親御様の声(1711~1720)

【1711】先生方の子ども達に対する思いや、熱意

先日は、親のチカラupセミナーに参加させていただきありがとうございました。はじめて参加させていただきましたが、学志舎独特の緊張感を感じつつも、先生方の子ども達に対する思いや、熱意、スライドを用いたわかりやすい受験に向けての説明や、時に面白いエピソードを交えながらの子どもへの親の関わり方など盛りだくさんで学びが沢山でした。子どもが常々言っている、「行くとあっという間に時間がすぎるんだよね。」の言葉通り先生方のお話に引き込まれ、あっという間に時間が過ぎました。

中でも「数は正義」の言葉はとても印象的でした。問題を解いた回数、面接を練習した回数。数は裏切らない。自信となり力になる。我が子にもぜひ、推薦特訓を受けて欲しい、ぜひこの学志舎でしか味わうことのできない経験をしてこれからの人生に繋げていって欲しいと強く思いました。これからも志望校に合格できるよう、子どもが再出社を渋る時なども、親として気持ちに寄り添って、穏やかにサポートしていけたらと思います。秋のセミナーも楽しみにしております。引き続き、ご指導よろしくお願い致します。

【1712】ここまで子供達に真剣に考え向き合ってくださるのかと

いつもお世話になっております。◆◆の母です。先日は貴重なお話をありがとうございました。初めての高校受験を控えまして、早くも不安や焦りを感じていた中、お話を聞いて心の霧が晴れるようでした。学志舎独自の長年蓄積されたデータと分析はもちろん、とにかく先生方の熱気と熱意が凄く、ここまで子供達に真剣に考え向き合ってくださるのかと、拝聴していて胸が熱くなりました。中学生という多感な成長時期に、学志舎の先生方と出会い、学ぶ力だけでなく生きる力も培うことができるのは、本当に幸せなことだと思います。

また、村岡先生の推薦特訓のお話も大変ためになりました。小論文や面接の力を磨くことは、この先、大学進学や社会人になっても大変重要で役に立つスキルだと思います。もし叶いますなら、是非推薦特訓に参加させていただきたいと思いました。引き続き、御指導のほど、どうぞよろしくお願いいたします。子供にとってより良い未来が開けるよう、親としても全力で伴走していきたいと思います。

【1713】知っておくべき情報やデータを分かり易く解説いただき

いつもお世話になっております。◆◆の父でございます。この度は、親のチカラupセミナー(春)を開催いただき、誠にありがとうございました。受験生の親として知っておくべき情報やデータを分かり易く解説いただき、大変、参考になりました。また、親子のより良いコミュニケーションのための手法も紹介いただき、改めて気持ちの伝え方に注意しようと決意致しました。引き続き、授業はもとより、自立学習等も活用させていただきたいので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。このたびは、誠にありがとうございました。

【1714】子どもたちを大事に思ってくださる

お忙しいところ、貴重なお話ありがとうございました。先生方の熱意が強く感じられるセミナーで、参加できてよかったです。全体を通して、先生方が生徒一人一人を尊重していること、どんな子か把握されていることが伝わってきました。ただ勉強を教えるだけでなく、子どもたちを大事に思ってくださる気持ちが、保護者としてとても嬉しいです。受験に関して知りたかったことについて、わかりやすく端的に説明いただいたので、非常に勉強になりました。

子どもへの声のかけ方は反省ばかりです。今日から褒めること、共感することを取り入れます。都立高校の推薦入試について、我が子の学校では「都立推薦はまず受からない。かなり難しい。」と言われたそうです。その後、学志舎での合格率を聞いたので驚いて、帰宅後、すぐに話してくれました。私も驚いたのですが、推薦特訓についてお伺いして納得しました。

我が家では子どもの受験は初めてなので、分からないことばかりで不安ですが、お話の中で「学志舎にお任せください」という力強いお言葉があり、とても心強く感じました。我が子にも近いうちに、勉強を続けたくて塾から帰りたくないという「反抗期」が来てくれることを願っております。これからも子どもたちへ熱意あるご指導をどうぞよろしくお願いいたします。

