合格体験記(2021年 都立駒場高校4:Tくん)

目次

都立駒場高校(Tくん)

私が入塾したきっかけは、友人の紹介でした。中1だった私は、塾を探すために近くの大手塾に体験にいきましたが、講師と生徒の間に距離があり、なんとなく合わないと感じました。決めかねていたときに紹介してもらったのが学志舎でした。体験に行き、教室に一歩足を踏み入れてみると、自習している塾生の集中した雰囲気が他とは全く異なり、直感的にここだと決めました。

自校作成校向けの勉強の経験が自信となり

学志舎に入ってからは、一人で勉強していたときとは違い、周りのみんなが自習や授業に打ち込んでいる中に身をおくことで、だんだんと長時間集中して勉強することができるようになりました。当初は難関クラスで授業を受けていましたが、内申が思うように上がらず、仮内申が出た中3の12月に共通問題校を受けるため、応用クラスに変更しました。以前、布施塾長が「生徒達が挨拶をしっかりとするいい高校」と話されていたのをきっかけに都立駒場高校に興味を持ちました。説明会を聞き、学校の先生の面白さ、校風や充実した施設などに惹かれたので、第一志望を都立駒場高校に変更しました。とはいえ、私は2学期末の素内申が31と、とても駒場高校を受けられるような状況ではありませんでした。ですが、それまでやってきた自校作成校向けの勉強の経験が自信となり、当日点が取れれば合格できるはず、と受験を決めました。そこからは当日点を取るためにほぼ毎日過去問を解き、そこで解けなかった問題をできるまで復習することで過去問では100点を取れるようになりました。また、理社は得意科目でしたが、解けなかった問題などはすぐに復習して、理解するようにしていました。

素内申31でも都立駒場高校受験を応援して下さり

しかし直前の模試では、内申が低かった為にC判定を取るなど不安になることも何度かありました。そんな時はこれまでやってきたことを思い出して、自分には圧倒的な当日点をとる能力があると信じて自信を回復させました。それでもやる気の出ないときもありましたが、私の好きな鉄道で少し旅行をすることでやる気を回復させ(黙って行ったので、後で親に怒られましたが)、以降の勉強に励むことができました。やる気がでない時は、無理せずに自分のやりたいことをして、その後集中して勉強に取り組むことができると思います。先述の通り、それまで沢山の過去問を解いてきたこともあり、当日は緊張することもなく、試験が始まっても「これができれば受かるんだ」と楽な気持ちで解くことができました。本番まで不安になることも多かったですが、私のことを支えてくださった家族、一緒に頑張ってきた友達、そして何より、素内申31でも都立駒場高校受験を応援して下さり、常に励まし、色々なアドバイスを下さった先生方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

後輩の皆さんへ

学志舎は自分の力を伸ばすことのできる最高の場所です。学志舎での頑張りや、先生方を信じて、頑張ってください。応援しています。

この記事を書いた人

(膳所高校→防衛大学校→海上自衛隊→リクルートエージェント→学志舎2010年創業)海自とリクルートで培った「やりきる力」と「人の心を動かす力」を武器にエネルギー溢れるアツイ授業を展開。関西弁で入試問題にツッコミを入れながらテンポ良く進める授業で塾生達の頭をフル回転状態に。成績upや逆転合格を生み出す教育法は親御様から「学志舎マジック」と呼ばれる。たった1人で塾運営していた最後の年(2017年)には小5から中3まで200人以上の塾生の全授業を担当。日比谷・西・国立に計14名が全員合格となり業界で話題となる。過去7年間では都立高校に425名合格。そのうち西79名・国立42名・新宿24名・駒場30名・豊多摩35名と難関校・人気校受験で都内トップクラスの実績を残す。2022年3月には待望の三鷹駅前校がオープンし、中央線エリアからの入塾生が急増中。「一生忘れられない出会い」がここにあります。【趣味】テニス

目次