親御様メッセージ(2022年 都立立川高校:Sさん)

この度、娘が志望校の都立立川高校に合格することが出来ました。布施先生、村岡先生、佐藤先生、卒塾なさった先輩方、塾生の皆様、本当にありがとうございました!

学志舎に通う以前、娘は大手塾に通っておりました。中1の終わり頃、定期テストの伸び悩みにぶつかり、学校の先輩が通っているとよく耳にしていた学志舎に行きたいと娘が伝えてきました。体験授業にお邪魔してみると、噂通りピーンと張り詰めた空気感に私はとても驚いたのですが、娘は即答で学志舎に通いたい!!とお世話になることになりました。

中2時はどちらかと言うと反抗期気味で塾に出掛ける直前までそっけない態度を取っていたりしていたのですが、帰宅後すぐに授業内容や先生方の世間話をイキイキとした表情で面白可笑しく教えてくれておりました。セミナー動画では沢山のデータや先生方の分かりやすい説明により受験に対しての心配や不安も無く、試験当日のギリギリまで見守りの体制を取ることが出来ました。セミナーのお陰で1月を過ぎてからは、私自身の気持ちも生活リズムや眠くならない食事内容、リラックス出来る家庭作りなどに思う存分、傾けることができました。

時間を無駄にせず学習に向かう姿勢、毎日コツコツと積み重ねる習慣、感謝の気持ちを持つことなど、学志舎では沢山のことを学ばせて頂きました。推薦では残念な結果となりましたが、推薦特訓に向かった毎日はきっと一生の宝物になる様な日々だったのではないかなと思っております。一般試験当日、全く手応えが無かったと落胆しきって帰宅した娘。先に決まった私立に行くんだと1週間思い続けてからの合格は。家族みんなで喜び合いました。本当に長きに渡りありがとうございました。

この記事を書いた人

【膳所高校→防衛大学校→海上自衛隊→リクルートエージェント→学志舎2010年創業】海自とリクルートで培った「やりきる力」と「人の心を動かす力」を武器にエネルギー溢れるアツイ授業を展開。関西弁で入試問題にツッコミを入れながらテンポ良く進める授業で塾生達の頭をフル回転状態に。内申10upや逆転合格を生み出す教育法は親御様から「学志舎マジック」と呼ばれる。たった1人で塾運営していた最後の年(2017年)には小5から中3まで200人以上の塾生の全授業を担当。日比谷・西・国立に計14名が全員合格となり業界で話題となる。過去8年間で都立高校に541名が合格。そのうち西103名・国立49名・立川38名・新宿26名・駒場35名・武蔵野北38名・豊多摩43名・調布北41名と難関校・人気校受験で都内トップクラスの実績を残す。特に推薦入試の合格者179名は他塾を圧倒する結果に。さらに都立中入試でも15名合格(2025年)と「都立に強い塾」として不動の地位を確立する。卒塾生の親御様は「都立を目指すなら学志舎一択」と口を揃え、「広告なし・営業なし」にも関わらず、口コミや塾生の兄弟姉妹から年間509件のお問い合わせを頂く。受験の前に礼儀、姿勢、周囲への感謝の心を大切にする、今、「親が最も通わせたい塾」【趣味】テニス

目次