学志舎 村岡です。
トップ写真は、面接官として駆けつけてくれた佐藤先生です。
前回に続き、推薦特訓の様子をご紹介します。
連日、応援に来てくれる先輩たち。
全ての先輩を紹介できなくて恐縮ですが、高1、高2生だけではなく、大学進学先が決まった高3生の先輩。
大学進学後も応援に立ち寄ってくれた卒塾生の先輩。
本当に多くの先輩のお世話になりました!ありがとうございました!


(参考)I先輩の合格体験記
改めて読むと、この素晴らしい文章を当時中学生の彼が書いていることに驚かされますね!





学志舎 村岡です。
トップ写真は、面接官として駆けつけてくれた佐藤先生です。
前回に続き、推薦特訓の様子をご紹介します。
連日、応援に来てくれる先輩たち。
全ての先輩を紹介できなくて恐縮ですが、高1、高2生だけではなく、大学進学先が決まった高3生の先輩。
大学進学後も応援に立ち寄ってくれた卒塾生の先輩。
本当に多くの先輩のお世話になりました!ありがとうございました!
(参考)I先輩の合格体験記
改めて読むと、この素晴らしい文章を当時中学生の彼が書いていることに驚かされますね!
大学卒業後、大手広告会社で営業や人事を経験。その後、企業や自治体、大学での講演活動に活躍の幅を広げる。採用の仕事において面接した学生数は1万人超。2017年秋、布施塾長の教育理念に共感し学志舎に参画。以降、小・中学生の文系授業を担当。
都立中学への細やかな作文指導が強み。都立高校の推薦入試においては、塾業界随一の面接経験、集団討論の経験を活かし、毎年、驚異の合格結果を出し続けている。直近6年間では都立推薦入試において100名以上を合格に導く。
多様な経験をしてきた強みを活かし、日々の学習を通じて社会で活躍できるような視座を子供たちに持たせることが目標。
一生ものの記述力をつけたい小学生。内申アップして一般入試で勝負したい中学生、将来に活きる推薦特訓で合格を勝ち取りたい中学生は、学志舎で待っています!