【中3】「最後の授業」2/24(月・祝),25(火)開催!

【最後の授業とは】
塾長と村岡先生が「人生最後の覚悟」で「学志舎を旅立つ中3生」に熱いメッセージを贈る授業。
笑いあり、涙ありの熱狂の2時間をお楽しみ下さい!
【持ち物】筆記用具、ノート等(なるべく軽い荷物で来てください)
※私立高校や推薦入試に合格し既に卒塾している塾生も該当クラスでご参加ください。
中3応用(本校の塾生対象)
2/24(月・祝)10:00~12:30@駅前校(A教室)
場所(駅前校)にご注意下さい。
中3応用(駅前校の塾生対象)
2/24(月・祝)19:30~22:00@駅前校(A教室)
中3難関(本校&駅前校の塾生対象)
2/25(火)17:45~21:30@三鷹産業プラザ(704,705)
場所(三鷹産業プラザ:三鷹市下連雀3-38-4)にご注意下さい。
参加者の感想(2024年)
村岡先生、布施先生からの授業で、たくさんの言葉が自分に響いた。今日、自分が得たものをインプット で終わらせずに、盛んにアウトプットしたいと思った。先生方のように挑戦する人になりたいと強く感じた。学志舎でしか得ることができないものがあり、自分は本当に恵まれていると感じた。そして、だからこそ高みを目指していきたい。
他の塾では絶対に教えてくれないような人生において大切なことを学ぶことができました 。自分の生きているところはまだまだ狭いため、これからさらにたくさんの経験を積んでいきたいと改めて思いました。高校生、大学生になったら学志舎に行くのでぜひ色々なことをやらせてください。2年間お世話になりました。本当にありがとうございました。
ここでしか聞けない話を最後に聞けてよかった。今後の人生で大切にしていきたいキーワードを見つけることができたと思う。学志舎で出会えた仲間を大切にしたいと感じた。
これからの人生の教訓になるお話をありがとうございました。私は今日の話の中で特に全力でやりきることというのがどれだけ大切なのかを改めて感じました。私はこの受験生活を通して全力でやる自分に出会うことができました。そして、今回の先生方の体験も含めて感じた全力でやりきる大切さは自分だけではなく他の人にも影響を与えることができるというところにあると思いました。私は全力を大切にし、生きていきたいです。また、自分も周りに流されることが多かった人生なので、自分の軸をずらさず本気で自分のやりたいことに向かっていきたいです。
先生方の貴重な話を聞くことができて、とても充実した時間でした。この学志舎で学ぶことができたということが、僕自身の とても大きな財産になったと思います。これからの人生を歩んでいく僕たちにとって大事なことを学ぶことができたということ、素晴らしい先生方と出会うことができたことを誇りに思います。3年間お世話になりました。本当にありがとうございました。
私が日々見たことのないこと、聞いたことのないことをたくさん知れて、とても刺激になりました。これから何十年と続いていく人生の中で、一生自分の励みになる言葉、活かすことのできる言葉や、今後実行してみたい好奇心の湧く話、塾長や村岡先生の意外な一面などを知ることができて、とても濃い時間を過ごすことができました。これからの私の人生の中での糧にしていきたいと思います。貴重な時間をありがとうございました。
学志舎でしか受けることができない、最初で最後の最高の授業でした!今後の人生では、勉強だけじゃないたくさんのことが得られることを知り、自分の今後や将来はどんな風になるのだろうと楽しくなりました。自分よりも多くの経験や体験をしてきた塾長や村岡先生のお話は高校だけでなく、10年、20年後も自分の人生の助けになることだと感じました。貴重なお話、ありがとうございました!
3年間、本当にありがとうございました。お二人の様々な経験を聞き、様々なことを学ばせていただきました。高校、大学、そしてその後の人生、まだ何があるかわかりませんが 、失敗を恐れず、何事も全力で取り組み、今日学んだことを活かしていきたいと思います 。まずは来年からの高校生活を全力で楽しんで、多くの経験をしていきたいです。今日は本当にありがとうございました。
村岡先生と塾長の熱い授業、本当に楽しかったです。聞いていて面白くて、魅了されるものばかりでした。学志舎に入って素敵な先生方に出会えて本当に良かったと思っています。先生たちのお話は今この瞬間だけではなく、今後にも生きてくる貴重なお話で、今後の生活にも活かしていきたいと思いました!最後まで熱い授業、本当に本当にありがとうございました!
とても濃い時間を過ごすことができ、この塾に通うことができて本当に恵まれていると実感しました。世界には勉強したくてもできない子供もいて今の環境に感謝してないといけないと思いました。いつも塾に来た時に必ずする挨拶を含め、感謝を伝えることなどをしっかりできる人が信用貯金を貯めるのだと思いました。貴重な機会をありがとうございました!!