【1715】子どもたちは頑張っているよ、大変なんだ…を忘れないように

先日はセミナーを開いてくださり、どうもありがとうございました。先生方のお話のテンポの良さ、内容に笑いあり、そして、なるほどーと思いながら、あっという間の時間でした。我が家にとって初の受験になるので、親はどのように構えていたらいいのだろうか…と思っていました。お話を聞いて、とにかく否定しないこと、「いいね!やってみよう!」などと子どもが自分を受け入れられていると感じられるように、自信を持てるように接することの大切さを知りました。また、なかなか親子関係が難しい時期に、ケンカのルールのお話も教えていただき、私の、娘への対応を改めなくては…と反省しました。

そして、村岡先生の推薦に関するお話と写真では、円陣組んで、「みんなでがんばろう!!」という団結力に涙が出そうになってしまいました。受験では「友達もライバルだ!」といった考えではなく、「皆でがんばろう!」であることに感動です。セミナーから帰宅して、娘が開口一番、「何の話ししてた!?」と興味を持って聞いてきました。これやあれや…と一つ一つ話しをしようとしたら、「それ知ってる」「先生言ってる」と返ってきて、子どもたちに普段の中でお話ししてくださってるんだなぁ…と、親だけでなく子どもにまず伝えてくださっていることを有り難く感じました。「授業日以外の日、やる気がなくても学志舎においで!」と話ししていたよ、と伝えたところ、「やる気がないから行く気もおきないんだ、、」と返す娘を前に、今後の課題を見つけた気がします(笑)大人に例えると、出社してからの再出社が塾である…それほど子どもたちは頑張っているよ、大変なんだ…を忘れないように、子どもに接していきたいと思ったセミナーでありました。

余談ですが、先日、吉祥寺駅ホームで電車待ちをしていたところ、後ろから学志舎の卒塾生と思われる女の子2人の会話が聞こえてきて、「学志舎は22時まで開いてたけど今の予備校は19時で終わっちゃうから、学志舎良かったよねー」と。勉強できる環境を感謝する生の声が聞けました。

【1716】熱い、厚いバックアップ

いつもお世話になっております。◆◆の母です。先日は親のチカラupセミナーに参加させていただきありがとうございました。子の初めての受験、この1年間どのような流れで進んでいくのか疑問と不安がありましたが、スライドと先生方の軽快なトークを楽しく興味深く拝聴させていただきました。受験は完全に個人戦だと思っておりましたが、学志舎では先生方はもちろんのこと、卒塾生の先輩方が塾に足を運んで後輩にアドバイスをしてくださったり、熱い、厚いバックアップがあったりと、これは個人戦ではなくチーム戦なのだなと感じました。

スライドの中に塾生、卒塾生がみんなで肩を組んで気合いを入れて受験に立ち向かうぞ!というような写真があり、あぁチームだなと思わずうるっとしてしまいました。それと印象に残ったのは、合格を引き寄せるのは目標を定めて強い気持ちを持って取り組んだ人だということです。塾は休まない、誰よりも早く塾に来る、自立学習に参加する、目標をしっかり持った人は強いなと思いました。我が子がこの学志舎のチームの一員となって受験に挑んでいくのを私達家族も支えたいと思います。引き続きご指導の程、よろしくお願いいたします。

【1717】学志舎に通わせてよかったと再認識いたしました

いつもお世話になっております。◆◆の母です。先日はお忙しいところセミナーを開催していただきありがとうございました。私は18時から3時間でしたが、先生方はあの熱量を朝からずっと維持されていると思うと、通塾している子どもたちは恵まれているなあと改めて実感しました。長女の時はビデオ配信でしたが、それでも塾長、村岡先生の熱量に圧倒されました。今回、対面で開催されると聞いてからはワクワク・ドキドキ、期待と不安。終わった後の爽快感というのでしょうか、いや達成感ですね、私は聞いているだけですが一緒に走り切った気分でした。あの感覚はやはり対面ならではだと思います。セミナーの内容はすぐに娘と共有させていただきました。「子どもたちは再出社しているんです。しかもこんな塾にですよ!」というお言葉に、ハッとしました。

