親御さんの声(821~830)
【821】「絶対的経験値を高める」ことも有効
先日はセミナーでのお話ありがとうございました。最初に「合格チェックシート」で当てはまる項目が少ないことに愕然としましたが、その後お話を伺い、これから頑張ってチェックがつくように向かっていこうと思いました。帰宅後、子どもに、「見直しが大事!コメントも入れてしっかり。字は丁寧に」とまず伝えました。塾の授業でも「見直し」の重要性は言われているようで、改めて頷き、実践していました。自立学習の時間も1回45分を何セットかは取り入れていこうと思います。「素直さ」はあると思っているので、「しつこさ」を出せることが今後の課題だと感じます。また、”文房具の点検”には「そうか!」と気づかされました。我が子も筆圧は強めのですが、小学校で言われている2Bを使い続けており、日記帳なども薄黒くなっていました。早速、変更いたしました。都立中受験は、机に向かう時間ばかりでなく、「絶対的経験値を高める」ことも有効だと伺い、今年は受験生だから出来るだけ家で過ごさなくては!と言う考えも少し改めて、柔軟に行動したいと思います。家族で受験を考える良い時間になりました。
【822】今年も多くの気づきをいただけて本当に有意義な時間を
先日は大変お忙しい中、セミナーへ参加させていただきどうもありがとうございました。昨年も夫婦で参加させていただきましたが、今年も多くの気づきをいただけて本当に有意義な時間を過ごさせていただきました。日頃、子供を見ているとできていないことばかりが目についてしまいがちです。勉強や日々の生活態度などでも、なぜできないのか、こうしなさい、ああしなさいと言ってしまうことが多く、その度に息子が腹を立てる姿を見て反省することしきりです。今回のセミナーの中で村岡先生がお話しをしてくださったリフレーミングの手法は大変勉強になりました。ポジティブな言葉に置き換えることで、相手の気持ちに寄り添いながら、言われた側も決して嫌な気持ちにならないという点では、日々、人とコミュニケーションをする場合でもとても大切だと感じました。ただ、実際にやろうと思うと想像以上に難しいと思いますので、最初から完璧にしようとせずに少しずつできるところから実践していければと思っております。今年1年は、親にとって、より我慢の年となるかと思います。勉強のことは、学校の先生、そして布施先生や村岡先生にお任せして、子供にとって、気をつかうことなく素直に自分をさらけ出し、安心できる環境を作っていくことが大事で、その為にも親の私たちが大きな心で忍耐強く見守ることが必要だとあらためて感じました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
【823】先生方のお話や自信に満ちている表情に親の私が安心させられ
先日のセミナーではお忙しい中 貴重なお話をありがとう御座いました。テスト前の様子や結果で 不安を感じながら、この子には集団型が向いていないのではないかと心配や、意識の高い塾生や先生方に失礼ではないのかとも考えておりました。セミナーでは、私が普段、息子にアドバイスしていた内容と重なっていたところもありましたが、決定的な違いは言い方でした。これからはポジティブに短く!心掛けます。内申の上げ方では、ご紹介頂いた塾生の仏教的な考え方、気がつくのが早く、素晴らしいです!プラスその良いところを見習うと自分も成長でき、心から尊敬できると思いました。苦手な人については、感情的にならず、冷静に考えると問題は自分の中にある事がほとんどで、心を磨くきっかけに感謝すると良いと考えています。また、息子の口から苦手な先生がいる話を聞いた事はありません。先生が生徒に苦労していて、大変そうだと心配している話は、何度か耳にした事はあります。塾生の話で思い出した、息子の良いところがあります。七五三で初めてバスに乗った時、年配の方に気がつき、席を譲ろうとした事など、最近は悪いところばかり目についていたので思い出せて良かったです。2年生の内に取り組んでおく事など、お得情報を知り、早速、メモを片手に息子と話しました。何か一つ目標を持つことに「漢検を頑張る」と本人が決め、その夜には机に向かう息子の姿がありました。本気で取り組み、努力をする癖をつけてもらいたいです。そして、村岡先生が読書を勧めておられましたので、もともと本の虫だったのですが、今は別の方向に流されている息子に早速、何冊か用意しました。今回のセミナーは、心配で不安な気持ちから前向きになることができ、いろんな事に気づかせて頂きました。手取り足取り教えてもらうのではなく、中学生らしく、一歩前進する為に、自ら学ぶ姿勢に切り替え、素直な心を持つことが成長への一歩ですね。そして、セミナーでの先生方のお話や自信に満ちている表情に親の私が安心させられました。マイペースな子なので、自分越えを目標に頑張ってもらいたいです。布施塾長、村岡先生、これからも引き続きご指導のほど よろしくお願い致します。