この1年間、志望校合格を目指して勉強中心の生活を送り、自習室に通い続けて苦手科目と向き合った時間、そして迎えた受験本番。正直全て辛くて努力をすることが苦手な自分にとっては苦しい1年間だったとも言えるが、今までの人生の中で一番自分と向き合って成長を感じられた最高の1年間だったと思う。受験が終わり、最後の授業を終えた今、勉強や学歴が全てではないという話を聞いて自分が見えていた世界は狭いものなどだと感じた。学志舎という場所に出会えて最高の先生方、仲間と出会えてとても幸せでした。本当に今までありがとうございました!
本当に最後なんだという気持ちが湧いてきて、先生方の本気がとても伝わってくる2時間でした。こんなにも人生という視点で教えていただくのは初めてで、「これから卒塾しても絶対自分の夢を目標に向かって突き進んでやる」と強い気持ちを持つことができました。最後の授業を受けて、改めて、本当にこの学志舎という塾にいることができてとても幸せだったと思いますし、今まで関わってくださった先生方への感謝は一生忘れないと思います。学志舎であることの誇り、今までの努力や自分と向き合ってきた経験を、今後も最大限活かしていきます!
学志舎だけでしか受けられない最後の授業ありがとうございました。生きる上で大切なこと、社会での人の関わり方など、人として大切なことを学ぶことができました。当たり前のことを当たり前のようにでき、周りから必要とされる存在になりたいと思いました。後悔は残さないよう、今しかできないことを全力で行っていきたいです。学志舎で学んだことを胸に、努力し続けていきます。短い間でしたが、本当にありがとうございました。
自分の目標である布施先生や村岡先生のお話を聞けてとても嬉しかったです。将来の夢に向けて、布施先生が話していたようにこれから出会う人たちのことをたくさん真似して自分のものにしていきたいと思います。先生方と過ごした5年間は何にもかえがたいものです。一生忘れられない出会いを学志舎で得ることができました。本当にありがとうございました。
高校生活でたくさんの人に出会い、自分を見つけていきたいと思います。中学生では、人と上手につき合えないことがあったり、周りの人に流されてしまったりすることがあったので 、もっと自分の意見を持ち、周りの人から信頼される人になりたいです。2年間学志舎に通い、志望校のために一生懸命勉強している仲間に出会い、背中を押されました。先生方の熱いメッセージも、毎回心に響き、これからの自分を考えさせられる機会が何度もありました。 学志舎に通えて本当に良かったと思います。これから生きていく中でノートにメモした先生のメッセージを見返し、頑張っていきます。2年間本当にありがとうございました。
高校生活において大切なことや大学受験においてアドバイスありがとうございました。先生がこれまで生きてきた中で大切だと思っていたことを知ることができ、これから先の人生において様々な場面で活かせるようなことを学びました。村岡先生、布施先生がおっしゃっていた様々な名言はどれも大切だなと自分でも感じただけでなく、これからの生活で心がけようと思いました。高校受験を経てこれから高校、大学に進学していくにあたって熱い思いを抱くことができました。この熱い思いを胸にこれからの人生一生懸命頑張ります!学志舎で学んだことは絶対に忘れません。3年間ありがとうございました。
3年間学志舎で得た学びに加え、今回の最後の授業を通して、とても貴重なお話を聞くことができ、今まで頑張ってきてよかったなと思えました!話していただいたことは、これからの高校や大学での生活だけでなく、一生役に立つと思えるものばかりでした。もし自分がくじけそうになった時や、諦めそうになった時、今までの先生たちの言葉を思い出してがんばっていこうと思います。本当に学志舎に入ってよかったと思いました。本当にありがとうございました!
