キッチンタイマー

6/26(金)17:00~21:30となります。

ご注意下さい。

水、木と14:00~22:45までオープンしていましたが、

それぞれ60名以上の参加となりました。素晴らしい頑張りだったと思います。

中には14:00~22:45まで、一度も席を立つことなく、手を動かし続けていた子がいました。

本当にスゴイ集中力です。

改めて、固定概念にはめるのではなく、中学生の可能性といったものを信じて、

どうすればその能力を最大限に引きのばすことができるのか?

考え、その環境を整え、どんどん刺激を与えていくことの大切さを感じさせられました。

 

11

12

※セミナーでオススメしている「キッチンタイマー」

私も2年使用し、最近調子が良くないので買い換えました。

三鷹商店街の「名取屋さん」で1,080円でした。

ダイヤル式で使いやすく、まだお持ちでない方にはおススメです。

 

※蜂の巣を業者の方に除去してもらいました。

アシナガバチのため、5,400円の費用がかかりましたが、

(スズメバチなら市が負担とのこと)

駆除の様子を塾生に話をして笑いが取れたこと、何より誰も被害にあわなかったのでまずは良かったです。お金には代えられません。

(蜂には気の毒でしたが)

無料で受験相談・体験

都立受験なら学志舎へ。

この記事を書いた人

【膳所高校→防衛大学校→海上自衛隊→リクルートエージェント→学志舎2010年創業】海自とリクルートで培った「やりきる力」と「人の心を動かす力」を武器にエネルギー溢れるアツイ授業を展開。関西弁で入試問題にツッコミを入れながらテンポ良く進める授業で塾生達の頭をフル回転状態に。内申10upや逆転合格を生み出す教育法は親御様から「学志舎マジック」と呼ばれる。たった1人で塾運営していた最後の年(2017年)には小5から中3まで200人以上の塾生の全授業を担当。日比谷・西・国立に計14名が全員合格となり業界で話題となる。過去8年間で都立高校に541名が合格。そのうち西103名・国立49名・立川38名・新宿26名・駒場35名・武蔵野北38名・豊多摩43名・調布北41名と難関校・人気校受験で都内トップクラスの実績を残す。特に推薦入試の合格者179名は他塾を圧倒する結果に。さらに都立中入試でも15名合格(2025年)と「都立に強い塾」として不動の地位を確立する。卒塾生の親御様は「都立を目指すなら学志舎一択」と口を揃え、「広告なし・営業なし」にも関わらず、口コミや塾生の兄弟姉妹から年間509件のお問い合わせを頂く。受験の前に礼儀、姿勢、周囲への感謝の心を大切にする、今、「親が最も通わせたい塾」【趣味】テニス

目次