水曜6(佐藤先生)
学志舎 佐藤です。
今回は小5理系についての投稿です。
目次
算数
分数の単元に入りました。
通分、約分は計算をする上で必須のものです。必ず習得しましょう。
前提として、分子と分母に同じ数をかけたりわったりしても、数としての大きさは変わらないという点を理解しておきたいです。
授業中にもお伝えしましたが、
「2倍細かくし(分母)、2倍集める(分子)」
「3倍細かくし(分母)、3倍集める(分子)」
その結果、大きさは変わっていないですよね。このことをまず押さえましょう。
理科
水よう液の性質について扱いました。
「①透明であり、②どの部分も常に同じこさである」ことが水よう液の特徴です。
日常生活でも、「これは水よう液かな?」などと考えてみるのも良いでしょう。
牛乳は…、炭酸水は…、お味噌汁は…。
筋トレ開始
ある日の駅前校での授業後、村岡先生にご購入いただいた腕立て伏せバーを用いて筋トレをしました。
最後の方は腕に力が入らず、塾長に腰を支えていただきながらの腕立て伏せになりました。
(もう腕が限界…と思っているのに体が持ち上がるということは、塾長が私を持ち上げるトレーニングになっていたということでは…)
軟式テニスを趣味で継続しているとはいえ、肉体的に自分を追い込む感覚は久々でした。
肉体は嘘をつきませんから、「今、自分は明らかに頑張っている!」という気持ちになれますし、テンションも上がります。
ということで、自宅にも筋トレグッズを購入いたしました。
佐藤、頑張ります。