【824】塾を学志舎にして本当に良かった
先生方の生徒への思いを聞いて、塾を学志舎にして本当に良かったと思いました。合格チェックシートはボロボロで暗くなってしまいましたが、だめだから諦めるではなく意識して親子で取り組んでいこうと思います。我が家は5年生までは体験重視の子育てをしてきましたが、6年生になりだらだら勉強して週末を過ごしておりました。周りの塾の学習時間を聞いて、正直、親の私の焦りからというのもありました。そのためダラダラであっても勉強時間を確保していましたが、集中型に切り替えるべくタイマーを使って取り組んでいます。いくつも特に心に残る言葉がありましたが、自分の子どもの頃にしてほしかった言動をするよう心がけます。親が一言多い状態では、やる気が無くなるということに気をつけます。子どもと向き合う上で大事なことですよね。今後の要望です。チェックシートが課題となっていた点が改善した親御さんでどういう取り組みをされたか体験談などあれば参考にしたいです。息子は丁寧に字を書くことが課題で低学年から字の形を教えたり、ドリルをしたり書道にも通いました。鉛筆、濃さなども変えたりもしましたが、なかなか改善しません。特に字が改善された方の体験談が知りたいです。あと、セミナーでお子さんの話を交えて話してくださったのが良かったです。親子間では逆に難しい面など理解してくださっている上での言葉だと共感できました。
【825】沢山の事を教えて頂き、背筋が伸びました
本日は 「親のチカラupセミナー」に参加させて頂きましてありがとうございました。本来ならば中1向けは 4/20の回で、用事の為、出席できなかったのですが、本日への参加を促して頂きましてありがとうございました。参加させて頂き、本当に良かったです。まず、先生方が生徒に対して、敬意を払って接して下さっている、その想いに感謝の気持ちでいっぱいです。勉強は安心して、お任せして応援団でいます!アウトプットの大切さを教えて頂きましてありがとうございます。ただただインプットで「したつもり」「わかった気分」は、私がお恥ずかしながら今でもあります!私にも、喝を入れて頂いた気分です。「勇気を持ってアウトプット!」「正面から自分と向き合っているか?」などは社会人でも大切なキーワードですね。今から子どもたちの未来、社会人も見据えての人間力を上げて頂くご指導を本当にありがとうございます。入試として、内申の大切さを教えて頂けたのは、本当に有り難かったです。正直に申し上げて、内申の大切さを全く理解しておりませんでした!!内申とはいわば信用なのですね。内申、内申と騒ぎはせず、人間力をupと捉えて、家庭でできる事をしていきます。「リフレーミング」は、名前を聞いたのが初めてでしたが、とても大切な事を教えて頂きまして、ありがとうございました。ネガティブワードを使わない明るい家庭で在れるように、親が気をつけ、改める所はきちんとします。それをせずに、子どもに求めるのは、おかしな話ですね。沢山の事を教えて頂き、背筋が伸びました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
【826】挨拶以外無言ですぐに机で勉強開始
いつもお世話になっております。親のチカラUPセミナー開催ありがとうございました。子どもが親に言われたい言葉、言われたくない言葉、行動を再度考えるいい機会になりました。テストが近づくとついつい勉強はしてるの?大丈夫なの?などついつい出てしまう言葉ですがリフレイミングを参考にして会話していきたいです。改めて、学志舎にさえ通っていれば、勉強し、力もつくから心配しないで見守ればいいと感じました。娘が行きたいと思う高校に入れるようサポートしていきたいと思います。(追伸)先日娘が学志舎に行くときに一緒に歩いて行ったのですが、挨拶以外無言ですぐに机で勉強開始していました。学志舎では当たり前ですが、おしゃべりや顔を見合わせることもなく感心しました。
