【親御様の声】2020/10/30動画セミナー(3)
(25)娘がいつもお世話になっております。配信、拝見させていただきました。学志舎独自の分析が数字になり説明いただいたので理解できました。気ばかりが焦り早く併願高校を決めなければ。と思っていましたがデータでの過去の実績、内…
(25)娘がいつもお世話になっております。配信、拝見させていただきました。学志舎独自の分析が数字になり説明いただいたので理解できました。気ばかりが焦り早く併願高校を決めなければ。と思っていましたがデータでの過去の実績、内…
(13)中3■■の母です。布施塾長、村岡教室長、親のチカラupセミナーありがとうございました。また、日頃のご指導ありがとうございます。高校受験まであと数ヶ月、親子共々不安な中で、日々着実に力を付けることを目標に過ごしてお…
塾長です。 先日配信した、中3生向けの「親のチカラupセミナー(秋)」のご感想メールを頂き、誠にありがとうございます。改めて、皆さんの子を思う尊い親心に触れ、その大きな期待を肌で感じる、大変有意義な機会となりました。これ…
3年間ご指導頂きありがとうございました。娘が、学志舎に通うことになったのは、中学に入学するタイミングで塾を探している時に、学校で友達に聞いてきた塾が学志舎だったからです。 学志舎の噂は耳にすることがあり、すごく厳しく、怖…
娘は中学3年生になる4月からお世話になりました。2年生まで通っていた塾はあまり相性がよくなく、今後の受験に向けて良い塾はないかと探していたところ、娘が友達から学志舎の話を聞いてきました。学志舎は良い評判も聞いていましたし…
入塾してから息子が劇的に変わったと感じたのは、中3の10月頃でした。学校から帰るとおにぎりと水筒を持つとすぐ「行ってきます!」と学志舎へ向かうようになったのです。効果は目に見えて表れ、Wもぎの成績は徐々に上がっていき、志…
中学受験に失敗し、「同じ轍を踏まないぞ」と誓って塾探しを始めました。いくつかの塾の資料を取り寄せ面談しましたが、学志舎で言われたことが他塾と大きく違っていました。 『やる気のない生徒はやめて頂くことがあります』 考えてみ…
小学校6年生の秋に中学進学に向け塾を探している中、ネットで学志舎のホームページを見つけ、体験授業に申し込みました。ネットで見つけたので、車で塾の前を通ることはあっても、どんな雰囲気なのか、教室の大きさはどうなのかわからず…
中2の2学期の終わり頃、いくつかの塾の体験を経て、学志舎にお世話になることに決めました。体験する塾を選ぶにあたり、本人が絶対嫌だと言ったのが実は学志舎で、とりあえず体験だけしてみてから決めてほしいと頼んで行ってもらったの…
この度娘が都立新宿高校に合格致しました。学志舎には小学5年からお世話になりました。布施塾長、村岡先生、卒塾生の先輩方、一緒に学んできた仲間に支えられながら充実した5年間を過ごすことができましたこと、心よりお礼申し上げます…