なかなか塾へ足が向かない娘にイライラしていましたが、先生方の言葉を思い出し、「がんばってるね」と言葉かけすることでお互い良い時間が流れ、何も言わずとも塾へ早く向かうようになりました。また先生方の膨大なデータ分析による的確なアドバイス。村岡先生の推薦特訓。卒塾生との面接練習、体験談。こんなに人との縁の大切さ、ひとりで生きているのではないと感じる環境、改めて学志舎に通わせてよかったと再認識いたしました。これから私にできるサポートを全力で頑張ります。今後とも何卒よろしくお願いいたします。

【1718】素直に応援しようと気持ちが切り替わった2時間でした

先日のセミナーでは大変お世話になりました。4年前になりますが、長男の推薦特訓のことを思い出しました。村岡先生が、6年生の授業をされながら、一番後ろの席で中3の息子の作文指導をしてくださったこと。毎晩23時近くまで先生や先輩方が面接と集団討論の指導をしてくださったこと。当時作った特訓ノートは、大学生となった今でも手の届くところに置かれています。

そんな長男の受験期には余計な声かけは慎むと決めていたのですが、いよいよ受験生となった次男に対して、口を開けば嫌味ばかりの私の悪い癖が発動していました。そして、セミナーでの布施先生のお話を伺い、再び反省。がんばるときはいつも今!と親は思いがちですが、子どもにも言い分がありますし、そもそも子どもなりにがんばっているんですよね。そのことをまず認めて、口に出して、素直に応援しようと気持ちが切り替わった2時間でした。私にとっては、いつもちょっと困ったなと思うタイミングでセミナーが開催され、発想を切り替えるよい機会となっています。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

【1719】家族で共有して娘を応援し支えていきたい

お世話になっております。◆◆の母です。先日はお忙しい中、親のチカラupセミナーを開催して頂き、ありがとうございました。村岡先生にご説明いただいた推薦特訓は、娘が今まで経験したことがないものでしょうが、高校受験だけではなく今後のためにも、可能ならばぜひ受けてほしいと思いました。春休み中のコミュニケーション講座もですが、他塾では経験できない機会があり羨ましい限りです。

布施塾長の具体的かつ貴重なデータを用いた詳細なご説明やスライドは大変わかりやすく、受験校シミュレーション・受験生のメンタル・親子の信用貯金など大変勉強になりました。反省する点も多々あり、今すぐ改善し実践していこうと思います。このような親として学ぶ機会は他ではなく、家族で共有して娘を応援し支えていきたいと思います。帰宅後、今回のセミナーの内容について資料と写真を見せつつ娘に伝えたところ、今は内申upに向けて頑張ると宣言していました。引き続きご指導の程、よろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。

【1720】受験の塾というより、人生塾のような「学志舎」

いつもお世話になっております。◆◆の父です。先日はセミナーに参加させて頂き、誠にありがとうございました。息子の勉強スイッチをオンにしてくれたノウハウに大変興味がありましたので、期待に胸を膨らませて出席しました。感じたことは親以上に子供たちをまっすぐに考えてくれているなぁということでした。

受験までのメンタルは「ジェットコースター」のように目まぐるしく移っていく中で、親としてはついつい余計な一言(ゲームなんかしてる暇あったら勉強したら、、スマホばっかり見るな、、)を言い続けていたと思いますが、今回のセミナーを経て、学志舎に通っている間は特に意見するのは控えたほうがよいと気付けました。しかし、全てお任せするのではなく、息子の弱点サポートとして家族バックアップサービスは実行します。というより、実行しています。セミナー終了後に、そのままの足でファイルボックスとカレンダーを購入しました(笑)自宅ではこれから受験生になっていく息子のやる気がアップするように話し方を工夫して協力していきます。受験の塾というより、人生塾のような「学志舎」で何とか最後まで粘り抜いて頑張って欲しいと思います。どうぞこれからもご指導の程宜しくお願いします。