【827】学志舎からの帰り道は1日のうちで最も生き生きとして機嫌が良く
布施学長、村岡先生、先日は親の為にセミナーの開催をありがとうございました。素晴らしい環境で勉強ができる娘がうらやましく思います。感謝の心を忘れないで欲しいと思っております。また、先生方には毎日遅くまで全力で生徒達に向き合っていただき、ご家族様にも感謝申し上げます。セミナーの中での「これだけやった!という自信を手に入れて欲しい、これが志望校合格以上に手に入れて欲しいものだ」とのお話に「そうだ、そうだ」と深くうなずくばかりでした。普段は言葉数少ない娘ですが、学志舎からの帰り道は1日のうちで最も生き生きとして機嫌が良く、饒舌になります。その様子からもどれだけ学志舎で充実しているかが良く分かり、私も嬉しくなります。3年生になってからは、先生方の言葉に心動かされ、それが行動につながっていく、という娘の様子を目にする事が増え、その変化に驚きと感動を持って見守っております。毎年、セミナーには母親しか参加できておりませんが、夫婦で内容を共有して家庭ではとにかくサポートに徹しよう、と改めて思いました。子供達がチーム学志舎として頑張っていくように親のセミナーでも皆で合格しよう!という同志のような雰囲気でとても有意義な時間でした。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願い申し上げます。
【828】生活の色々を夫婦で話し合う機会になりました
先日のセミナーを受講後、気づきが沢山あり、反省しきりです。その中でも以下の3つをあげたいと思います。「1.親は人生の先生であり、勉強に関しては応援団である。」自分を振り返ってみますと、我が親からの教えは、継続は力なり、だったと思っております。今、我が子への教えとして出来る事は、親が良く遊び良く働く、という当たり前を継続する事ではないのか、と夫婦で一致した意見ですが、もう少し考えてみます。「2.リフレーミング」恥ずかしながら初めて聞くワードでした。日頃からポジティブシンキングのつもりでも、先日、中間テスト、数学の結果が初の80点越えに嬉しいやら信じられないやら、で、つい、平均点も高い?と口にしてしまった事を思い出し、今更、激しく後悔し娘に謝りたくなりました。素直に成功体験を喜んであげたいです。「3.静かに見守る」つい余計な事を言ってしまいがちなので心して実践していきたいです。その為には私のせっかちな性格を娘にも指摘されるので、事あるごとに深呼吸をし、平常心を心がける事が大事では?と気づいた次第です。以上が特に印象深い3つの気づきでした。セミナーに参加した事で子供の教育だけでなく、これからの生活の色々を夫婦で話し合う機会になりました。セミナーに参加でき心から感謝しております。ありがとうございました。今後共、親子ともによろしくお願いいたします。
【829】もっとお話しを聞いていたかった
いつも娘がお世話になっています。先日はお忙しい中セミナーの開催ありがとうございました。先生方のテンポのいいお話に引き込まれて、あっという間に2時間が終わってしまいました。もっとお話しを聞いていたかったです。今年はいよいよ受験生です。お話しにあったように勉強のことは塾にお任せして、居心地の良い家を作って、美味しいご飯を用意することが親が出来ることなので、見守りながら私自身も自分の出来ることをやりたいと思いました。貴重なお話しありがとうございました。
【830】「個人面談 満点」「集団討論 満点」
ご無沙汰しております。●●の母です。ただ今アメリカに来ております。住まいも決まり、上の二人もこれから語学学校とサマースクールに通う予定です。●●は只今試験中で、夏休みに入ったらすぐ渡米の予定です。高校では友達も沢山できて、サッカー部のマネージャーもやり、充実してそうです。●●が珍しく、先日の推薦入試の得点開示を請求していたようで、その結果を私に知らせてきましたので、先生にも共有させていただきます。「個人面談 満点」「集団討論 満点」「実技 188点」で、「488点/500点」でした。すごーーーい!!でも、やっぱりな!とも思っています。学志舎を信じて、放っておいて、本当に良かったです。他の生徒さんもこれくらい取れてると思いますが、これからの受験生の皆さんに、少しでも希望になればと思います。あんな(お調子者の)●●が、、、ですもの。再びですが、本当にありがとうございました!