最後の授業を通して、普段なら考えもしないようなことを考える機会となったり、今後の生き方について想像したりするとてもいい機会となりました。今日聞いた話は高校生活だけでなく、大学生活や、社会人になった際にも活かすことができると思いました。私は高校受験を成功させるために学志舎に入りました。しかし、最後の授業や普段の授業が人生を左右する経験になったと考えています。普段の授業では、学力だけでなく不屈の心を養うことができ、今回は今後について深く考えることができたと思います。学志舎の先生方や同じ塾生、両親などに深く感謝をし、生活していきたいです。
先生方のこれまでを知れて、とても楽しかったです。そして、人生の大先輩(先生方)の経験を学び、それらを今後の自分の人生に活かしていけることにとてもワクワクしています。3年間、学志舎で努力し続けてきたことを改めてよかったと感じましたし、誇りに思います。この後の人生がどうなっていくのか不安もありますが、そんな時こそ学志舎を思い出して頑張っていこうと思います。この3年間、本当にありがとうございました。
塾長や村岡先生が人生の中で経験されてきたことを目にして耳にして、改めて高校受験はこれからも続く長い人生のうちの1つの関門に過ぎないのだと実感しました。失敗しても繰り返しチャレンジし、自分の目標とする道にまっすぐ向き合い、進んでいくつもりで一つ一つの出会いを大切にしながら、これからの人生を歩んでいきたいと思いました。こういった場で得ることができた貴重な学びを心に刻み、活かしていきたいです。
自分がこの先に生きる上での「ヒント」を多くもらいました。僕たちよりも長い人生を送る村岡先生や塾長の濃く、熱い話に心を打たれました。多くの名言と体験が自分の中でとても印象的で、生きる上での教訓を感じ取り、とてもいい刺激となりました。学志舎に来て本当によかったと最後の最後で改めて感じさせられました。まだ知らない世界が自分にはあることがわかり、多くの経験を積み、周りの人から求められるような人になりたいと強く思いました。この教訓を糧に実りのある人生につなげていきたいと思います。最後に楽しい授業をありがとうございました。
村岡先生、塾長のお話を通して、いろいろなことを経験し、人のために何かをやっていこうと強く感じました。お二人は本当に様々な経験をされており、そのすべてが僕にとってとても刺激的でした。僕もこれからいろいろなことに挑戦し、自分なりの考えを持って生きていきたいです。今まで、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
最後に素敵な授業をありがとうございました。貴重な2時間でした。塾長・村岡先生の人間性や人生観に、この時期に触れられたことを本当にうれしく思います。これで最後なのかと思うと、とても悲しいです。勉強以外にこれだけ多くのことを学べる塾に入塾できたことは本当によかったです。長い時間をかけて生まれる理念などを私たちに伝えていただき、ありがとうございます。最高の授業でした。とても面白く、楽しく、深い学びが得られました!ここまでプライスレスな経験は今までありませんでした。今を全力で生きて他の人のために動いている私のあこがれの先生方からの言葉は忘れません。そういった方々から直接話を聞ける機会はそう多くないと思います。今回の授業を心に、高校生活もその後の人生も生きていきたいです。本当にありがとうございました。また、忘れられない2時間になりました。
塾長の防大の話は予想通り強烈で、本当に面白かったです。やはり、人生多様な経験をしている先生の話はとても新鮮でした。
村岡先生のお話では、絶対に他の塾では学ぶことのできない学びを得られました。先生の今までの経験や体験してきたことを混ぜて大切なことを話してくださったので、言葉一つ一つに重みを感じました。また、先生が体験してきた“新しいこと”を知り、世界の広さと私が生きている世界の狭さを実感しました。先生からのメッセージをよく覚えておき、ここから先成長したいと思いました!布施先生の話は村岡先生とはまた違い、人生をポジティブにとらえる考え方が身につきました。先生の経歴からして、この先なかなか出会えないだろうと思うくらい貴重な話を聞くことができました。この先思い通りにならなくてもポジティブに、その人生でのベストを尽くそうと考えられました。この2時間で考え方の幅が広がりました。ありがとうございました!!
今まで自分が当たり前のように行っていた学志舎という塾、そこにあった学習環境がとても恵まれていたためだと改めて感じました。そして今自分が何をすべきか、何が足りていないか考えることができました。この先高校入学後、不安になることや悩むことも多くあると思いますが、今日の最後の授業で先生方から学んだことを胸に後悔が残らないように生活していきたいです。またこの最後の授業で今までの先生方の半生を知れたこともとてもよかったです。自分とは全く違う境遇の大人が自分たちのためにアドバイスをしてくれること、この先ない貴重な機会だったと思います!自分が生きている、見ている世界はとても限られた小さいものだということを忘れず、この先も努力し続けます。本当にありがとうございました!
