2021秋セミナー感想メール
塾長です。
中3生の親御さまへ
セミナー感想メールを頂戴し、誠にありがとうございました。頂戴した計27通、全てに対して村岡先生または私からアドバイス含め、ご返信させて頂いております。皆さまのお力になれれば幸いです。一部の感想メールをご紹介しますので、セミナー振り返りににお役立て下さい。
お世話になっております。秋の親のチカラupセミナー配信ありがとうございました。ちょうど学校の三者進路面談を終えたところで、親としてどのように立ち回るのが良いのか悩んでいたここ数日です。都立志望校に対して、先生から返却されたそっくり模擬の結果も点数でいえば散々。内申も大幅に足らず。しかし娘は本命をもう少し頑張らせて欲しいと。あくまで攻めの姿勢です。この自信>不安は何処からくるのかなと思っていましたが膨大なデータとその分析に基づいて発せられた塾長の言葉を信じているからだと思います。まだまだこれから試験本番に向けて何度も向き合わなければいけない現実はあると思いますが、その時は資料を見直しなどして親子で話し合い邁進していこうと思います。
いつもお世話になっております。この度は親のチカラupセミナー(秋)の配信を誠にありがとうございました。膨大な過去の実績データから傾向を分析して下さり、納得のいくセミナーでした。知りたい部分や疑問点がありましたので非常に参考になりました。また、子供が主役の受験であるという貴塾の考え方にも改めて感銘を受け、入塾当初の印象を再確認することが出来ました。合格実績を意識した塾がございますが、生身の人間である生徒一人一人を丁寧にフォローしながら対応して下さる点や、終盤においては体力勝負であると同時にメンタル管理においてもポジティブシンキングの考え方や先生方の声がけは他塾にはない強みだと感じております。卒塾生との繋がりが深いのもこういった利点があるからではないでしょうか。余談ではありますが、先日、娘が国立高校⇝︎ 東大文1の卒塾生からのお話がとても参考になり共感する部分が多く楽しかった。と興奮して帰宅いたしました。疲れが吹き飛び、非常に励みになったようで、その後も意欲的に取り組んでおりました。このようなつながりに感謝いたします。村岡先生の動画は、塾長とは違う視点からの内容で、これもまた非常に参考になりました。高校受験を控える娘のみならず、現在高校1年の息子にも話して聞かせたい内容でした。村岡先生の経験を生かしたノウハウは、子供達の今後の人生において非常に役立つと思われます。折あるごとに子供達と話題にし、少しずつ社会性を身につけていって欲しいと思います。新しい講師のかたが決まり良かったですね。貴塾の益々のご発展をお祈り申し上げます。
中3●●の母です。いつもお世話になっております。換算内申、模試偏差値ともに、現時点では仕上がりイメージの△に達していない為、本人は志望校にチャレンジする為の努力を重ねているところです。本人の志望校への憧れが強いので、私としても何とか合格レベルに到達できることを願い、期待すればするほど、志望校決定の期限が近づくにつれ、焦りが出ておりました。親のチカラupセミナー動画を拝見して、まず目標とする受験に対して子どもが今どの辺りに位置しているのかを知ることができました。また、卒塾生の方々の貴重なデータや先生方のお話は、大切なポイントが分かりやすく示され、今まさに知りたいと思う情報ばかりでした。少し不安を整理することができましたので、冷静になって子どもをサポートしていきたいと思っております。また今後の志望校決定に向けて、何度も資料を見返したいと思います。有り難うございました。
いつもお世話になっております。●●の母です。セミナーの配信ありがとうございました。資料、セミナー共に、「学志舎に転塾させて良かった。」と再確認した内容でした。初めての高校受験の我が家にとって、受験校を選ぶポイントの他、高校受験後の大学受験、就職に関することまでの道が見えて来た気がしました。まだ内申も模試の結果も希望校受験のスタート地点に立てていない●●は、今は自ら大好きなスマホを親に預けて、期末テストに向けて頑張っています。スマホを親に預けて来たのは初めてのことだったので、これも学志舎効果なのでは、と思い、親としてはただただ応援するばかりです。土日祝日のオープン、とてもありがたいです。引き続きご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
いつもお世話になっております。中3●●の父親です。親のチカラアップセミナーを拝見させていただきました。非常に勉強になりました。有難うございました。過去のデータにもとづき、ここまで分析されていることに感銘を受けました。村岡先生のお話は就職までを見据えたお話で、大学受験の傾向、大学での過ごし方などをお話いただき、高校受験があくまでも通過点であることがわかる、とても希望が持てる良いお話であったと思います。将来を見据えることで、推薦受検の面接での話し方も変わってくるのではないかと思いました。布施先生のお話ではデータを見ながら客観的に、受験方法や学校を選択することの重要性を理解しました。全ての資料が良かったですが、特に資料Bは非常にわかりやすい参考になる分析と思いました。換算内申と4回の模擬試験結果から傾向が良く見えてくると思いました。また、倍率を見て受験先を変更したお話は、データに基づく客観的な判断で非常に良い話と思いました。今後、子供がこの学校に行きたいという意思も大事にしながら,データによる客観的な分析をうまく融合させて、親としても子供をサポートしていきたいと考えております。今後とも宜しくお願いいたします。
いつもお世話になっております。中3●●の母です。一学期は受験生としての自覚がないままのんびり過ごしていた息子でしたが、夏期講習でやっとエンジンがかかり始め、自立学習にも行くようになりました。一学期の内申、模擬テストの偏差値や判定で現実が見えてきましたが、本人の志望校は高望みのまま。このまま自校作成校の受験を応援していいのか、現実的なところに変えたほうがいいのではないか、悩んでいたところの今回のセミナーでした。ベストなタイミングで開催された親のチカラupセミナー、さすが学志舎、親が不安になる時期を分かっていらっしゃいます。一番悩んでいた都立の志望校についても、「仕上がり」の表によりイメージしやすくなりました。仮内申が出るまで、親はあれこれ悩まず応援するのみと覚悟もできました。内申の増減に合わせて対応できるよう、家族で受験のパターンについて話し合いたいと思います。この度は、大変為になるセミナーを配信いただき、ありがとうございました。