1/25(土),26(日)

【教室変更】
中3応用@本校&第2教室の塾生
1/27(月)
2/3(月)
2/10(月)
2/17(月)
本校ではなく、
「第2教室(2階&1階)」
となります。
16:00~自立学習可です。

【特訓に参加した卒塾生から】
豊多摩高校の◆◆です。夜分に失礼します。本日はありがとうございました。受験生のどんどん成長していく姿にとても驚きました。自分自身もアドバイスする立場として胸を張れるよう高校生活やりきらなければなと強く思いました。学志舎生全員が満足のいくやりきった推薦入試になるよう心より応援しています。またどこかでお役に立てればと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

西高の◆◆です。夜分遅くに失礼します。推薦特訓に参加させていただきありがとうございました。面接練習をしていく中で受験生の熱い想いが非常に伝わり、去年の自分を懐かしく思うとともに、とても刺激を受けることができました。来年の推薦特訓もぜひ参加させていただきたいと思っております。来年はより多くのことを受験生に伝えられるように準備して参ります。一般入試の応援にも駆けつけたいと考えておりますので、その際はどうぞよろしくお願いします。塾生の合格を心から願っております。

先輩たちもまた良い刺激を受けているようです。
学志舎の推薦特訓は先輩、後輩と互いに切磋琢磨できる素晴らしい機会だと感じています。

目次

1/25(土)13:00~22:00自立学習@駅前校&第2教室

※小6は最大19:00まで

1/26(日)9:00~17:00自立学習@駅前校

※「駅前校」のみとなります。ご注意下さい。
※小6は最大3時間を目安に、集中して取り組んでいきましょう!

この記事を書いた人

(膳所高校→防衛大学校→海上自衛隊→リクルートエージェント→学志舎2010年創業)海自とリクルートで培った「やりきる力」と「人の心を動かす力」を武器にエネルギー溢れるアツイ授業を展開。関西弁で入試問題にツッコミを入れながらテンポ良く進める授業で塾生達の頭をフル回転状態に。成績upや逆転合格を生み出す教育法は親御様から「学志舎マジック」と呼ばれる。たった1人で塾運営していた最後の年(2017年)には小5から中3まで200人以上の塾生の全授業を担当。日比谷・西・国立に計14名が全員合格となり業界で話題となる。過去8年間で都立高校に541名が合格。そのうち西103名・国立49名・立川38名・新宿26名・駒場35名・武蔵野北38名・豊多摩43名・調布北41名と難関校・人気校受験で都内トップクラスの実績を残す。2022年3月には待望の三鷹駅前校がオープンし、中央線エリアからの入塾生が急増中(2025年1月時点で駅前校に297名が通塾)「一生忘れられない出会い」がここにあります。【趣味】テニス

目次