村岡先生、今までありがとうございました。先生の語り掛ける技術の高さにとても驚きました。先生の生き方は初めて知りましたが、私にとってとても大切な指標になると思います。今日教えてくださったことを今日から大人になった後も生かしていきたいです!塾長、高校生活での失敗談、今の完璧な塾長からは考えられないほど衝撃的でした。塾長の出会った人のお話を聞いて、私もインドアにならずに人との出会いを大切にしたいと思いました。
これから生きていく上でとても参考になるお話をありがとうございました。私はこの話をもとに、学志舎でまた会える日が来たときに胸を張って「今こんなことをしています。」といえるカッコイイ人間になりたいです。中学2年生で出会ったこの塾は、間違いなく私の人生で一番の出会いになったと思います。改めて、今までありがとうございました。
今回の授業を聞いて特に強く感じたことは、まだ自分は小さな世界しかみていない、それゆえに大きな可能性があり、様々なことに挑戦できるということです。一度限りの青春を自分が信じたことに全力で取り組み、ぶつかり、くだけたいと思います!!!またそれだけでなく、今の自分の恵まれた環境のありがたさも実感することができました。この3年間、学志舎の先生方のおかげで私は人として大きく成長できたと感じています。本当に学志舎でよかったです。中学校生活で一番いい選択をしたと思っています。本当にありがとうございました!!
これからの人生は自分の思うようにいかず、挫折することも多いと思いますが、その時その場所で自分の持っているすべての力を使ってやりきっていこうと思います!!今まで自分は周りに遠慮してしまって挑戦せずに終わってしまうことも多かったけれど、自分の信じた道をつき進み、青春を全力で楽しんでいきます!社会に出たら自分の人生も大事だけど、人のためになることを考えて、誰からも信用されるような人になりたいです。3年間本当にありがとうございました!中学校3年間を学志舎で過ごせて、本当に良かったと今日改めて感じました!!
とても楽しく、充実した2時間でした。村岡先生の授業では、感謝をすることの大切さを改めて実感しました。中学生は思春期などもあり、素直になれないことも多くありましたが、親やこれまで私を導き支えてくださった方々に感謝を伝えたいと思います。また、布施先生の授業では、これから大切になる3つのことを学べました。失敗しても、自分を貫く強さも、柔軟に対応することも重要になってくると感じます。そして、私が一番感動し、同時に驚いたことが、すべての時間で先生方の目が輝いていたことです。本当に熱い気持ちを持ちながら生徒と接していただいたことがとても嬉しく思いました。私は、小5から学志舎で学んでいて、本当にここでしか学べないことがたくさんありました。中学受験、そして高校受験で支えていただいた学志舎の先生方、本当にありがとうございました。元学志舎生として誇りを持って高校生活を楽しんでいきたいと思います!!
最後の授業を受けて、他の塾では聞けないような貴重なお話ばかりを聞けて良かったです。高校生活は楽しむだけに時間を使うのではなく、自分自身を見つめ直す、視野を広げるなどの今しかできないことを大切にしていきたいと思いました。人生は全て自分の望んだ結果にならなくとも、その時その時を全力で頑張ることで今の自分、将来の自分ができると感じました。この貴重な経験を今後に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
もう学志舎を卒塾することになり、悲しい気持ちもありますが、最後の授業で大変貴重な話を聞くことができ、感謝しています。先生方のお話を聞き、自分では到底知ることのできない世界を知ることができて、視野が広がりました。今すぐに役に立つ話だけでなく、これから先の人生において大事な話を聞くことができたので、今日ノートに書き留めたことを今後 見返しながら生きていきたいです。塾長も村岡先生も1日1日を大切にして全力で生きているからこその今があるということが伝わり、私もそのように生きていきたいと感じました。高校生活でも様々な壁にぶち当たることがあると思いますが、学志舎での経験を思い返して視野を広くして問題に対処していきたいです。また、最後の授業を聞きながら、本当にいい塾に入塾したなと思いました。あっという間の2年間でしたが、ありがとうございました。
受験のために学ぶだけでなく、これからの人生で大切な人と人との出会いについて教えていただき、自分が見ている世界はとても狭いことを実感しました。学志舎では勉強だけではなくこれからの生活で大切なことを学べ、貴重な時間だったと思います。私は村岡先生と塾長の、人と人との出会いを大切に自分が喜ばせたいと思う人と出会うというお話を、高校生活で意識したいと思います。失敗を気にせずに色々なことにチャレンジして自分の想像できなかった景色をたくさん見ていきたいです。
塾長と村岡先生の貴重な経験を聞けて楽しかったです。高校や大学だけでなく これからの人生において、自分のやりたいことに挑戦し、助け合い感謝しながら生きていきたいです。 学志舎で自分の人生観が大きく変わりました。ありがとうございました。
非常に濃い2時間半でした。今後のより良い人生の歩み方、大切にすべきことなどを学ぶことができました。村岡先生や塾長などのお話を通して、それまでに持っていなかった人生観、新たな視点を得ることができ、大きな学びに繋がりました。普段から自分の軸を持って、感謝を大切にしていきたいと思います。 2年間ありがとうございました。
