親御さんの声(801~810)

【801】学志舎で一緒だったお友達とも、強い絆で結ばれている

先日はお忙しい中、セミナーを開催して下さり、有難うございました。先生方の貴重なお話やご意見、とても参考になりました。現在、都立中の受験を考えておりますが、チェックシートにありました、「なぜ受験するのか?」が親子で曖昧でした。お恥ずかしいのですが、公立中は徒歩30分かかり遠いからという理由で受験を考え始め、今に至ります。目的をしっかり持たないと途中で挫折する可能性があるとのお話に頷いてしまいました。中学に行ったらどんな事を頑張りたいのか改めて話合い、その目的にあった学校を親子で調べ、目標をしっかり持って受験に臨めるようにしたいと思いました。そして親の関わり方についても、改めて考えさせられました。「手は掛けずに心を掛ける」「先回りをせず、失敗させる」「説得より納得」「子は親の言うように育たず、親のやるように育つ」「親は人生の先生」というお話を聞き、反省だらけでした。つい言い過ぎてしまう自分が見えました。先ずは子供を信じて見守り、子どものつまずきを感じたらサポートする。そんな親になれるよう、努力したいと思います。最後に余談となりますが、昨年度お世話になりました兄(●●)の近況を少しだけ。お陰さまで、武蔵野北高校に入学し、陸上部に入り、毎日楽しく通学しております。そして優秀なお友達にも恵まれ、勉強で分からない時はお友達が教えて下さるそうです。学志舎で一緒だったお友達とも、強い絆で結ばれているようです。近いうちに、お友達と近況報告がてら先生方にご挨拶に行くと言っておりますので、その際はどうぞ宜しくお願い致します。では、兄妹共にこれからもご指導のほど、どうぞ宜しくお願い致します。 

【802】「その日のことはその日のうちに」とアドバイスして見直しを

今回セミナーに参加させていただき、とても貴重なお話を聞かせていただきました。今まで点数だけをみて、子供に話していたのですが、平均点も参考にしないといけないときいて、点数と平均点をみていきたいと思います。今日テストが返されたので、早速、「その日のことはその日のうちに」とアドバイスして見直しをしていました。普段から余裕を持って取り込めるようになってほしいと思います。またリフレーミングもあまり聞いたことなかったので、言葉をポジティブに言い換えるだけで、全然違うんだなと思いました。どうしても勉強しなさいと言ってしまうので、これからは、言わないで、見守っていきたいと思います。貴重な時間をありがとうございます。 

【803】塾でいただいたポジティブに考える本を親子で読んで

先日はたくさん話を聞かせていただき、ありがとうございました。1年前、中2の時に見守る事を聞き、気をつけてはいたつもりですが、やはりたまに勉強しなくて大丈夫?とついつい声をかけてしまい、どこか信じきれないところもあるような気がします。改めて、受験を前に見守りを意識して、あと、リフレーミングをどんどん試してみたいと思います。塾でいただいたポジティブに考える本を親子で読んで、後ろ向きになったりマイナスな言葉を口にした時、お互いにそこはこう考えたらどう?と考え方を変えることを、ゲームのようにしてやっています。なかなか気持ちまで変えることはできないのですが、前向きな事を口にして少しでもいい方向に向かえばいいなと思います。どうしても必要以上に心配してしまいがちですが、子供の力を信じて、先生を信じて、自信をつけて春を迎えられるように見守りたいと思います。 

