親御様の声(1791~1800)

【1791】推薦特訓2週間でのコミュニケーション力は長女が国際に入学してからすぐに大変役立っている

親のチカラupセミナーは2年間毎回楽しみにしていました。本当に有難うございました。学志舎名物!推薦特訓2週間でのコミュニケーション力は長女が国際に入学してからすぐに大変役立っていると感じています。推薦特訓の基準をクリアできれば◆◆にも受けてもらいたいと思っています。国際生となった長女の髪は派手でも(笑)、学志舎で教わった勉強の取り組み方を自発的に行う事ができており先生方にお世話になった1年間は宝となっています。今日もこの先も機嫌良く、塾の到着一番乗りを応援しながら、受験本番まで頑張っていけるようサポートしたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。

【1792】信頼できる先生たちがそばにいてくれて、子供たちは幸せ

村岡先生、大変励みになるメールを返信してくださりありがとうございました。◆◆は、先日のVもぎの結果が振るわず、珍しく落ち込みましたが、驚くほど早く切り替えて「もっと頑張るわ!」と、さらにやる気が出てきたようです。(笑)この水曜日、佐藤先生がお話ししてくださったお話が大変心に響いたようです。ありがとうございました。姉の●●も、毎日志望校目指して頑張っています。模試の結果に一喜一憂しながらも、受験に前向きに過ごせています。夫も今回のセミナーに参加させていただきましたが、「あんなに信頼できる先生たちがそばにいてくれて、子供たちは幸せだな。ありがたいな。」と感激しておりました。色々相談させていただくことがあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。いつもありがとうございます。

【1793】親のチカラupセミナーを拝聴し志望校の変更なども柔軟に対応できそうなことがわかり、安堵

先日は貴重なお時間をいただき、心より感謝申し上げます。先日、中学校での進路説明会と三者面談に参加しました。志望校の変更には手間がかかること、12月までには決定することが推奨されているとのことで少し焦りを感じていましたが、親のチカラupセミナーを拝聴し志望校の変更なども柔軟に対応できそうなことがわかり、安堵しました。息子は夏から一層努力を重ね、目標に向かって頑張っています。彼は昔から独特な方法で物事を捉える傾向があり、また志望校なども親と話したがらないので、実力を過信しすぎているのではないかと親として少々不安はあるのですが、布施先生のアドバイスに従い、まずは期末考査の結果を待ちたいと思います。先生方には日々ご迷惑をおかけしていることと思いますが、親子共々困った時にはご相談に乗っていただけると幸いです。今後とも厳しく、そして温かいご指導を賜りますようお願い申し上げます。

【1794】塾長との面談は本当に絶大な効果

先日はご丁寧にお返事をいただきましてありがとうございました。また、自転車屋さんで塾長ご夫妻に遭遇できましたこと大変ラッキーでした!昨夜◆◆が、塾長とたくさんお話できたと言って大変喜んで帰宅しました。塾長との面談は本当に絶大な効果をもたらします。お忙しいなか時間を割いてくださいまして誠にありがとうございました。図々しいことを申しますが、引き続き叱咤激励し続けてくださいますようにどうかよろしくお願いいたします。

【1795】校長先生方と話す機会があったのですが、学志舎のことを認識されておりました

いつもお世話になっております。親の力アップセミナー(秋)開催ありがとうございました。主人が10年ぶりに単身赴任から戻り、念願のセミナー参加でした。佐藤先生が生徒さんに向けて、時間通りに来よう、と先生の思いと共にお声がけをいただいたそうでありがとうございました。その際、個別に話を聞いていただいたそうで、本当にお忙しい中ありがとうございました。今年度PTA◆◆を務めており、金曜日に役員会で校長先生方と話す機会があったのですが、学志舎のことを認識されておりました。他の役員のお子さんも学志舎体験をされた方が多く話題でした。先生方が責任もって、一人一人と志望校について豊富なデータと共に相談にのってくださることや、卒塾生が自習時間、推薦特訓、体験談に足しげく来てくださることなどを熱く語ってしまいました。他塾に通われている方も、学志舎のブログをチェックしているそうです。こんな貴重な環境にいることに改めて感謝申し上げます。

【1796】勉強法に対するモヤモヤが、先生のお話を通じて解消、また「見守りが大切」との助言に安堵

布施先生 本日はお忙しい中、お時間をいただき、誠にありがとうございました。貴重なお話と具体的な計画の立て方を伺うことができ、親子共に大変感銘を受けました。一夜漬けの勉強法に対するモヤモヤが、先生のお話を通じて解消され、また「見守りが大切」とのご助言に安堵しました。娘は後輩の皆さんのお話や布施先生のお話を聞き、自分を見つめ直す良い機会となったようです。息子は相変わらず口数が少ないものの、先生と6年ぶりにお会いできたことを大変喜んでおりました。駅前校で頑張る生徒さんたちの姿に、当時のことを懐かしそうに語り、当時の経験が今も息子の中で大切な思い出である事を実感いたしました。今後、学志舎が大学受験にも対応されることを心待ちにしております。これから受験シーズン本番を迎え、ますますご多忙のことと存じますが、先生方もどうかお身体に気をつけて下さい。受験生の皆さんの合格を心よりお祈りしております。改めまして、感謝申し上げます。

【1797】内申が5つ上がり模試でもS判定を出すことができるようになりました

先生方のご指導のおかげで、内申が5つ上がり模試でもS判定を出すことができるようになりました。推薦にも挑戦できることになって嬉しく思っております。推薦特訓を楽しみにしており、産業プラザの前を通った際、来月ここに通うんだと意気込んでおりました。引き続きよろしくお願い申し上げます。

【1798】モチベーションの上がる授業・お話をいつもありがとうございます。

先日授業での布施先生のお話がとても響いたようで、家に着くなり、その話を私に話してくれました。3学期が始まったら内申がどうしたら上がるのか学校の先生に早く相談したい、と張り切っています。モチベーションの上がる授業・お話をいつもありがとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

【1799】とても刺激になったようで興奮しながら内容を教えてくれました

冬季講習を受講させていただきました。中1◆◆の母です。7日間お世話になりました。集団塾が初めてで初日は授業の速さに驚いていたようですが、毎回ニコニコと帰ってきていたので安心しました。特に最終日の英語は楽しかったようで、嬉しそうでした。初日に布施先生が子供達にいろんなお話をしてくださったそうですね。自分では考えつかなかったことや成績に関して知らなかったことをたくさん教えていただいてとても刺激になったようで興奮しながら内容を教えてくれました。そのお話を聞けただけでも冬季講習を受けて良かった!と保護者として感動いたしました。これぞ学志舎!もう今すぐにでも入塾したいのですが体験の時にもお話しした通り、習い事の関係で今年度は入塾出来ないので中2から駅前校にぜひ通わせていただきたくお願いいたします。

【1800】お声がけいただいた日は2人のやる気がさらに上がっていることを感じています

いつも◆◆、●●にお声がけいただきまして、ありがとうございます。◆◆とはV模擬の結果を見た後、握手いただいたり、●●とは適性Ⅰの添削で「合格」といただいたりと、2人とも嬉しそうに話をしてくれます。お声がけいただいた日は2人のやる気がさらに上がっていることを感じています。2人とも合格できるよう、体調管理に気をつけて参ります。引き続き、ご支援の程、宜しくお願いいたします。