2/11(火・祝)13:00オープン&授業あり
【写真】先週読んだ「日本外交の劣化(山上信吾さん)」外交官に必要な資質や外務省の問題点について深い学びがありました。特に「人前に出て自らの立場や主張を相手に説得力をもって伝えるプレゼン能力の重要性」についての記載は、先日の「学志舎都立推薦特訓」の経験が中3生のこれからの人生において大きな力をもたらすことを再認識した次第です。
目次
2/11(火・祝)13:00~22:00自立学習@駅前校&第2教室
中3生は都立受験まであと10日。悔いのない取り組みを。最後まで走り抜けましょう!
小学生・中学生
「通常授業」を実施します。
この記事を書いた人
(膳所高校→防衛大学校→海上自衛隊→リクルートエージェント→学志舎2010年創業)海自とリクルートで培った「やりきる力」と「人の心を動かす力」を武器にエネルギー溢れるアツイ授業を展開。関西弁で入試問題にツッコミを入れながらテンポ良く進める授業で塾生達の頭をフル回転状態に。成績upや逆転合格を生み出す教育法は親御様から「学志舎マジック」と呼ばれる。たった1人で塾運営していた最後の年(2017年)には小5から中3まで200人以上の塾生の全授業を担当。日比谷・西・国立に計14名が全員合格となり業界で話題となる。過去7年間では都立高校に425名合格。そのうち西79名・国立42名・新宿24名・駒場30名・豊多摩35名と難関校・人気校受験で都内トップクラスの実績を残す。2022年3月には待望の三鷹駅前校がオープンし、中央線エリアからの入塾生が急増中(2025年1月時点で駅前校に297名が通塾)「一生忘れられない出会い」がここにあります。【趣味】テニス