卒塾生による後輩アドバイス

この夏も多くの卒塾生が後輩アドバイスに来てくれました。
卒塾生による都立高校の「ぶっちゃけトーク」は志望校選びの参考になったのではないでしょうか。
引き続き9月も文化祭の告知などで後輩達に会いに来てくれます。
本当にありがとう!
↓打診メールの一部をご紹介(ビジネスシーンでも通用するようなオトナな文章ですねー)
お久しぶりです。国際高校1年の◆◆です。先日、学志舎を訪問させていただいてから早くも3ヶ月が経ちました。その後、国際高校ではアメリカからの留学生受け入れや、1年次に行われるESCAなど、さまざまな行事があり、充実した日々を過ごしています。現在は夏休みに入り、部活動や文化祭の準備に追われつつも、楽しく過ごしております。さて、本日は学志舎訪問の件でご連絡させていただきました。8月6日(水)に、国際高校の生徒4名で学志舎にお伺いさせていただきたいと考えております。受験に向けて頑張っている中学3年生の皆さんに、少しでも励ましの言葉を届けられればと思っております。また、国際高校の魅力についてもお話しできれば幸いです。もしご都合がつきましたら、お時間をいただけないでしょうか。急なご連絡となってしまい申し訳ございません。もしご都合が合わない場合は、日を改めてご相談させていただきます。お忙しい中とは存じますが、ご確認のほどよろしくお願いします。
布施先生、夜分遅くに申し訳ありません。お世話になっております。都立西高校1年の●●です。今年も西高で記念祭が開催されることとなり、是非先生方にも足を運んでいただきたくご案内の連絡を差し上げました。日程は9月14日(日曜日)と15日(月曜日)です。私のクラスである1年G組では劇を行う予定です。また元学志舎生3人がいる管弦楽部の演奏にも是非来ていただきたいです。こちらが第79回記念祭の公式HPです。
第79回記念祭|都立西高校文化祭2025
当日のスケジュールなどはこちらをご参照ください。また、塾に直接伺い、塾生の皆さんに記念祭の宣伝をさせていただきたいと考えております。できれば平日の19時以降だとありがたいのですが、ご都合の良い日時を教えていただければ幸いです。お忙しいところ恐れ入りますが、ご検討のほどよろしくお願いいたします。
後輩アドバイスの様子(ブログ初公開の卒塾生のみ掲載)
計38名が登壇!












番外編(大学の学食紹介)
中2クラスの授業で卒塾生(東大、早稲田大)に大学学食の人気ベスト3を紹介してもらいました。