これからは自分がどう生きていこうか、思いを巡らせる機会になった。塾長と村岡先生はやはりレジェンドだなと本当に思った。父に次いで自分の憧れる人になった。学志舎と出会えて良かった。学志舎で出会えて良かった。一生ものの経験、思い出、出会いがあった。本当にありがとうございました。
参加者の感想(2023年)
様々な経験を重ねてきた先生方からの貴重なお話を聞くことができて本当によかったです。興味深いお話ばかりで、あっという間の3時間でした。今回学んだことを忘れず、これからも全力で頑張っていきたいと思います。3年間、本当にありがとうございました。
最後の授業は、今後のより良い人生の生き方を教えてくれました。今の自分より、何倍も多くの経験や、努力をしてきた先生方の教訓は、自分にとってもとても貴重なものです。共通して感じたのは、とても濃密で、忙しい人生を若いうちから送っていることです。しかし、私にはそれはとても鮮やかで記憶に残る良い経験だったと想像できます。自分もそのような人生を送ってみたいと強く思い、今回学んだことを実践していきたいと思いました。
高校に進学し、その後に役立ち、一生役に立つような指導をありがとうございます。人生には、色々なことがあると思うけど、挑戦、一生懸命がんばるということをしていれば、楽しく過ごすことができるということもわかった。つらいことがあってもがんばりつづけることが大切だと感じた。学志舎に入れたことに感謝して、この授業やそれまでの授業のことを将来に生かしていきたいです。学志舎生としてのプライドを持って高校以降生活していきたいと思い、また、自分がどこで役に立つことができるのかを考え、その分野を全力でやり、周りにも目を配ることを全力でしていきたい。貴重なお時間ありがとうございました。
学志舎最後の授業ということで、今まで教わってきたこと、新たに教わること、いろいろなことが凝縮された授業でした。すべてが、高校生活に役立つのはもちろん、これからの人生にも活かせる内容でした。もうこれで学志舎の授業を受けることはないのかと思うと本当に寂しくなりますが、今までの身につけてきたことを活かして、高校生活を全力で進んでいきたいです。学志舎に出会えてよかったです。
先生方の本気が伝わってくる授業でした。初めて聞く話も多く、とてもおもしろかったと共に、学びになりました。こうした先生方のいる学志舎で学べたことを本当に誇りに思いました。学志舎では勉強以外のことも多く学びました。それは、今すぐのこともあれば、将来のこともあります。学志舎に通えたことを喜ばしく考え、この出会いを大切に、高校以降の人生を送っていきたいです。本当にありがとうございました。
村岡先生の授業では特別な他人より優れている事を持っていなくとも、社会の中で戦っていける生き方、人生をより豊かにする方法を知ることができ、とても実りのある時間でした。また、布施先生の授業では、理想の人物の生き方や、その人達と戦っていくための動き方など、これから自分が生きていく上で、目標となるものを明確に示してもらい、自分の中で1つ大きなものとなりました。学志舎を卒業することになり寂しさを感じますが、これからは学志舎で勉強してきた事を誇りに思って、進んでいこうと思います。
学校の授業では到底聞くことのできない話を聞けて、非常に貴重な経験になった。防衛大学の一年はぶっ飛んでいておもしろかった。入学してみたい気もするが、あんまり入ってみたくはないかもしれない。厳しくても、自分を気にかけている人がいることは素敵なことだと思う。この先、僕の進路がどうなるかは分からないが、現状に感謝しながら、上でもなく下でもなく、ただ前を見ながら進んでいきたい。
学志舎で出会った人たちとの縁を大切にしながら、何かに挑戦するときは自信にしていくと共に、学志舎の看板を背負っていることを自覚して生活していこうと思いました。
未来に自分がどうしてるんだろうと考えられて、楽しかったです。自分のしたい事がどんどん増えていきました。学志舎に入れてよかったと再度感じました。この学志舎に入れたこと、ここで学べたこと、頑張れたこと、これらのことが自分の人生にとって大切なことだったと感じました。ここでの経験を知り合った人に伝えて、この自分が体験した経験を体験してくれる人が増えればいいなと思いました。
高校での出会いと、色んなことに挑戦するということを大切にしていきたいと感じました。その時、その場所で全力を出して、才能で周りから尊敬されずとも、努力で周りから尊敬される、一目置かれるような存在になりたいと思いました。
新しい考え方ばかりで、自分の考えていた範囲の狭さを実感しましたが、その重要性を深く理解することができ良かったです。また、この先どのようなことを大切にしていけば良いかということをしることができましたが、どうやって体現するかは自分にかかっていることを実感しました。自分がまだ経験したことのないことについてのお話を聞くという貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
最後の授業をうけてみて、生活環境でも学志舎に入れたことも自分は恵まれていることが分かりました。そのことを忘れず、感謝の心を大切に、これからも生きていきたいと思います。いままで本当にありがとうございました!
