合格体験記&親御様メッセージ(2024年 都立西高校:Mさん)※推薦合格
Mさん
入塾のきっかけ
私は中学2年生の時に学志舎に入塾しました。勉強と習い事を両立することができる環境に惹かれ、学志舎を選びました。塾長が面談の際に、当時苦手科目だった教科のテキストをくださり、力強い応援の言葉をかけてくださったことを、よく覚えています。
入塾前と入塾後の変化
入塾前は、勉強に対する熱意や具体的な目標を持っておらず、また、どのように勉強と習い事の両立を図っていけば良いのかわからず、先が見えない状態でした。しかし、入塾後に、熱い授業をしてくださる先生方、そして志望校合格に向け、日々の努力を惜しまない仲間たちに出会うことができました。そして、自身の夢に向けての具体的な目標と、目標達成への道を見つけることができました。成績も上がり、毎日を全力で過ごすことの楽しさを実感し、噛み締めることができました。
推薦入試、先生方の言葉
私は推薦で西高校に合格したのですが、試験までの期間、それから結果が出るまでの1週間は、体調を崩しやすく、思うように勉強が出来なかったこともあり、とても不安が大きかったです。その中で、塾長を始め、先生方が仰っていた、「執念で合格」という言葉は、私を奮い立たせてくれるものでした。試験当日も、先生方、友人のメッセージ、そして「執念で合格」という言葉を見返して、勇気を貰いました。
後輩に一言アドバイス
自分を信じてください!そして、強い意志を持ち、全力で毎日を過ごすことで、合格を勝ち取ることができます。大変なことも、自分を責めてしまうこともたくさんあると思います。そんな時は、一呼吸をおいて、自分に真摯に向き合ってみてください。そうすれば必ず自分の道を見つけることができます。心から応援しています!
親御様
学志舎を選んだ理由
娘が学志舎の門をたたいたのは中2の1学期がスタートした後でした。専門的な職業を将来の目標とし、その習い事が中心だった生活から、いよいよ受験に向け動かなければと意識をし始めた時期でした。
入塾面談は今でも鮮明に記憶しています。娘と私の話に真っ直ぐ向き合い、率直でありながら温かい塾長のお言葉が印象的でした。そばには自立学習をしていた先輩方がいましたが、その集中している空気そのものが凛としており、勉強にきちんと向き合える場所という印象を持ちました。「この塾に通いたい!」と娘が決断した時から、かけがえのない時間が始まりました。
入塾後の変化
習い事との両立が始まり、勉強に向き合える時間が少ないスケジュールでなんとかこなしていたため、定期テスト期間中の自立学習はとても有難い時間でした。また、「授業が楽しい!」と、塾の日はきまって良い顔で帰ってきました。
娘の話や親のチカラupセミナーでのお話から、塾長、村岡先生をはじめ先生方皆さまの人柄の良さが魅力的な塾だと感じました。セミナーの度に、まるで職人のような仕事への向き合い方に触れ、こちらも身が引き締まる思いでした。先生方自ら挨拶を大切にされ、保護者一人一人に挨拶をされている姿から、普段から子ども達に礼節も伝えられていることがわかりました。
受験シーズンの過ごし方
3年生になり、変わらず両立を続け、「週休ゼロ日」の日々がスタートし、睡眠不足や体調面が度々心配でしたが、娘はどちらも妥協することなく進み続けました。
進路選択
高校選択で悩んだ時に、その専門分野の高校に行かれたOBの方を塾長が紹介してくださり、メールで相談に乗っていただきました。娘が気軽に相談できるような方ではない海外で活躍されている有名な方ですが、塾長の頼みならと快く時間を割いてくださいました。お忙しい中、すぐに対応してくださった塾長ならびにOBの方に心から感謝しています。
結果的に娘は、様々な考えの人と関わりながら将来の自分へ役立てたいと、西高を選択しました。
一筋縄ではいかない高校の選択に揺るぎはなく、見守るしかありませんでした。塾長からは「本当に西高に行きたいのなら、西高以外のことを考えたらアカンで」と励ましていただき、村岡先生から睡眠時間の大切さをお話くださり、娘に前向きな気持ちを持たせ続けてくれました。やはり、信頼できる大人の言葉は絶大でした。
推薦特訓
年末に娘はコロナを罹患し、10日間寝込み、冬期講習も半分欠席。眩暈、頭痛、息切れ、物忘れの後遺症にかかり、1月の模試の結果も下がり、精神的にも身体的にも、見守る私も辛い毎日が続きました。後遺症でノーズテープが欠かせない中、村岡先生の推薦特訓が始まりました。
特訓の名の通り、長時間に渡っていたため、さぞ疲れて帰ってくるだろうという予想を外に、晴々とした顔で帰宅し、楽しそうにその様子を話してくれました。自分の棚卸しをはじめ、集団討論や作文のスキルと同時に、志一つの仲間を持つことができた、かけがえのない時間となったようです。その様子から、我が子だけではなく、どの子にも実りのある結果を心から願わずにはいられませんでした。
娘の場合、この推薦特訓が活力となり、「絶対にここで受験を終わらせる」と並々ならぬ覚悟を持っていました。先輩方のお話から憧れを抱き、村岡先生と塾長の励ましも大きく、アドバイスを余すことなく聞き入れ、度々起こる眩暈と付き合いながら、「できることを全てやる」というエネルギーを頼もしく感じました。
推薦本番の数日前にようやく息切れからは解放され、当日を迎えました。送り出す朝、玄関先で「今までありがとう」と笑顔で言った娘。私の頭の中には「自立」の文字が浮かびました。
最後に
両立のために時間をやり繰りしながら、どちらの道もただやっているだけでは簡単に出ない結果と向き合い、先生方に1人の人として認められながら支えていただき、娘は自分というものを知る大きな学びを得ました。最後まで支えてくださった布施塾長、村岡先生、佐藤先生、山田先生、石原先生に感謝申しあげます。