開校以来、小・中学生クラスは3月スタートとしていましたが、2023年は「小学生クラスのみ2月スタート」とさせて頂きます。(他塾とスタート時期を合わせることで比較検討しやすくするため)
学志舎をご検討中の方は、以下の日程で無料体験を開催していきますので「お問い合わせ」からご連絡頂けると幸いです。
体験時のご状況によっては期待にお応えできない場合がございます。ただ現時点での学力よりも「学ぶ姿勢」を重視しておりますので「頑張りたいという方」「現在の塾に不安をお持ちの方」は気軽にお越し下さい。
【対象】小3~中2(現在の学年)
内容
無料体験(履修単元のプリント学習:30分程度)&三者面談(小さいお子さんとの同席も大丈夫です)
平日
16:00~22:00
土
14:00~22:00
日
9:00~17:00
学志舎「まっとう」宣言
学志舎は「まっとう」に塾生、親御さまと向き合い、志望校合格を全力で応援します。
【学志舎が絶対にやらないこと】
◆「塾の授業ペース、雰囲気にマッチしない方への入塾案内」をしません
→ お子さんの自己肯定感を高めることができないため
◆「体験後の営業活動(勧誘電話・メール)」をしません
→ 「都立受験なら学志舎」を選んで頂けるだけの自信と圧倒的な実績があるため
◆「できもしない約束」をしません
→ 子どもの手本となるべき大人がウソをつくことは良くないため
◆「不安を煽り、オプション講座受講を勧めること」をしません
→ 合格に必要なものは何か?を熟知しているプロとして、お子さんに必要なものだけをご提供するため
◆「合格実績のため、必要以上の学校を受験させること」をしません
→ 自身の人生の主役であるお子さんの第一志望合格にベストなプランでサポートしたいため
◆「直前講習受講者や模試受験者、直前の動画配信視聴者などを合格実績に含めるような水増し的な行為」をしません
→ 合格実績は塾選びの重要な基準の一つです。親御さまへのリスペクトの思いを持っているからこそ、そのような不誠実な行為をしたくないと考えるため(やはり最低3か月以上の期間、通塾した結果として親御さまに比較検討して頂くことが塾業界全体のことを考えても宜しいかと思います。)
◆「塾生の人格を否定するような言葉をかけること」をしません
→ 大切なお子さんに前向きな気持ちを持って頂きたいため
◆「私語や他の塾生への迷惑行為を容認すること」をしません
→ 心を落ち着かせ、勉強に励む環境を大切にするため
◆「必要以上の膨大な宿題を出すこと」をしません
→ 勉強以外の時間も大切にして頂きたいと考えるため
◆「成績優秀者の授業料割引(特待生)」をしません
→ 公平に指導するため(無料や割引きのサービスを受けるということは合格実績という形でお返しを期待されているということになります。その際、希望しない学校の受験を迫られるケースをよく耳にします。ご注意下さい。)
◆「退塾を希望された際に引きとめること」をしません
→ お子さんのお気持ちを第一に考えるため