2021春セミナー感想メール3
いつもお世話になっております。●●の母でございます。この度は動画の配信をいただき、ありがとうございました。配信いただいた内容は、どれも大切なことと思い、いつでもスマホで見れるよう、書き留めさせていただきました。また、主人や子供とも、この動画について話をする機会を設け、今後改善したいこと、取り組んでみたいことを話しました。自宅での勉強の際、スピードを意識する、どれくらい時間がかかるか見積もってタイマーで計りながら問題を解くというアイデアは、子供にとっても新鮮だったようで、やってみよう!という話になりました。また、礼儀のお話についても、改めてその大切さを認識することができました。相手へ敬意を払うことがなければ、相手から大切にされることはないという言葉は、大学卒業から現在まで会社員をしている自分にとっても大変刺さりました。社会人人生を振り返り、私が新卒だった頃と今とでは大きく世界は変わりましたが、今回お話いただいた2つのことを身につけることができたなら、これから時代が移り変わっても、きっと子供たちの武器になると思いました。最後に、このコロナ禍の中、安心安全な学びの環境を整えてくださっていること、改めて感謝申し上げます。先生方には引き続きご負担をおかけし誠に恐れ入りますが、またご機会がありましたら、このような形で先生の思いをお伝えいただけると幸いです。今後もどうぞよろしくお願いします。
いつもお世話になっております。●●の母です。この度は【親の力アップセミナー2021年春】の動画配信をありがとうございます。セミナーを何度も繰り返し拝見しメモを取り、5年生の入塾から現在に至るまでの息子とのやりとりを振り返っておりました。家庭で大切なのは見守ること、励ますこと、体調管理。そして応援団でいること、そう接しているはずでした。しかし中学へ上がってから部活で疲れたようすでいる息子に色々と声掛けをするようになってしまっていました。そんな中、今回のセミナーの『良質な親子関係のコツ』部門の【緊張の連続】という所で学校の後、塾へ行くと言うことは「大人で例えると朝から夕方まで働き、帰宅した後にもう一度出社するようなもの」という一文にはっとしました。息子は今中学校生活がスタートして部活、委員会活動等様々なことに高い緊張感をもって頑張っているのだ、もっと見守ろう、心配せずに明るく接しよう、そして帰ってきたらお疲れさまだけ言おうと再認識しました。ある日塾から帰宅した息子が就寝前にふと「今日塾で先生がノートを見て、きれいなノートだね」と言ってくれた。と喜んでいた事がありました。どんなにお忙しい中でも一人一人を丁寧にみてくださり、このような声掛けをしていただける先生方に改めて感謝しております。これから内申が出て息子も自身の目標に向けて進むのだと思います。時には立ち止まったり様々なことがあると思いますが、人間的な成長も楽しみに見守りたいと思います。引き続き今後ともご指導をどうぞよろしくお願いいたします。
いつも大変お世話になっております。●●です。親の力アップセミナー動画、拝見いたしました。子供たちが勉強している中、受験生を持つ親として自分たちには何ができるのかを考えているところでしたので、今回このようなお話を聞けて大変ありがたく、自分たちの役割を改めて考えることができました。中でもリフレーミングのお話は、心配性で先のことを考えすぎる(慎重に一つ一つの物事を丁寧に考えることができる)中3の娘にはとても有効なものだと思いました。高校受験という初めての大きな目標を前に、やや消極的なところがあることが心配です。今後もたくさん親子でコミュニケーションを取りながら、勉強以外の部分でも、リフレーミングの声かけを自然に取り入れたいと思います。また、小学生の勉強時間についても悩んでいましたので、「都立中に合格する子の特徴」の動画をみて時間よりも勉強方法や集中力(質)が大切なのだわかりました。6年生の下の子は中3生の姉に「どうしてそんなにずっと集中できるの?」と質問するほど、自分でも集中力が切れることを気にしているようでしたので、「45分×️2」「45分️×3」で勉強できるといいね!と、動画を拝見した後に話しました。小学生のうちは外でたくさん遊んで欲しいと思っていますので、この勉強の時間なら、遊びと勉強のメリハリ、バランスをうまく取れそうです。子供たちが、少しでも心を落ち着かせて気持ちよく受験と向き合えるように、、、私たち親は笑顔で前向きに過ごしたいと思います!今後ともご指導よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。中3●●の母でございます。先日、夫とセミナー動画を見させていただきました。学志舎での様子や親としてのあり方を楽しくわかりやすく教えていただき、見応えがありました。楽しい時間でした!!(感想というほどではないですが、感謝の気持ちで書かせていただきます)村岡先生のお話でまさに子どもが勉強しようと部屋に向かっているときに声かけしてしまうエピソードは笑ってしまいましたが、私も経験がありましたので、もっと子どもを尊重しようという私の反省にもなりました。つい余計な一言を発しないように気をつけます。布施先生のお話の中では、卒塾生の、親にやってほしいこと、やってほしくないことランキングに共感しました。また、学校の先生に対する信用貯金の話もとても良かったです。同感です。子どもにそういう考え方が身についてくれるのはありがたいことです。私たちもとても参考になりました。一生モノの考え方ですね!本来、親が教えなくてはいけないことも、塾で教えて下さっていて布施先生と村岡先生には感謝の気持ちでいっぱいです。セミナーを聞いて、夫も私も、布施先生と村岡先生を信頼して安心してお任せしよう!!という結論になりました。(元々そうですがより一層そう思いました)今後とも親子共々ご指導よろしくお願いいたします。いつもありがとうございます。
大変世話になっております。●●の母です。お忙しい時期に、このような動画の配信をありがとうございます。丁寧にまとめ編集された内容は、一貫した先生方の強い思いをダイレクトに伝えていてとてもわかりやすく、参考になりました。私にとっては反省しきりの内容で、このタイミングで聞けたことは、最大の感謝です。「リフレーミング」「人の話の聞き方」「子どもへの声掛け」「HOW」「𠮟り方の具体方法」どれも、自分が心掛け改善しようと思えば直ぐに実行できる内容した。日々のタスクに追われ、ついつい自分本位で喋っていると反省しました。●●が学志舎や学校で成長しようと頑張っているので、私も家族の日常が豊かに過ごせるよう、改善していきます。この配信を再度見返して、自分の改善ポイントを具体的にし、何とか自分のものとしたいと思います。また、学志舎通信の6月号ですが、内申の重要性の説明がとてもわかりやすく、親子共々、良く理解することができました。ありがとうございました。引き続きご指導の程よろしくお願いいたします。
●●の母です。セミナー動画配信ありがとうございました。ついダメ出しや「大丈夫なの?」と口出ししてしまいどう接していくのが良いのかと思っていたタイミングでのお話気持ちが楽になりました。ネガティブなことを言ってもお互いいいことはないので、口出ししたくなる時は先生方の言葉を思い出し言うならポジティブに家ではリラックスできるよう見守っていきたいです。今回のセミナーで改めて学志舎にしてよかったと改めて思いました。今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。