【804】憧れて前を見るしかなくなる存在

先日は「親のチカラupセミナー」に参加させていただき、ありがとうございました。心を変え、行動を変え、習慣を変え、人格を変え、運命を変えるまだ未熟な中学生が素直にまっすぐに自分と向き合い目標に向かうには、憧れて前を見るしかなくなる存在、押し上げひっぱってくれる存在が重要だと改めて感じたセミナーでした。内申を上げるために具体的に何をすればいいのか、テストまでの準備や学校での行動など、うなずく内容ばかりでした。学校で先生から一目置かれる存在になるには、なかなか大変な事もありますが、学志舎で皆同じように頑張っていると思えば、本人にとって良い刺激になると思います。リフレーミングについては、かなりどきっとしました。今までの本人がやる気になる言葉をどれだけかけて来たかと思うと、私が応援団に徹するにはまだまだ努力が必要で、まずここからと思いました。本人が今の内からできる事を自ら考え、精一杯やれるように見守りサポートしていきたいです。これからもご指導よろしくお願いします。 

【805】先生方の授業の合間にされるお話をとても楽しみにしていて

先日は、セミナーで貴重なお話を聞かせて下さりありがとうございました。先生方の教えが胸に刺さり、これまでの子育て、家庭での教育について振り返るきっかけとなりました。また具体的にどのようにすれば成功するか、というポイントをいくつも伝授してくださったので、早速できることから実践していきたいと思います。●●は正直、都立中高一貫校よりも都立上位と言われる高校への憧れを持っております。まだ見学などへは行っておりませんが、次にセミナーなどがございましたら、校風や学校ごとを比較した場合などご意見を聞かせていただきたいです。また、公立中で上位30%以内に入った場合、どのような高校を選択できるのか、公立私立共に参考として伺いたいです。よろしくお願いします。娘は小学6年生にもなりますが、これまで子どもの事を考えるばかりに、つい過保護にしてしまったり、先回りをすることがあったこと、頭では分かっていてもなかなか自分を変える事が出来ませんでした。私の持論は、愛を持って子どもに接することは、後々の人生で絶対に子どもたちに響く!きっと心の片隅に残って、自分が親になった時に分かってくれる!ということです。こんなことを切に願いつつやってきました。そんな母親に育てられたからか、●●は、今まで大人しい子だね!と周囲の方からは言われてきましたが、中身は熱いものをもっていると私は信じていました。その通り、5年の2学期の運動会以降、殻を破り色々な事に挑戦し続け見る見るうちに目の色が変わってきたように思います。運動会では応援団、音楽会では歌のソロ、6年生を送る会ではピアノ伴奏、今年4月の始業式ではなんと!全校生徒の前でスピーチ!!5年の夏休みに、学志舎の扉を開けたことから全てが動き出したのではないか?!と思っております。先生方の授業の合間にされるお話をとても楽しみにしていて、家に帰ると教えてくれます。週2回の塾通いは、のんびりな●●にとってはハードルの高いことでした。これまでの彼女を見ていて、サラッとできることではないだろうなと思っていました。それでも1年近く続けてこられたことは、先生方のスピーディーな授業だったり、お話、また隣で頑張るお友達がいるから、それが支えとなっているんだと思います。6年生の夏を前に、セミナーを開いて下さってありがとうございました。中学生に向けて今年の夏は、沢山の経験をさせたいです。長くなり申し訳有りませんが、●●について少しでも知って頂きたいと思い、セミナーの感想と合わせて沢山の事を書かせて頂きました。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。 

【806】勉強以外の大切な事も学志舎で沢山学ばせていただいている

先日はお忙しい中、セミナーを開催していただきありがとうございました。初めての受験という事もあり、本人よりも親の私の方が肩に力が入り焦る気持ちでいっぱいでした。しかし今回布施塾長と村岡先生のお話を伺って、親は最強の応援団であり、あたたかく安らげる環境作りに徹すれば良いという事を再確認した次第です。実際、言いたい小言をガマンし、「そっと見守って」いる時の方が、自発的に勉強を始めたり、学校や塾での出来事を沢山話してくれたり、家庭内が平和な気がします。少し前に息子が、あらたまって日頃の感謝の気持ちを丁寧に私に伝えてくれました。とても驚いたのですが、息子は勉強以外の大切な事も学志舎で沢山学ばせていただいているのだと胸が熱くなり、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。この先、ジェットコースターのように一喜一憂する不安定な気持ちを持て余しながら戦うであろう14歳の子どもに、どういうコトバ掛けをしてあげれば良いのか『自分が中学校生活をもう一度送るなら』のお話を忘れずに。言葉のリフレーミングの大切さ。親も毎日が勉強です。学習の面では、全幅の信頼を寄せる先生方にお任せしたいと思います。のんびり屋の息子ですが、今後ともよろしくお願い致します。 