最後の授業とても感動しました。学志舎の先生方のお陰で進学することができた高校での生活を悔いの残らないものにできるよう失敗を恐れず全力で物事に取り組みたいです。小学校の時から長い間本当にお世話になりました。ありがとうございました。
各先生から人生の教訓、高校生活に向けてなど自分の将来に深く関わる貴重な話を聞くことができました。今日の話や今まで学志舎で培ってきたことをもとに今後も生活していきたいです。本当に充実した有意義な時間でした。ありがとうございました。
最後の授業に参加できたこと、学志舎で学べたこと、人生の恩師ができたこと、本当に誇りに思っています。本気で将来のことを考えてくれている塾に入れてよかったです。心から信頼できる大人に出会えたことはとても幸せなことだと思います。今日の授業はそんな学志舎の魅力が全てつまっていたと思います。色紙にも書きましたが、僕の人生を変えてくださって、本当にありがとうございました。これからは学志舎の卒塾生であることを、先生方に誇りに思っていただけるよう、頑張っていきます。
最高の体験ができました。これまでの経験を活かし、どんな道でもこれから自分なりに最高の人生にしていきます。本当にありがとうございました。
この2時間45分に込められた内容はとても濃密で、すばらしい時間であったと感じています。「高校がすべてではない」というのは当たり前の考え方であるかもしれないが、大切であり、高校に入る前に聞けてよかった。一方、「高校生活を、そして人生をどう過ごすか」については新たな視点を学ぶことができたと思います。本日は貴重な講義をどうもありがとうございました。
学志舎に入塾できたことを、本当にありがたく思います。本当に良い場所に居させてもらえていると思い、とても幸せだと感じています。内容がつまった充実した時間でした。先生方の話から「挑戦すること」、「視野を広げること」の大切さを学びました。自分がやりたいこと、興味のあることにトライしていき、あとから後悔しないように、そのときの全力を出して取り組んでいきたいと思いました。
学志舎の看板にあるように、本当に「一生忘れられない出会い」がありました。学志舎が自分の1つの分岐点になりました。学志舎での経験を生かして、これから頑張っていきたいです。本当にありがとうございました。
僕は、学志舎の看板と誇りを背負って、これからも生きていきます!!学志舎での一生忘れられない思い出をこれからの僕の人生に注ぎ込みます!!僕は、人事を尽くして天命を待つ!という言葉があまり好きではありません。それは少しごうまんだと思います。僕たち、学志舎生及び、卒塾生は、人事を尽くし切って、天命を待つ!!そんな人達の集まりだと思います!!学志舎との出会いを一生忘れません。これからも、みんなとともに、高みに向かって努力し続けます!!本当に、今までありがとうございました!!
自分には他人より大きく抜きん出た特徴がない。しかし、少しでも優れているところをいくつも積み重ねることで唯一の存在になれると知れた。また、失敗をしても次のことから全力を出すことで逆に失敗する前よりもよい状態に復帰する、という方法も視野に入れ高校生活を充実させたものにしたい。
中学の間、勉強ができることがただ一つの長所で、高校に行ったらもちろんそうはならないのは目に見えていたため不安に感じていたけれど、視野を広げて、自分の世界を広げ、良いと思った人をとことんマネして、いろいろなチャレンジをして学志舎に通っていたという誇りを持って、自分自身を誇りに思えるように過ごしていきたい。高校を卒業した後も進路はまだはっきりとは決めていないけれど、先生方のように自信を持って誰かに自分のことを誇らしく話せるような正直で一生懸命な生き方をしたいと思った。
自分に響くものがたくさんありました。私も将来、誰かにこういうことを話せるようになりたいと思いました。そのために、たくさん努力して、たくさん経験していきたいです。学志舎の存在の大きさが卒塾する今になってようやく理解した気がします。これから出会う人たち、場所、新たな自分を大切にしながら良い人生を歩んでいきたいです。学志舎があったからこそ、私はここまで努力することができたと思います。ここに入れて本当に良かったです。中学1年生からの3年間、本当にお世話になりました。
学志舎に入塾したからこそ得られた学びが本当に多かったです。自分の限界に挑戦し続けて悔いなく生きていこうと思います。学志舎に通うことができて本当に幸せでした。ありがとうございました。
学志舎では勉強だけでなく、人生についても教わりました。今回、先生達からためになることを教わり、とても心に残りました。高校生活を楽しむこと、高校を卒業してやるべきことを学びました。このことを学び、どうしたら自分のなりたい姿になれるのか自分で考え、行動することが必要だと思いました。特に私は、挑戦することで失敗してしまうと思い、新しいことをすることを逃げていましたが、今回挑戦することの大切さ、失敗してもいいことを知りました。
