親御様メッセージ(2022年 都立駒場高校:Kくん)

中2の12月から学志舎でお世話になりました。入塾体験に参加したとき、誰一人として私語をしている子がいない集中した授業風景を見て、息子は、冬期講習からではなく12月初めから入塾したい、と迷うことなく決めました。中3の夏休み前あたりから、月曜から金曜まで毎日行くようになり、土日も自習OKとなればお弁当を持って、欠かさず学志舎で自立学習をするようになりました。(毎週お弁当を持たせていたおかげで、都立入試当日に食べるお弁当が普段通りだったことがとても落ち着いたようで、良い予行になっていました。)岩のような重いリュックを毎日背負って通う姿に、親は頑張れと応援することしかできませんでした。息子は、嫌々行くというわけではなく、自ら学志舎で勉強したい、行かないと落ち着かない、という心境でした。「他人と違う結果がほしければ他人と違う事をやるしかない」「量は質にかわる」布施先生と村岡先生の言葉を信じて、息子は受験までの1年間を悔いの残らないところまでやりきりました。学校の内申点がなかなか思うように上がらないことに苦しみましたが、それをカバーするだけの実力をつけて入試当日までやり切りました。本当に誇りに思います。

学志舎にいる長時間を黙々と集中しているからだと思いますが、夜帰宅してからはその反動でおしゃべりが止まらず、夕食中は学校や塾のことをとても良く話してくれて、反抗期を忘れるほどでした。そのおかげで、志望校に迷ったときにも、最後まで息子の気持ちを確かめながら話し合うことができました。親として、最後まで見守ることができたのは、布施先生と村岡先生が、息子にどんな時も親身に接してアドバイスくださり、学志舎にお任せしておけば大丈夫なのだと心から安心できたからです。「見守る」ことの大切さを教えてくださったのも学志舎でした。部活の引退が遅くて塾に支障がでてしまうときにご相談のメールをした際も、的確にアドバイスくださり、最後まで部活をやりきれるよう応援してくださいました。本当にありがとうございました。

学志舎で勉強できたこと、そして志望校合格という成功体験につながったことは、息子の人生においてとても大きな財産になっていると思います。大学受験や就職のとき、また社会人になったときに、必ず活かされる経験をさせていただきました。このご縁を大切にして、卒塾生として今後の学志舎の塾生のお役に立てることができれば幸いです。

この記事を書いた人

(膳所高校→防衛大学校→海上自衛隊→リクルートエージェント→学志舎2010年創業)海自とリクルートで培った「やりきる力」と「人の心を動かす力」を武器にエネルギー溢れるアツイ授業を展開。関西弁で入試問題にツッコミを入れながらテンポ良く進める授業で塾生達の頭をフル回転状態に。成績upや逆転合格を生み出す教育法は親御様から「学志舎マジック」と呼ばれる。たった1人で塾運営していた最後の年(2017年)には小5から中3まで200人以上の塾生の全授業を担当。日比谷・西・国立に計14名が全員合格となり業界で話題となる。過去7年間では都立高校に425名合格。そのうち西79名・国立42名・新宿24名・駒場30名・豊多摩35名と難関校・人気校受験で都内トップクラスの実績を残す。2022年3月には待望の三鷹駅前校がオープンし、中央線エリアからの入塾生が急増中。「一生忘れられない出会い」がここにあります。【趣味】テニス

目次