合格体験記(2022年 都立駒場高校:Iくん)
私が学志舎に入塾したのは中学3年生の春季講習でした。正直、塾に通うのに苦労しました。入塾したての頃は、周りと自分との学力の差や22時まで塾があるということがつらくて休みがちでした。それでも友達や頼れる先生がいてくれたおかげで通い続けることができました。
中3の1学期から2学期にかけて素内申が6upして、換算内申も10up
まず、内申が高いだけで心に少し余裕ができるのは間違いないです。受験時に得点化される換算内申をupさせる最も効率の良い方法は副教科を頑張ることです。私は5科の内申がオール4でしたが、副教科の内申が良かったため、5科の内申が私より3つ、4つ高い人と換算内申では同じだったり、越えることがありました。5科が少し苦手な私のような人は副教科を頑張ることをオススメします!また、内申が上がった時に村岡先生が自分事のように喜んで、褒めていただいたのがとても嬉しかったのを覚えています。
私が頑張り始めたのは中3の10月くらいでした。内申も学力も低い自分にとって、視界にすら入っていなかった駒場高校を見学しに行った時、「ここに行きたい」と心から思いました。それからはダメ元で、学校生活も勉強も一生懸命しました。その結果、内申も学力も上がり駒場高校にチャレンジすることができました。自分の目標ができると、それに向けて頑張りたいという思いが強くなると思うので、高校についてたくさん調べるといいと思います!
塾長から「人と違う結果が欲しいなら、人と違うことをするしかない」という言葉を聞いた時から、自分が今どうすればいいのかを考えるようになりました。それからは集中できる家でよく勉強するようになり、入試と同じ時間割で過去問を解き、試験中の環境音を聴きながら勉強するようになりました。そうするようになってから自分でも実感できるくらい学力が伸びました。
(後輩へのアドバイス)
自分の得点の取れない分野を理解することが大切です。やみくもに問題を解きまくったり、何周もやるより、自分に必要な学習を取り入れることを意識して欲しいです。また、お父さん、お母さんたちは私たちのことを気遣ってくれ、陰で支えてくれています。家族にも感謝の気持ちを忘れずに生活してほしいです。私は模試ではD判定やE判定がほとんどで落ち込むことがありました。そんな時は、友達に話しを聞いてもらったり、慰めてもらったりして回復しました。ぜひ、仲間を大事にして下さい。そして、最後まで目標に向かって頑張ってください!