Vもぎ結果(1/9:自校)
塾長です。 昨年、同時期(1月)に受験した先輩達(34人受験)の平均偏差値が66.8ですから、ほぼ同じ結果となりました。 昨年より20人も受験者が多い中で平均偏差値がほぼ変わらなかったことにより、私自身「切磋琢磨の場とし…
塾長です。 昨年、同時期(1月)に受験した先輩達(34人受験)の平均偏差値が66.8ですから、ほぼ同じ結果となりました。 昨年より20人も受験者が多い中で平均偏差値がほぼ変わらなかったことにより、私自身「切磋琢磨の場とし…
塾長です。 昨年、同時期(1月)に受験した先輩達(33人受験)の平均偏差値が60.7ですから、約4ポイント低い状況です。今年の応用クラスは内申も含め非常に厳しい受験となりますが、11月受験時の平均偏差値54.5より上がっ…
塾長です。 先日、最後の公中検模試(12月)を返却しました。 2021年の模試(5回)の中で全て偏差値75(最高値)を取り、全国1位に4回輝いた塾生がおられます。 その子の強みとしては、外遊びの体験が豊かであること、読書…
塾長です。 前回(11月)は期末テスト期間中のため受験できない人も多くいたのですが、今回は全員受験することができました。 第一志望校への合格可能性の内訳は以下の通りです。内申の関係で高得点を取っても合格ラインから-1点、…
塾長です。 昨日、中3難関クラスに伝えたこと 「不安と緊張が入り混じるこの時期。自分のことばかり考えていると辛くなるから、周りの自分がお世話になった人のことを考えてみよう。親御さん、学校の先生など自分がお世話になった人が…
塾長です。 中3応用クラスは、本日は三鷹市市民協働センター「第1会議室」になりますのでご注意下さい。 男女ともに参加可能です。充実した時間にしていきましょう! Vもぎ偏差値一覧(12/12:そっくり) 偏差値70 国94…
塾長です。 中3生の2学期期末テスト結果が返却されています。 三鷹1中においては、「5科目合計450点以上が15人にいる中で、9人が学志舎生」という結果になりました。他の中学でも「学年1位と先生から言われました!」と報告…
Vもぎ偏差値一覧(11/21:自校) 偏差値76 国75/数84/英92/社95/理96/5科405 偏差値74 国72/数79/英88/社92/理93/5科389 偏差値72 国68/数75/英84/社88/理90/5…
塾長です。 今回350点以上取った人は合格が見えてきました。自信にされて下さい。 一方、届かなかった人は2週間後の模試を「試験当日」のつもりで臨み、自信となる結果を得ましょう。 応援しています。 平均偏差値(5科) 難関…
塾長です。 「当日点」 昨日の授業で伝えたとおり、これからの取り組み次第で高得点を取ることは十分可能です。 やった分だけ成果が出やすいものであり、自分次第で変わるものです。 今を大切に。 平均偏差値(5科) 応用(18人…