学校説明会– category –
-
【都立調布北高校】学校説明会に行ってきました!
【地域に根差した学校】 学志舎の塾生は自宅から調布北高校までは自転車通学圏内という人が多いため、進学先として考える人は多いのではないでしょうか。 近隣の道路(東八道路など)は自転車道が整備されており、快適に通学できると感じました。学校の駐... -
【都立小金井北高校】学校説明会に行ってきました!
都立小金井北高校へ三鷹から自転車で行ってきました。 約20分程度の距離でしたが、帰りに武蔵境の「武蔵野プレイス」やスタバに寄れるのも魅力ですね。 武蔵野プレイス (musashino.or.jp) 校長先生から概要説明がありましたが、今年は例年以上に学校説明会... -
【都立国立高校】学校説明会に行ってきました!
今春、学志舎から7名全員合格となった都立国立高校。 (そのうち推薦入試では男子2名、女子1名が合格) 受験生を勇気づけるデータとしては、一般入試で合格したある男子は「中2(3学期)の5科内申19、9科内申32」からの内申up&逆転合格です。... -
【都立武蔵野北高校】学校説明会に行ってきました!
やはり「ス〇ムダンク」の湘〇高校と似ています! 【真面目な子が多い「ムサキタ」】 今春、学志舎から9名が入学した都立武蔵野北高校(通称:ムサキタ) 高1から高3までの授業を全て見学させて頂きましたが、真面目な子が多いですね。うつ伏せになって... -
【都立青山高校】学校説明会に行ってきました!
学志舎 佐藤です。 6/28(水)、村岡先生と私で都立青山高校の説明会に足を運びました。 その立地は、魅力の一つです。学校に足を踏み入れる前から、周囲の環境に圧倒されました。 東京メトロ外苑前駅から徒歩3分の立地にある青山高校ですが、道中に秩父... -
【都立武蔵中】学校説明会に行ってきました!
石原です。 6/21に村岡先生と私で武蔵中の説明会に行ってきました。 武蔵境駅から通学路を歩いたのですが、商店街を通り抜け、畑や公園などの多くの緑に囲まれた道を通り、非常にいい立地だなと改めて感じました。 武蔵生ではありませんが、一列で歩きまし... -
【都立戸山高校】学校説明会に行ってきました!
6/6(火)14時スタートで開催。私自身、初めて都立戸山高校に足を踏み入れさせて頂きましたが、立地的には否応なく早稲田大学を意識せざる得ない学校というのが第一印象でした。(早稲田大学理工学部と地下鉄出口が同じになります) 都立戸山高校とは5年... -
【都立日比谷高校】学校説明会に行ってきました!
学志舎 村岡です。 先日の塾長のブログ「都立西高校 塾対象入試説明会」に参加してきました!に続き、昨日(5/31)は私が日比谷高校の説明会に参加してきましたので報告します。 前回の説明会参加はコロナ前でしたので、久しぶりの参加となりました。日... -
【都立西高校】学校説明会に行ってきました!
2019年以来の参加となりましたが、やはり足を運ぶことによって、そこでしか得られない情報を掴んでくることの大切さを改めて感じた次第です。特に後半の自校作成問題解説では約2時間、休憩なしで貴重なお話を聞くことができ、大変充実したものになりました... -
【都立青山高校】学校説明会に行ってきました!
学志舎 佐藤です。6/29(水)に、都立青山高校の学習塾対象学校説明会に参加しました。 生徒の自主性を重んじる校風であり、カリキュラムについても「すべての進路希望に対応する」とのことでした。 平日は夜8時まで、土日は午後5時まで空いている自習室...