人生において大切なことを教えて頂けて感謝しています。私もこの数年で感謝することの大切さを学びましたし、今日改めて思い出させていただきました。私は日記アプリみたいなのをつけていて、機能で感情をアイコンみたいなので可視化してくれるのでたまに振り返ります。たいてい、辛いときに振り返るんですが、その時に「感謝」があるととってもすくわれた気持ちにさせてくれる、素晴らしいものです、はい。全然感想じゃないですけど、その時すっごく幸せな気持ちになったことを思い出しました。いつか(近いうちに)学志舎に帰ってきたいと思います。
最後の授業を聞いて、学志舎は最高の塾だと改めて思いました。受験合格を目指すのではなく、人としてどうあるべきかを教えて頂き、生徒の人生を深く考えて下さっていると深く感じました。学志舎に出会うことができて本当に良かったです。卒塾したくないほどです。一生忘れられない出会いがここにありました。また卒塾生として関われたらうれしいです。ありがとうございました。
1年前の今ごろは、どこの塾に通おうかなみたいに考えていたのに、1年後の今、こうして先生のお話を聞くことができるということに何とも言えない「ファーッ」とした感覚があります。「頑張ってきて良かったな」、「先生と出会えて良かったな」と心から出会うことができました。今回聞かせていただいた話は、録音してないので、メモだけだし、半分無形な感じだけど、自分の中に一生残り続けて、自分を支え続けてくれる力になると感じました。もっと自分の視野を広げて、これからの生活を自分にとって本当に輝かしいものにしていきたいです。本当にありがとうございました。
先生方のメッセージやアドバイスのおかげで、自分自身の未来についてより深く考えるきっかけができました。高校生活が全てではなく、むしろその先どう歩んでゆくかかが大切という言葉を聞いた時、「今まで自分の見ていた世界はせますぎた。これから何か新しいことを初めてみたりして、人生を濃いものにしたい!」と、ポジティブな気持ちになれました。また人との出会いを大切にすることや、誰かに影響を与えるくらい全力で生きることなどここでしか聞けないような話も聞けました。学志舎に通って、本当によかったです。1年間ありがとうございました!
まだ10代の内に学志舎で学ぶことができたことを幸せに思います。これからの高校生活で、特別な誰かと会った時、自分の戦い方で勝負していこうと思いました。学志舎で学べたことを誇りに思い、その経験を生かして最高な高校生活を送ります!約半年間ありがとうございました。
やりたいことが増えました。高校のことだけ考えていた一年でしたが、人生のために勉強していて、今頑張った分、楽しい人生になってくれると思うので努力を続けていきたいと思いました。今ものすごくやりたいことはないので、とりあえずいろんなことに手を出していきます。日々の中でやりたい、知りたいと思っても学校にいる時だけしか考えず、家に帰ったら無駄に時間を過ごしていたので改めていきたいと思いました。全体を通して勉強が入塾前よりできるようになって良かったと思いました。最後の授業、ありがとうございました。
将来に役立つ内容を教えていただきありがとうございました。「何事にも挑戦してみる」このような内容が多く挙がり、改めて「挑戦」の大切さを感じました。私も高校で新しいことに挑戦していきたいと思います。先生方の失敗談なども聞かせてもらい、そこから頑張れば巻き返しができると分かりました。失敗を恐れずに、どんどん挑戦していきます。また、学志舎では自分でやり切る力を手に入れられたと思っています。これは、今後にも役立つと思います。この塾でなければ絶対に手に入れられなかったと思います。本当にありがとうございました。
これからを生きていくうえで、大切なことを学べ、とても貴重な時間になりました。先生方の話を聞き、これからの人生がとても楽しみになりました。多くのことに挑戦し、自らの人生を充実した濃いものにしていきたいです。学志舎で先生方、一緒に頑張ってきた仲間に出会えたことに感謝し、誇りをもってすごしていきたいです。今まで本当にありがとうございました。
教科以外の、大切なことをたくさん知ることができ、今後も将来へつなげていきたいと思いました。どの先生のお話もとても参考になりました。私は日常に「感謝」をし、その時その時を全力で取り組んでいこうと思いました。学志舎に入るため、学志舎を共にすごしていく中で、たくさんの人に支えてもらいました。その人たちがあって今の自分があることを忘れずにこれからも日々を送っていきたいです。本当に学志舎に来ることができて良かったです!!勉強はもちろんの事、忘れられない出会いや、為になることをたくさん知ることができました。1つの「帰る場所」として、今後も学志舎に来たいです。短い間でしたがありがとうございました。
