親御様メッセージ(2023年 都立豊多摩高校:Tくん)

このたび次男が第一志望の都立豊多摩高校に合格することができたのは、ひとえに学志舎の先生方のご指導のおかげと大変感謝しております。長男の時も学志舎に大変お世話になり志望校に合格できましたので、わが家では子供が二人とも学志舎の卒塾生ということになりますが、本当に学志舎に出会えてよかったと思います。

入塾のきっかけ

長男に学志舎を勧められて次男も中1から通塾を始めました。中学受験とは距離を置いていましたので、それまでいわゆる学習塾には通ったことがなく、初めての塾通いに戸惑ったりしないかと心配でしたが、やはり体験授業で学志舎の生徒さんたちが集中して熱心に勉強に取り組む姿勢に感銘を受け、本人も「この塾なら通いたい」と決心したようです。他の習い事として英語や空手も続けており、学志舎なら両立できそうという思いもありました。

自習で仲間と切磋琢磨して学力を伸ばすことができた

中2の間は内申が大きく伸びることもなく、豊多摩高校レベルを志望校にするのはちょっと難しいのではないかなと考えた時期もありました。中3になってからは、自立学習の時間をできるだけ活用して、ほとんど毎日のように学志舎の教室に通うようになっていました。集中力とモチベーションを途切れさせず、友達と切磋琢磨するように学習を続けることができるよう指導していただけるのも学志舎の魅力だと思います。

セミナーを受けて

秋になって親のチカラupセミナーに参加させていただき、最新の高校受験事情や志望校選びのポイントなどを具体的に解説していただいたことで、親のほうも安心して見守ることができました。やはり学志舎にいる時間はずっと勉強に集中しているので、自宅に帰るとほとんど寝ているか息抜きをしている時間が多いように感じられるため、つい小言を言ってしまいそうになりますが、ここはグッと我慢してポジティブな声掛けをするように親のほうも努力しないといけないのかも知れません。

冬の模試では少し点数が下がってしまい、志望校を変えたほうがいいのではないかという問いかけをしたこともありましたが、本人が学志舎の先生方とよく話し合って自分の意志を曲げずに勉強を続けられたことで、第一志望を変えずに最後に良い結果を出すことができました。

長男の時もそうでしたが、学志舎で学んだ「自らを律し、努力を惜しまず結果を追求する」という姿勢が身に付いてさえいれば、将来も何事にも恐れずチャレンジできる人間になれることでしょう。それが何よりも大切な財産になっていると思います。本当にありがとうございました。

この記事を書いた人

地元三鷹で育ち、南浦小→三鷹1中→学志舎から初めての「都立西高」合格者となる。担当科目は国数英社理の5科目すべて。学志舎卒塾生として後輩たちに熱い気持ちを伝え、「適切な努力→成功体験→モチベーションup」のポジティブなスパイラルに入ることを大切にしている。随所に「気づき」を散りばめた授業を得意とする。都立トップ校に通った経験を聞くことを楽しみに通う塾生多数。趣味はスポーツ観戦と入試過去問の徹底研究&独自解説の作成。

目次