親御様メッセージ(2023年 都立国分寺高校:Aさん)

入塾

娘は中学2年の春に入塾しました。学習塾に通うのが初めてだったこともあり、一抹の不安もありましたが、入塾体験での村岡先生の丁寧で誠実な指導に大きな安心感を覚えました。鉛筆の音だけが響き渡る教室で黙々と集中して勉強している塾生達の姿が衝撃的で、今でもその時の光景が記憶に残っています。

卒塾生の話を聞いて志望校を決定

志望校の選択では、それぞれの高校生活について卒塾生の声を直接聞かせてもらえる機会を設けて頂き、とても参考になりました。娘が国分寺高校を目指すことを決めたのは、将来なりたい職業を希望している子が多いこと、志望大学の進学率がよいことが直接的な理由ではありますが、明るく元気な先輩方から、木もれ陽祭など国分寺高校の魅力的な学校生活について直接お話を聞かせていただいたことも大きな理由です。先輩達のように、来年は国分寺高校の生徒として自分の声を後輩達に届けたいと強く思うことで、合格への意欲がさらに高まり、受験勉強に集中して取り組めたように感じます。いつか娘が誰かを応援し、元気を与えることができる存在になれたらと思います。

塾で勉強、家ではリラックスのメリハリがついた受験生活

高校受験という我が子にとって初めての大きな選択を迎えた時に、学志舎と出会えたことに感謝しています。勉強はもちろん、これから社会に出て生きていくために大切なことをたくさん指導してくださった塾長、村岡先生、石原先生、佐藤先生、山田先生。2年間、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。勉強はすべて学志舎におまかせしていたので、家では気分転換に絵を描いている姿を見る毎日でした。「塾で頑張っているので家庭では好きなことをさせてあげてください」というアドバイスがあったので、微笑ましく見守っていました。合格後の塾長との面談で、娘が目標に向かってどんなに頑張っていたのかを実感しました。最後の授業では、先生方との楽しい時間を本当に喜んでいました。

次は自分が卒塾生として

学志舎は勉強、部活、趣味のいずれも譲ることができなかった娘にとって、最良の選択だったと思います。学志舎が大好きな娘は、国分寺生として学志舎にお邪魔することを楽しみにしています。後輩に何を話そうか今からワクワクしているようです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

この記事を書いた人

(千葉県立東葛飾高校→早稲田大学政治経済学部経済学科→IT企業→学志舎)人一倍真面目な性格でとにかく「正攻法」で問題と向き合う。自身が私立最難関大に現役合格した際の「正しい努力」の仕方を伝授。日々感じる「塾生の成長」はやりがいを越えて、もはや生きがいに。担当科目は国数英社理の5科目すべて。入社一年目にして都立推薦入試の小論文担当責任者に抜擢。頻出テーマごとの構成メモは受験生必読。都立立川高校の推薦入試では4名中3名を合格に導くなど、その指導力は秀逸で塾生からの信頼もあつい。目下、「都立推薦入試の小論文といえば学志舎の佐藤」と呼ばれるような存在を目指している。

目次