいかなと感じました。それから栄養のバランスに気をつけて美味しい食事を用意すること!私たちは応援団として後方から支えたいと思います。【リフレーミング】ネガティブな言葉がけが言い方1つ変えることでやる気のアップにつながる、という実戦になるほどと思いました。子どもたちに対してももちろん、仕事上でも有効と思って使わせていただいています。【学志舎の指導】セミナーを聞いていて、多くの人が塾に求めている、志望校に合格させる、成績をアップさせる、ということ以上に、その奥に「こういう社会人を育てたい」という明確な目標があり、その揺るぎない思いを持ちながら指導に当たっているところが、学志舎の最大の特徴なのではないかと感じました。心身ともに大きく成長する時期に、そうした信念を持って本気でひとりひとりと向き合ってくださる大人と出会えたこと、それが何より学志舎の生徒の幸せなところだと思います。息子は先生方のしてくださる様々なお話を楽しみにしており、家族に披露してくれます。興味ある時事問題、国際的な話題などについて、先生がこういう話をしてくれた、と家族で話が発展していくこともしばしばあります。受験生として時間に追われる日々であっても、本人がこうした広い視野を持ち続けられること、それを家族にまで広げてくださることはとてもありがたいことです。夏休みが終わればいよいよ後半戦となりますが、セミナーで示してくださったように、本人も親も目の前のことだけで溺れてしまわないよう、これからも人生という視点からご指導いただけたら幸いです。何卒よろしくお願いします。毎日が合宿の学志舎夏期講習も残りわずか。先生方、どうかお体を大切に、お休みの日にはご家族との時間を大切に過ごしてください。

【1138】娘への温かいお言葉もありがとうございました

昨日は、貴重なお時間をいただきましてありがとうございます。布施先生のお話を基に親子で話しました。潔く、厳しい試験に挑もう!!どちらの結果も最良の道になる!と気持ちがスッキリしました。また、娘への温かいお言葉もありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

【1139】自分自身の人間力に向き合わされる思いがしました

お世話になっております。春のセミナー動画を拝見しました。いろいろと大きく重いものを投げかけられたようで、まだすべてを受け止めきることはできていません。一言でその投げかけられたものを表すとすれば「子は親の言うようには育たないが、親のやるように育つ。」という言葉に集約されるのかと思います。私自身、普段のだらしのない生活態度を考えれば、子供にちゃんとしろと言う資格は全くないと思っており、実際に勉強に関する注意を除き、生活全般に対する注意は余程のことがない限り父としてはしてきませんでした。現状、村岡先生のお話にあった「都立中に合格する子の特徴」合格チェックシートでは、子供ができていることは「上手くいかないことを人のせいにしない」一つのみでした。都立中を目指しているわけではないものの、今後を見据えて布施先生のお話にあった「改善ポイント」を通して身につけるべき課題は多いと認識しました。また今回のお話は、これまで忘れていた私が子供を都立高校に入れたいと思った大元のきっかけを思い出させてくれました。私が大学のサークルに入っていた頃、そこには何人か尊敬できる先輩や同期がいました。その人たちに共通した特徴がバランスの取れた人間性と人に真摯に向き合う姿勢を持っていたことでした。そしてその多くが結果的に公立トップレベル校出身であることが多かったのです。若い頃は内申点なんて学校の主観次第なものに縛られるなんて公立中の人たちはなんてかわいそうなんだと思っているところがありました。しかし先生方のお話を聞き、学校から評価されるような人間性や姿勢を持った子たちが結果的にトップレベルの公立校に入学できる確率が高いのだと理解できました。これまでは(極論ではありますが)最終的に子供の行きたい大学の行きたい学部の試験問題さえ解ければ模試の結果さえどうでも良いし、方法論さえ間違っていなければそこに至る過程はどうでも良いと思っていました。それは高校受験に対する考え方も然りです。しかし私が尊敬する人々の人間性と、先生方の学力が高い子の人間性のお話が合致した今、分かってはいたけれども目を背けていた自分自身の人間力に向き合わされる思いがしました。今後子供に見せることができる背中になれるよう自分と向き合いたいと思います。改めて貴重なお話をありがとうございました。

【1140】充実した高校生活を過ごせたのはあの学志舎での日々があったから

ご無沙汰しております。●●です。変わらずお元気でいらっしゃいますでしょうか?いつにも増して受験のお忙しい日々が始まりますね。先生に導かれ、西高アメフト部での◆◆のラストシーズンが今週末から始まります。怪我人も多く、満身創痍ではありますが、アメフトだけに捧げたこの3年の集大成として胸を張って、親子共々最終戦に向かっていきたいと思います。ここまでこれたのも本当に先生方のおかげです。アメフト一色の西高生活でしたが、コロナ禍の中でも、充実した高校生活を過ごせたのはあの学志舎での日々があったからだと、感謝の言葉しかありません。これからまた違うステージに挑まなくてはならない息子ですが、引き続き応援して頂けたら幸いです。季節の折、先生方もどうぞご自愛ください。