塾でいつも教わってきた先生方だからこそ響くものがありました。高校に行くことに不安を感じていたけど勇気をもらえたし、人生長いから希望をもてました。高校よりもその先が大事ということも分かりました。今ここまでこれたことで、満足するのではなく、これからも頑張りたいことを頑張りたいと思えました。勉強や人生のたくさんのご指導ありがとうございました。
入塾してから1年間、先生方のサポートの熱量に圧倒されてきましたが、今日の話を聞いて学志舎の一員として受験勉強に取り組めたこと、とても誇りに思います。この4月からは挑戦を大切に過ごしていきたいです。高校受験に向けたサポートだけではなく大学、その先の未来や生き方についてサポートしてくださりありがとうございました。
さまざまなことに挑戦することが大切だと分かりました。そのためには、自分で足を運んで行ってみたり、行動することが大切だと分かりました。私はこれから、今までやったことがないことに挑戦してみたり、たくさんの場所に行ってみて、自分の可能性をより広げていきたいです。また、今回の授業を通して生きていく中で必要なこと、大切なことを学ぶことができました。学志舎で学んだことを胸に刻み、誇りに思いながら“つながり”を大切にして生活していきたいと思います!!1年間本当にありがとうございました!!
人生における大切なことをたくさん学ぶことができました。これから高校生になり、さまざまな新たな出会いがあると思います。そのなかで、1人1人の魅力を見つけ、学び、自分自身に吸収していくことを意識していきたいと思います。そして、先生方がおっしゃっていた“感謝”を様々な場面においてしていきたいと思います。1年間ありがとうございました。学志舎の塾生として、誇りを持ってこれからの未来を歩んでいきたいと思います!
改めてすごい方に教わっていたんだなと感じました。先生方の体験からして下さる話はどれもためになるものばかりで、聞いていて楽しかったです。高校だけではなくその先の進路のことまでサポートしていただける塾に出会えて良かったなと思いました。先生たちの人生が想像していたものより濃く、驚いたとともに、楽しそうだなと感じ、私も自分自身でそう思える人生にしたいと思いました。自分なりの強さをみつけて勝ち方を学ぶということの大切さを学びました。高校生活が楽しいものになるように最後の授業で学んだことがしっかり活かせるようにしたいです。ありがとうございました。
他の塾では教えてもらえないような、社会で生きていく上での知識や体験を教えていただき、とても貴重な経験ができました。「何をやるか」ではなく、「一生懸命やり切るか」が重要なんだと思いました。学志舎で過ごした日々を誇りに思って、何事にも全力で取り組んでいこうと思います!約1年間、本当にありがとうございました!!学志舎 LOVE♡ 今度絶対応援に来ます!!
今まで学志舎に通ってきて、勉強だけではなくたくさんのことを学ばせて頂きました。あいさつなどの礼儀からはじまり、推薦特訓では人と関わるうえでのポイントや、多くの人との関わりの大切さをしることができました。そして、今回の最後の授業では自分を変える重要なポイントをたくさん教わり、こういった経験をできるのは学志舎だからこそだと思います。本当に学志舎に入ってよかったと思いました。私の人生の1つの大きな分岐点であったと感じられました。本当にありがとうございました。高校生活を経て、志望する大学や夢が変わることがあるかもしれませんが、大学生になったら国語科の先生として、学志舎の教壇の前に立てたらと思います!目指せ夢の実現!学志舎 LOVE!
受験勉強だけでなく、多くのことを教えてくださった学志舎の先生方には感謝してもしきれません。高校でもその先でも集団に貢献できる人材を目指します!高校生になっても推薦特訓で学んだことを後輩にも伝えていきます。今まで本当にありがとうございました。
本日は最後の授業をありがとうございました。高校生活について具体的に想像しきれていなかったのですが、この授業を聞いた後、とにかくいろいろなことに挑戦してみようと思いました。中学校生活の中で失敗した時、自信をなくすことがありましたが、その経験を生かして、高校では人のために行動することを心がけて、悔いのない高校生活にしたいと思います。学志舎で得られた経験は、自分の中でとても大きなものになりました。長い間本当にお世話になりました。
今、私にはできるけどやっていないことがたくさんあるとわかりました。勉強だけでなく、人生に大切なことを学ぶことができたと思います。これから生きていく中で、学志舎で学んだことや、それ以外でも自分でこのようにしたいと思ったことを見つけて、いろいろなことに活かしたと思いました。約2年間ありがとうございました!