塚本先生、応援しています!コロナ退治して下さい!

塾長です。

一昨日の夜、実家の父から電話がありました。

「ご近所の塚本さんの息子さん。情熱大陸って番組に出はるそうやから、観ておきや~」と。

「お~、あの塚本さんが!コロナでさらに時の人になってはるんやろな~」と答えつつ、さっそく観させて頂きました。

https://www.mbs.jp/jounetsu/

[aside type=”warning”]6/14日までなら無料で観られます。ただよくわからないのですが、私の場合、携帯ではなくPCでなら観ることができました。携帯だと「無効のアドレス」という表示が出ます。他の番組にはなりますが、YouTubeで「塚本教授 ダチョウ」で検索してみるといろいろと出てきます。[/aside]

相変わらず、面白く、そしてスゴイ人でした。

私の実家がある町内にお住いだった塚本さん。(今はお母さんがお住まいになられています)大学生時代に犬を飼っておられ、ご近所ということもあり、私は自分の犬の散歩のついでによく見にいかせてもらっていました。私の中では動物好きのお兄さんといった印象です。

近所付き合いがある私の母が、塚本さんのお母様から何度かダチョウマスクを頂戴し、私もそのおこぼれ(母からの郵送)を頂いており、出演されるテレビ番組を教えて頂くたびに拝聴、応援しておりました。

近年、どんどんメディアへの露出も増えておられるのですが、お人柄は変わらず、私の中では動物好きのお兄さんのままです。今回のコロナ禍の中でますますご多忙なのだろうなと思っていましたが、案の定、奮闘中のご様子で本当に世のため、人のため、仕事に邁進される素晴らしい方だなと敬服する思いです。

これからも塚本先生がダチョウとともに人類を救っていかれる様子を応援していきたいと思います。好きを仕事にし、それが世の中の役に立っている。(しかも今や大学の学長)最高ですね。ただそれは誰もができることではありません。私のような凡人は、塚本先生のご活躍を陰ながら応援し、自分の励みにしていきたいと思います。

※昨日、私の母が塚本先生のお母様に番組の感想を伝えに行ったそうです。大変喜んでおられる中で、二つばかり素敵なエピソードがあったので、ご紹介します。

一つ目は、番組をご覧になられた方はお分かりになられたと思いますが、塚本先生には金銭欲や名誉欲といったものがないとのことです。純粋に鳥がお好きなので、そのことばかりを考えているそうです。

そして二つ目。それは、離れて暮らすお母さまに一日一回は「元気にしてるか~?」と電話されるそうです。ただでさえ、研究職や学長としての仕事もお忙しい中、お母様への電話はなかなかできることではありません。ちなみに私も勤務日の帰りには、必ず母親に電話しておりますが、塚本先生は一年中、毎日だそうです。

本当に素晴らしいお人柄です。塚本先生、益々のご活躍、応援しております。世界の人々をダチョウのチカラで救って下さい!

無料で受験相談・体験

都立受験なら学志舎へ。

この記事を書いた人

【膳所高校→防衛大学校→海上自衛隊→リクルートエージェント→学志舎2010年創業】海自とリクルートで培った「やりきる力」と「人の心を動かす力」を武器にエネルギー溢れるアツイ授業を展開。関西弁で入試問題にツッコミを入れながらテンポ良く進める授業で塾生達の頭をフル回転状態に。内申10upや逆転合格を生み出す教育法は親御様から「学志舎マジック」と呼ばれる。たった1人で塾運営していた最後の年(2017年)には小5から中3まで200人以上の塾生の全授業を担当。日比谷・西・国立に計14名が全員合格となり業界で話題となる。過去8年間で都立高校に541名が合格。そのうち西103名・国立49名・立川38名・新宿26名・駒場35名・武蔵野北38名・豊多摩43名・調布北41名と難関校・人気校受験で都内トップクラスの実績を残す。特に推薦入試の合格者179名は他塾を圧倒する結果に。さらに都立中入試でも15名合格(2025年)と「都立に強い塾」として不動の地位を確立する。卒塾生の親御様は「都立を目指すなら学志舎一択」と口を揃え、「広告なし・営業なし」にも関わらず、口コミや塾生の兄弟姉妹から年間509件のお問い合わせを頂く。受験の前に礼儀、姿勢、周囲への感謝の心を大切にする、今、「親が最も通わせたい塾」【趣味】テニス

目次