【中3】2025推薦特訓④&推薦入試後の振り返り

2週間の推薦特訓、おつかれさまでした!

推薦特訓①

推薦特訓②

推薦特訓③

最終日は、

立川

西(高1&高2)

調布北

武蔵野北

小金井北

国分寺(高1&高2)

国立(高1&高2)

国際

豊多摩

の卒塾生の先輩、なんと31名が来場し応援を頂くことができました

推薦特訓期間中には連日の応援に加え、多くの差し入れも頂き感謝します。本当にありがとうございました!

1/26(日)いよいよ都立推薦入試の本番です。

本番では先輩からのアドバイス、先生からの教え、ご家族からの支援を力に変え、自分の全てをぶつけてきてください。

学志舎講師一同、幸運を祈っています!

布施塾長による激励!
大活躍のK先輩!東大の定期試験が近いにも関わらず、学志舎ファーストで応援に来てくれました!
Y先輩の添削で塾生は記述力UP!東大での活躍、期待しています!
推薦特訓後、講師陣で記念撮影。右からゲスト講師S先生、埴村先生、K先輩、Y先輩、村岡(私)、山田先生、佐藤先生(撮影:塾長)
特訓最終日は先輩や講師とともに最後の気合を入れました!

特訓最終日に書面でご案内しましたが、1/26(日)13時~17時@三鷹産業プラザで個別の振り返りを行います。各自、都合のよいタイミングでお越しください。17時以降の登塾となる場合は、所属校舎に関係なく駅前校にお越しください。また、引き続き推薦選考がある塾生には模擬面接やアドバイスを実施します   ※終了次第、解散となります

無料で受験相談・体験

都立受験なら学志舎へ。

この記事を書いた人

大学卒業後、大手広告会社で営業や人事を経験。その後、企業や自治体、大学での講演活動に活躍の幅を広げる。採用の仕事において面接した学生数は1万人超。2017年秋、布施塾長の教育理念に共感し学志舎に参画。以降、小・中学生の文系授業を担当。

都立中学への細やかな作文指導が強み。都立高校の推薦入試においては、塾業界随一の面接経験、集団討論の経験を活かし、毎年、驚異の合格結果を出し続けている。直近7年間では都立推薦入試において133名を合格に導く。

多様な経験をしてきた強みを活かし、日々の学習を通じて社会で活躍できるような視座を子供たちに持たせることが目標。

一生ものの記述力をつけたい小学生。内申アップして一般入試で勝負したい中学生、将来に活きる推薦特訓で合格を勝ち取りたい中学生は、学志舎で待っています!

目次