【807】学志舎の皆さんと一緒なら頑張れるはず

日頃より大変お世話になっております。3●●の母です。今年度は我が子も受験生となり、学志舎の勉強量の多さに一年間ついていけるのだろうかと、不安を抱いての春セミナー参加でしたが、例年の受験生の塾内での様子など塾長から伺うにつれ、学志舎の皆さんと一緒なら頑張れるはずという気持ちへと変わっていきました。子供を不安にさせない為にも、信じて「見守る」ことに徹したいと思います。また、村岡先生よりお話いただいたリフレーミングですが、言い換えることで子供のやる気アップに繋がると同時に、伝える側もポジティブ思考になり、相乗効果が期待できるのではと感じました。積極的に活用いたします。今回の春セミナーもとても有意義な時間となり、感謝しております。お忙しい中 ありがとうございました。今年度も引き続きご指導の程、よろしくお願いいたします。 

【808】人としての成長に必要なスキルを先生方から日々

先日のセミナーに参加させていただき、娘は勉強だけでなく、人としての成長に必要なスキルを先生方から日々、ご指導頂けていることを改めて実感し、親として、娘への接し方を考え直す良い機会となりました。ありがとうございます。今後もご指導よろしくお願いいたします。 

【809】学志舎に通うことを日々楽しんでいる娘の

先日はセミナーに参加させて頂き、ありがとうございました!私は娘の普段の勉強する姿、人一倍勉強しているのを見ていますが、ついテストの結果がよくなかったりすると、あれだけ勉強していたのに、どうしてだろうね?等と言ってしまうことがありました。セミナーの中でのリフレーミングという技術。ポジティブに言い換える!ということを聞き、前向きに伝えることをしていこうと思いました!親は先生にならなくていい。親は応援団。私ができることは、娘を信じ、勉強する環境を作ってあげ、健康管理をして、見守っていきたいと感じました!学志舎に通うことを日々楽しんでいる娘の成長はとても楽しみです。これからも布施先生、村岡先生よろしくお願いいたします。 

【810】先生方に対しての信頼度が高い

こんばんは、夜分に失礼致します。先日はお忙しい中、お時間を割いてセミナーを開催していただき、ありがとうございました。娘が熱心に通っているので、先生方に対しての信頼度が高いのだろうな、と思っておりましたが、私の方も2回目のセミナーに参加をして、安堵の気持ちが高まりました。実を言うと、3月末で新体操を辞めた時、娘の今後の生活に親として不安がありました。幼少から生活の中心にあったものがなくなり、彼女の中にポッカリ穴が空いてしまうのではないかと思っていたのです。ところが彼女はとても自然に、それまで新体操に使っていたエネルギーを勉強の方にスライドさせました。週2回の学校の美術部と、習い事でピアノとバレエが週1ずつあるだけなので、おそらく4月からの平日は皆勤で塾に通っていると思います。GWの最終日も、私がそれとなくお出掛けの提案をしてみたのですが、「自習室に行くから!」とあっさり断られてしまったくらいです。先生方の熱心なご指導と、共に教室で学んでいる仲間のおかげだと思います。素敵な出会いに恵まれました。まだまだ続く受験勉強ですが、先生のおっしゃるとおり、後ろから見守りつつ、娘が必要とする時に適宜手を貸していければ、と思います。頷いたり、反省したりの、あっという間の2時間でした。また機会がありましたら、是非セミナーに参加したいと思います。ありがとうございました。今後もどうぞ宜しくお願い致します。