【小6】2024秋セミナー感想メール(1) 

大変お世話になっております。◆◆の父です。昨日10月27日に開催されましたセミナーの感想をお送りいたします。都立中受験当日まで100日を切り、目前に迫ってきました。最初に卒塾生の受験結果に至るまでの公中検の成績の推移を具体的にデータで示していただきました。公中検の結果を親として気にしないように見守ろうと思ってはいましたが、父親自身が結果に一喜一憂してしまい冷静さを失うことがありました。勉強時間が足りないのではないか?他のお子さまはもっと勉強しているのでは?勝手に不安に陥りました。しかし10月22日のブログに掲載された「夏の成果が手応えとして感じられるのは晩秋から初冬にかけて」という内容の文面からは「耐えること」が重要であり、見守るしかない、腹をくくるしかないと決めました。娘は夏期講習に皆勤、自立学習に頻繁に通っており手応えを感じられる時期が来ることを信じ、落ち着いて対応することにしました。また、併願の情報について埼玉県の学校を1月に受験すること、12月にステップアップテストを受験することをアドバイスしていただき、本番に向けての準備の仕方も的確にアドバイスをいただき不安な気持ちが軽減されました。受験当日まで残り14週間、最後の追い込みの時期に入りましたが、まずは家族全員が冬場の体調管理に留意し、試験当日に臨めるよう努めてまいります。引き続き、先生方の心強いサポートをよろしくお願い申し上げます。

お世話になっております。◆◆の母です。親のチカラupセミナーを受講しました。受験まであと100日を切った、まさに今欲しい情報を頂けたことに感謝致します。データとノウハウをもとにした、この時期に有用な情報、注力しどころ、親の向き合い方、当の子供の気持ちを学び、不安が軽減するとともに、セミナー開始時に塾長が仰られたように、希望を持ち帰ることができました。村岡先生の身を持ったご体験は非常に刺さるものがあり、ご参考にさせて頂こうと肝に銘じました。本セミナーの内容は、すぐに子どもに内容を共有し、子どもと同じ方向を向くことができた感触がありました。子どもは「データが参考になりました。当日まで気を抜かずに頑張ります。」と決意を新たにしておりました。短くて長くて短い残り期間。慢心せずコツコツと、当日ベストを尽くせますよう日々を支えていければと思います。今後ともよろしくお願い致します。

こんにちは、◆◆の母です。先日は、セミナーの開催ありがとうございました。セミナーに参加し、過去のデータや目安、学習の方法、何をすべきか分かりやすく、とても参考になりました。何より「勉強は塾に任せて」という言葉に、改めてはっとしました。娘がやりたいと言って始まった受験ですが、親の私の方の気持ちが大きくなりがち。そしてどうにかしようと思いがちです。先生のその言葉に気づかされましたし、大変心強いです。親は親のやるべきことに徹したいと思います。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

いつもお世話になっております。◆◆の母です。貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。いただいた資料を熟読していると、ついつい我が子の出来ていないところばかりが気になってしまいますが、歩みを止めずに黙々とここまで頑張って来たことを認めて、まだまだ関わってあげると喜んでもらえるので、丸つけや分析などできることは一緒に手伝いながら最後まで気を引き締めて伴走したいと思います。先生方の真摯な想いが伝わってきて背筋が伸びました。どうぞ最後までよろしくお願い致します。

先日は、親のチカラupセミナー開催ありがとうございました。佐藤先生が、過去の塾生の偏差値や当日点などの数字のデータだけでなく、その子の性格や勉強への取り組み方、作文の記述内容まで記憶されているとお話ししてくださったこと、塾生一人一人に先生が真剣に向き合ってくださっていることがよく伝わってきました。また、当日の面談希望にも関わらず、◆◆の作文の内容について村岡先生、山田先生が覚えてくださっていたことに驚いたと共に、生徒それぞれに丁寧に心を寄せてくださっていることを実感しありがたく思いました。夏期講習からの入塾という遅いスタートのための焦りと、この取り組み方で大丈夫なのかという不安がありましたが、「自立学習モデルプラン」にほぼ沿った取り組みができていたことが分かり少し安心しました。迷いのあった部分には村岡先生から明確なアドバイスを頂けたので、その通り進めていきたいと思います。残り100日を切りましたがまだまだ希望を持って、親子で前向きに取り組んでいきたいと思います。今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。

この記事を書いた人

地元三鷹で育ち、南浦小→三鷹1中→学志舎から初めての「都立西高」合格者となる。担当科目は国数英社理の5科目すべて。学志舎卒塾生として後輩たちに熱い気持ちを伝え、「適切な努力→成功体験→モチベーションup」のポジティブなスパイラルに入ることを大切にしている。随所に「気づき」を散りばめた授業を得意とする。都立トップ校に通った経験を聞くことを楽しみに通う塾生多数。趣味はスポーツ観戦と入試過去問の徹底研究&独自解説の作成。

目次